富良野盆地東部の東鳥沼と山地の東大演習林上湿原について,年代測定と花粉分析学的研究を行なった。盆地における森林の主構成種は,Abies,Picea,Betula,Juglans(9~8 ky BP)~Quercus,Abies(8~5 ky BP)~Quercus,Alnus(5~4 ky BP)~Quercus,Abies,Picea(4 ky BP~現在)と変遷した。Quercusは温暖気候のもと8~4 ky BPで最も優勢であった。4 ky BPにAbies,Piceaが増加して現在に至る汎針広混交林が成立した。湿原は~9 ky BPから成立した。山地では,Picea,Larix,Pinus,Abiesからなる亜寒帯針葉樹林と草原が発達した(12~11ky BP)。11ky BP に湿原が誕生し,Picea,Betula,Abies が主構成種となったが,Larix は8 ky BPまで生き残った。8~4 ky BP は盆地と同じく,Quercusが優占し,Juglansは低地より遅れて山地に進出した。4~2 ky BP はPiceaとAbiesが増加するとともに,Quercusが激減し,2 ky BPにPiceaは現在規模に達した。Peat sediments obtained from Higashi Torinuma and upper moor areas in Todai Enshurin in and around the eastern Furano Basin, central Hokkaido were analyzed for pollen and carbon-14 datings. In the basin areas, the main for...
Pollen analytical study of the Hananoego moor in Yakushima revealed the drastic influences of the vo...
Abstract This study presents a high-resolution, chronologically well-constrained pollen record from ...
信越高原は,中部日本北東部に位置する.この地域には数多くの第四紀火山が,第三紀の火山岩を基盤に密に分布し,浅間火山から北へ約70Kmに渡って南北の火山列をつくる.このような新旧の火山岩が複雑に分布する...
地球温暖化自体注目され始めたのが1980 年代に入ってからであるため,気候変動の研究に資する長期データは世界的にも限られている。東京大学北海道演習林では1930 年から樹木のフェノロジーを調査してきた...
要旨: 東京大学北海道演習林地域には上部ジュラ-白亜系空知層群および蝦夷層群が分布する。本地域の空知層群は、下位より玄武岩主体の極楽平層、筑紫岳マイクロモンゾナイト、礫岩、砂岩、泥岩からなる布部層、玄...
東京大学北海道演習林地域には上部ジュラー白亜系空知層群および蝦夷層群が分布する。本地域の空知層群は,下位より玄武岩主体の極楽平層,筑紫岳マイクロモンゾナイト,礫岩,砂岩,泥岩からなる布部層,玄武岩主体...
北海道東部に位置する九州大学北海道演習林内の3地点(拓北,美盛,花輪)の落葉広葉樹林において最長11年間の毎木調査を行い,直径階分布,新規加入率と死亡率,地上部現存量を比較した。拓北および美盛プロット...
最近市原ら(1984)によって提唱された大阪府岸和田市津田川流域に分布する大阪層群における最下位の海成粘土層すなわちMa-1層層準およびその下位層から産する珪藻群集を検討した。その結果,Ma-1層から...
天然林の成長動態の解析は、天然林資源を管理する上で不可欠である。 北海道有林北見経営区内に天然林を対象に設定した固定標準地を40年ぶりに調査を実行し、針広混交天然林の成長動態を解析した。解析の結果、樹...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
The samples of a 200-meter core obtained from the present bottom in Lake Biwa, Central Japan for the...
北海道の森林面積の約70%に相当する400万haの林床がササで覆われている。積雪地に広く分布しているチシマザサやクマイザサは、しばしば高さ2m以上にも達し、造林更新施業上の障害となっている。一方、日高...
Pollen analytical study of the Hananoego moor in Yakushima revealed the drastic influences of the vo...
Abstract This study presents a high-resolution, chronologically well-constrained pollen record from ...
信越高原は,中部日本北東部に位置する.この地域には数多くの第四紀火山が,第三紀の火山岩を基盤に密に分布し,浅間火山から北へ約70Kmに渡って南北の火山列をつくる.このような新旧の火山岩が複雑に分布する...
地球温暖化自体注目され始めたのが1980 年代に入ってからであるため,気候変動の研究に資する長期データは世界的にも限られている。東京大学北海道演習林では1930 年から樹木のフェノロジーを調査してきた...
要旨: 東京大学北海道演習林地域には上部ジュラ-白亜系空知層群および蝦夷層群が分布する。本地域の空知層群は、下位より玄武岩主体の極楽平層、筑紫岳マイクロモンゾナイト、礫岩、砂岩、泥岩からなる布部層、玄...
東京大学北海道演習林地域には上部ジュラー白亜系空知層群および蝦夷層群が分布する。本地域の空知層群は,下位より玄武岩主体の極楽平層,筑紫岳マイクロモンゾナイト,礫岩,砂岩,泥岩からなる布部層,玄武岩主体...
北海道東部に位置する九州大学北海道演習林内の3地点(拓北,美盛,花輪)の落葉広葉樹林において最長11年間の毎木調査を行い,直径階分布,新規加入率と死亡率,地上部現存量を比較した。拓北および美盛プロット...
最近市原ら(1984)によって提唱された大阪府岸和田市津田川流域に分布する大阪層群における最下位の海成粘土層すなわちMa-1層層準およびその下位層から産する珪藻群集を検討した。その結果,Ma-1層から...
天然林の成長動態の解析は、天然林資源を管理する上で不可欠である。 北海道有林北見経営区内に天然林を対象に設定した固定標準地を40年ぶりに調査を実行し、針広混交天然林の成長動態を解析した。解析の結果、樹...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
Rebun Island with Hamanaka and Funadomari among the 43 documented archaeological sites and the envir...
The samples of a 200-meter core obtained from the present bottom in Lake Biwa, Central Japan for the...
北海道の森林面積の約70%に相当する400万haの林床がササで覆われている。積雪地に広く分布しているチシマザサやクマイザサは、しばしば高さ2m以上にも達し、造林更新施業上の障害となっている。一方、日高...
Pollen analytical study of the Hananoego moor in Yakushima revealed the drastic influences of the vo...
Abstract This study presents a high-resolution, chronologically well-constrained pollen record from ...
信越高原は,中部日本北東部に位置する.この地域には数多くの第四紀火山が,第三紀の火山岩を基盤に密に分布し,浅間火山から北へ約70Kmに渡って南北の火山列をつくる.このような新旧の火山岩が複雑に分布する...