本研究は、奄美諸島と八重山諸島における、地域住民の生活と福祉ニーズを一般成人調査 より紐解こうとするものである。調査対象地として、島喚都市部からは奄美市と石垣市を、島喚集落 部としては瀬戸内町の加計呂麻島、請島、与路島と、竹富町からは西表島、鳩間島を選出した。両諸島とも相互扶助としての「結い」の精神の色濃く残る集落群であるが、鹿児島県と沖縄県の諸島では、集落の有り様に差異があることが明らかになった。本稿では食生活、保健・医療福祉サービス、地域の課題等についての分析結果を示す。飲酒に関しては、「毎日飲む」と答えた人は、都市部より、集落部において高かった。「生活習慣病に関する催しへの参加」では、「参加したことが無い」と回答した人は、都市部の方が高かった。地域で感じている問題点については、奄美市と瀬戸内町では「ハブ」の問題、集落部である瀬戸内町と竹富町では日常の買い物の不便があがっていた。総じて、集落部における地域問題の指摘が多かった。国や自治体に望む重点施策について、4地区とも「在宅介護のための、自宅を訪問するサービスの充実」を第1位にあげていた。The purpose of this study was to analyze the life styles and the social welfare needs of the adults who live on the Amami islands and the Yaeyama islands. The regions surveyed were the urban areas of Amami City and Ishigaki City, and the rural areas of the Kakeroma islan...
虚弱な高齢者に対する福祉的援助は施設サービスから地域・在宅サービスを重視する方向に切り換えられているが,これに対する自治体側の反応は必ずしも積極的であるとはいえない。この理由としては,在宅介護サービス...
A地域唯一のがん診療連携拠点病院の病棟看護師と同じ二次医療圏で活動する訪問看護師の地域緩和ケアに関する実践と認識を明らかにし,切れ目のない緩和ケアを提供するための課題を検討することを目的に,自記式質問...
精神障害者の自立と社会参加の具体的な方法論を探る目的で共同住居・作業所・福祉関連企業複合体「浦河べてるの家」を訪問し、その施設やグループの歴史、活動、理念について観察、聞き取り調査を行った。その結果、...
本稿では,近年注目されている都市住民と農村との交流・協働事業に着目し,その実践事例を報告し,それぞれ考察するものである。一つ目の事例は,葛飾区郷土と天文の博物館で実践している田んぼの学校による都市住民...
農業による環境負荷低減が叫ばれる近年,水稲栽培技術のうち種子消毒において化学合成農薬を使用しない技術として60℃の温湯に10分間浸漬する温湯消毒法が急速に普及している。本報では,温湯消毒技術およびその...
2007年6月から2008年12月までの日本近海におけるマンボウ属2種( Mola spp. A and B)の調査の中で(全145個体),胸鰭変形7個体,背鰭短縮2個体,背鰭軟条配置異常1個体,舵鰭...
農業は国民生活にとって最も基礎的な食料の安定供給をはじめ健康な地域社会の形成,緑豊かな国土や自然環境の保全など重要な役割りを担っている。東京の農業は都市化の進展によって,労働力と土地が流出し,区部から...
本稿では,長野県を対象地域として住民基本台帳人口移動報告の市区町村間移動ODマトリックスを移動選好度として標準化したデータに数量化Ⅳ類を適用して得られた固有ベクトルを用いて域内の市町村をクラスタリング...
本稿では,1990年において墨田区住民を対象として実施されたアンケート調査の結果の分析を通じて,各住宅階層間の地域問題の認識過程の比較検討を行い,地域社会の構造とその変動を明らかにすることを目指す。墨...
本稿では、本調査の対象となった三鷹、府中の両市と調査回答者について、その基本属性の分布を明らかにしている。その目的の一つは、他章の報告で、の論述への一助とすることである。同時に、このようなアンケート調...
本稿は,安定成長期に入って以降に開発された郊外住宅地の変化の過程を考究するものである。指標には国勢調査の小地域統計を用い,コーホート変化率を精査することで人口転出入の実態に迫る。研究対象地域は,京阪神...
Yamasaki and colleagues have investigated the relationships between positive affect (PA), coping by ...
2019年9月、西之島において、初めて専門家による陸上節足動物の上陸調査が行われた。2013年より度重なる火山活動によってほぼすべての地域が溶岩に覆われた一方、一部草地が残された。定量調査と定性調査を...
EUや東アジア共同体の構想など国際共同体の構築が盛んであるが,これは「国家主権」を上位機構に移転する形でなされる。「主権」は旧約聖書(イザヤ書9章6節)にある通り「主のもの」であったが,近代政治思想家...
