箱庭制作を依頼したところ,27名の大学生が被験者として応じてくれた。1回限りの箱庭作品をもとに,前研究[1989]と同様な作品の分析と,特に本研究では箱庭作品をもとにお話を作るサンドプレイ-ドラマの検討を行った。その結果,ドラマには箱庭作品に使用された物全てに言及しているドラマと言及していない物のあるドラマとがあった。言及されていない物は,動物,物陰にある物,疑似人間,空白部分,その他(無生物)であり,箱庭の中で異質な感じを与えている傾向にあった。いずれも左領域のことが多いことからも,これらは無意識的な要素と考えられる。This study has two purposes.One is to compair the sand play pictures of this study with ones of the last study.The other is to analyse the sand play-drama.The subject was instructed to make a story about his(or her)sand play picture.The subjects were 27 students.The findings derived from the analysis of the puctures and the dramas were as follows.(1)The differences between the two studies were slightly recognized,for example,the kind and the number of materials used.(2)There were tw...
本稿では, 特に舞踊の技術習得過程でのperformerの身体表現についてを①舞踊の創造的活動の中でのperformerの身体表現について, ②創造的活動を行うperformerが技術習得の中で学びと...
本研究では, 岡山市および倉敷市に住む一般の青年・中年・高年の男女, 計58人に箱庭を制作してもらい, 初発時間(a)と制作時間(b)と使用玩具総数(c)に対する年齢差と性差による効果について検討した...
本年度(1992年4月)から本格的に実施された生活科における授業を各単元に即してその授業を比較分析していく。初年度の今回は生活科の中で新しく取り上げられた「遊び」、特に「砂(土)遊び」を取り上げ、発達...
第2報(1990)ではサンドプレイ―ドラマの検討を行ったが,本研究ではそれをシリーズとして検討した。7名の女子学生が箱庭制作の協力をしてくれた。5回の箱庭制作をする,その後にそれに基づいたお話(サンド...
心理療法の技法の一つである箱庭療法を,学生相談室利用のきっかけとして用いてみたところ,箱庭を経験したいという学生が相次いで相談室を訪れた。25人の学生のうち,4人は継続して面接を希望し,21人は1回の...
サンドプレイが多用されるようになり、そこで展開されたものを「意識」にどう繋いでいくかが課題となってきている。本論では、面接室でのサンドプレイの後、そこで使用したものすべてが含まれているお話(ドラマ)を...
遊び概念を規定する際,他の活動との区別する基本的な規定として,”面白さ”と”虚構”を挙げた。その上で,この基本的な規定を参照して,遊びの内容的な規定,すなわち,遊びの精神(遊び心)を検討し,”戯れる,...
本研究は、バスケットボールのゲームにおいて、勝敗を決定する要因としてドリブルをとりあげ、特にドリブル終了時のプレーについて、ノーキープのプレーと、キープ後のプレーの2点に着目し、高校生男子・女子・大学...
子どもの日常生活にみられる「造形あそび」を,教材作成の視点として考える。その際「造形あそび」そのものを教材化することではなく,子どもの自主的・活動的な「造形あそび」にある特性を造形教材全体の基盤と想定...
目的:初步研究大学生沙游戏的主题特点以及象征符号的意义.方法:本研究选择大学二年级被试36名,男生16名,女生20名.实验材料为一个大小为72×50×7.6厘米的沙...
本論文は,現実一虚構,遊び手一役割,遊具一代理物という矛盾した2つの要素の関係の検討を通して,ごっこあそびの基本視点の確立を目的とする。このため,エリコニン・ピアジェでは,表象(象徴)のレベルからこの...
本稿では, 特に舞踊の技術習得過程でのperformerの身体表現についてを①舞踊の創造的活動の中でのperformerの身体表現について, ②創造的活動を行うperformerが技術習得の中で学びと...
本研究では、手や指を使って遊ぶ幼児用の知育玩具の一つである「ひも通しボード」を取り上げ、子どもたちの年齢によってこの遊び方、作品はどのような違いが見られるかを明らかにすることを目的とする。幼稚園の3~...
浪曲の伴奏をうけおう三味線では,弾かれるべき音のすがたは予め厳格に定まってはおらず,奏者は浪曲師の「節(ふし)」のありように対応して,その場その場で旋律を繰り出してゆく。こうした過程は,「リアルタイム...