目的:本調査の目的は,長崎県内における地域特性と住民の食生活に関する情報を整理し,地域特性に応じた保健計画やまちづくり計画の立案および地域保健活動の展開に寄与する資料とすることである.方法:長崎県南島...
虚弱な高齢者に対する福祉的援助は施設サービスから地域・在宅サービスを重視する方向に切り換えられているが,これに対する自治体側の反応は必ずしも積極的であるとはいえない。この理由としては,在宅介護サービス...
A地域唯一のがん診療連携拠点病院の病棟看護師と同じ二次医療圏で活動する訪問看護師の地域緩和ケアに関する実践と認識を明らかにし,切れ目のない緩和ケアを提供するための課題を検討することを目的に,自記式質問...
精神障害者の自立と社会参加の具体的な方法論を探る目的で共同住居・作業所・福祉関連企業複合体「浦河べてるの家」を訪問し、その施設やグループの歴史、活動、理念について観察、聞き取り調査を行った。その結果、...
本稿では,近年注目されている都市住民と農村との交流・協働事業に着目し,その実践事例を報告し,それぞれ考察するものである。一つ目の事例は,葛飾区郷土と天文の博物館で実践している田んぼの学校による都市住民...
農業による環境負荷低減が叫ばれる近年,水稲栽培技術のうち種子消毒において化学合成農薬を使用しない技術として60℃の温湯に10分間浸漬する温湯消毒法が急速に普及している。本報では,温湯消毒技術およびその...
2007年6月から2008年12月までの日本近海におけるマンボウ属2種( Mola spp. A and B)の調査の中で(全145個体),胸鰭変形7個体,背鰭短縮2個体,背鰭軟条配置異常1個体,舵鰭...
農業は国民生活にとって最も基礎的な食料の安定供給をはじめ健康な地域社会の形成,緑豊かな国土や自然環境の保全など重要な役割りを担っている。東京の農業は都市化の進展によって,労働力と土地が流出し,区部から...
本稿では,長野県を対象地域として住民基本台帳人口移動報告の市区町村間移動ODマトリックスを移動選好度として標準化したデータに数量化Ⅳ類を適用して得られた固有ベクトルを用いて域内の市町村をクラスタリング...
本稿では,1990年において墨田区住民を対象として実施されたアンケート調査の結果の分析を通じて,各住宅階層間の地域問題の認識過程の比較検討を行い,地域社会の構造とその変動を明らかにすることを目指す。墨...
本稿では、本調査の対象となった三鷹、府中の両市と調査回答者について、その基本属性の分布を明らかにしている。その目的の一つは、他章の報告で、の論述への一助とすることである。同時に、このようなアンケート調...
本稿は,安定成長期に入って以降に開発された郊外住宅地の変化の過程を考究するものである。指標には国勢調査の小地域統計を用い,コーホート変化率を精査することで人口転出入の実態に迫る。研究対象地域は,京阪神...
Yamasaki and colleagues have investigated the relationships between positive affect (PA), coping by ...
2019年9月、西之島において、初めて専門家による陸上節足動物の上陸調査が行われた。2013年より度重なる火山活動によってほぼすべての地域が溶岩に覆われた一方、一部草地が残された。定量調査と定性調査を...
EUや東アジア共同体の構想など国際共同体の構築が盛んであるが,これは「国家主権」を上位機構に移転する形でなされる。「主権」は旧約聖書(イザヤ書9章6節)にある通り「主のもの」であったが,近代政治思想家...
目的:本調査の目的は,長崎県内における地域特性と住民の食生活に関する情報を整理し,地域特性に応じた保健計画やまちづくり計画の立案および地域保健活動の展開に寄与する資料とすることである.方法:長崎県南島...
虚弱な高齢者に対する福祉的援助は施設サービスから地域・在宅サービスを重視する方向に切り換えられているが,これに対する自治体側の反応は必ずしも積極的であるとはいえない。この理由としては,在宅介護サービス...
A地域唯一のがん診療連携拠点病院の病棟看護師と同じ二次医療圏で活動する訪問看護師の地域緩和ケアに関する実践と認識を明らかにし,切れ目のない緩和ケアを提供するための課題を検討することを目的に,自記式質問...
精神障害者の自立と社会参加の具体的な方法論を探る目的で共同住居・作業所・福祉関連企業複合体「浦河べてるの家」を訪問し、その施設やグループの歴史、活動、理念について観察、聞き取り調査を行った。その結果、...