本研究は,舞踊の特異性を考慮にいれて作品創作活動での人間の相互作用について,芸術的な作品創作活動中の社会心理学的考察を持って解明することを課題とした。舞踊の作品制作活動では,多くの芸術家が関与しており...
本稿では, 特に舞踊の技術習得過程でのperformerの身体表現についてを①舞踊の創造的活動の中でのperformerの身体表現について, ②創造的活動を行うperformerが技術習得の中で学びと...
本研究では, 岡山市および倉敷市に住む一般の青年・中年・高年の男女, 計58人に箱庭を制作してもらい, 初発時間(a)と制作時間(b)と使用玩具総数(c)に対する年齢差と性差による効果について検討した...
本年度(1992年4月)から本格的に実施された生活科における授業を各単元に即してその授業を比較分析していく。初年度の今回は生活科の中で新しく取り上げられた「遊び」、特に「砂(土)遊び」を取り上げ、発達...
第2報(1990)ではサンドプレイ―ドラマの検討を行ったが,本研究ではそれをシリーズとして検討した。7名の女子学生が箱庭制作の協力をしてくれた。5回の箱庭制作をする,その後にそれに基づいたお話(サンド...
心理療法の技法の一つである箱庭療法を,学生相談室利用のきっかけとして用いてみたところ,箱庭を経験したいという学生が相次いで相談室を訪れた。25人の学生のうち,4人は継続して面接を希望し,21人は1回の...
サンドプレイが多用されるようになり、そこで展開されたものを「意識」にどう繋いでいくかが課題となってきている。本論では、面接室でのサンドプレイの後、そこで使用したものすべてが含まれているお話(ドラマ)を...
遊び概念を規定する際,他の活動との区別する基本的な規定として,”面白さ”と”虚構”を挙げた。その上で,この基本的な規定を参照して,遊びの内容的な規定,すなわち,遊びの精神(遊び心)を検討し,”戯れる,...
本研究は、バスケットボールのゲームにおいて、勝敗を決定する要因としてドリブルをとりあげ、特にドリブル終了時のプレーについて、ノーキープのプレーと、キープ後のプレーの2点に着目し、高校生男子・女子・大学...
子どもの日常生活にみられる「造形あそび」を,教材作成の視点として考える。その際「造形あそび」そのものを教材化することではなく,子どもの自主的・活動的な「造形あそび」にある特性を造形教材全体の基盤と想定...
目的:初步研究大学生沙游戏的主题特点以及象征符号的意义.方法:本研究选择大学二年级被试36名,男生16名,女生20名.实验材料为一个大小为72×50×7.6厘米的沙...
本論文は,現実一虚構,遊び手一役割,遊具一代理物という矛盾した2つの要素の関係の検討を通して,ごっこあそびの基本視点の確立を目的とする。このため,エリコニン・ピアジェでは,表象(象徴)のレベルからこの...
本稿では, 特に舞踊の技術習得過程でのperformerの身体表現についてを①舞踊の創造的活動の中でのperformerの身体表現について, ②創造的活動を行うperformerが技術習得の中で学びと...
本研究では、手や指を使って遊ぶ幼児用の知育玩具の一つである「ひも通しボード」を取り上げ、子どもたちの年齢によってこの遊び方、作品はどのような違いが見られるかを明らかにすることを目的とする。幼稚園の3~...
浪曲の伴奏をうけおう三味線では,弾かれるべき音のすがたは予め厳格に定まってはおらず,奏者は浪曲師の「節(ふし)」のありように対応して,その場その場で旋律を繰り出してゆく。こうした過程は,「リアルタイム...
本研究は,舞踊の特異性を考慮にいれて作品創作活動での人間の相互作用について,芸術的な作品創作活動中の社会心理学的考察を持って解明することを課題とした。舞踊の作品制作活動では,多くの芸術家が関与しており...
本稿では, 特に舞踊の技術習得過程でのperformerの身体表現についてを①舞踊の創造的活動の中でのperformerの身体表現について, ②創造的活動を行うperformerが技術習得の中で学びと...
本研究では, 岡山市および倉敷市に住む一般の青年・中年・高年の男女, 計58人に箱庭を制作してもらい, 初発時間(a)と制作時間(b)と使用玩具総数(c)に対する年齢差と性差による効果について検討した...
本年度(1992年4月)から本格的に実施された生活科における授業を各単元に即してその授業を比較分析していく。初年度の今回は生活科の中で新しく取り上げられた「遊び」、特に「砂(土)遊び」を取り上げ、発達...