伊豆大島三原山の昭和26年の噴火は,第2期の活動[地震研究所彙報第32号,第3冊,昭和29年9月290-312頁]に続いて,同年4月2日以降6月28日に至る第3期の活動をもつて終つた.この第3期の活動の特徴は,三原火口内の新噴石丘に起つた間歇的の爆発性噴火と,同火口中央部の隆起丘(中央丘)及びその周辺に起つた著しい昇降変化とで,前年7月16日に始まつた,今回の噴火輪廻のうちの活動減退相を表わすものと考へられる.その経過から見ると,この活動は,更に3次,すなわち(1)4月2日-20日, (2)4月30日-5月7日, (3)6月9日-28日の各活動に分たれる
昭和12年12月より昭和13年10月に至る期間に發生した草津白根火山の山頂湯釜内の活動状況並に二,三の器械觀測の結果に就いては既に報告した.本文は夫れ以後,昭和17年6月迄1に至る期間に發生した昭和1...
昭和12年11月27日に初まつた白根火山の爆發は昭和13年2月迄に最も著しい活動をなし,以後やヽ平靜となつたが,9月下旬より再び多少の活動を示し,10月5日にやヽ著しい爆發が起り,以後今日(昭和14年...
富土山の最新の噴火は1707年12月16日(宝永4年11月23日)の朝に始まり, 4日間にわたつて殆ど休みなく続き,その後も同月31日まで間歇的に爆発を行つたが,同日に至つて事実上止んだものである.こ...
伊豆大島三原山は,昭和25年7月16日中央火孔南縁より噴火を開始,漸次その活動規模を増大しつゝ連続的噴火を行い,9月23日噴火を休止,翌26年2月4日噴火を再開,4月1日まで,更に大規模な熔岩流出を伴...
Energetics related to the 1950~52 activities of Volcano Mihara, Ooshima Island are analysed in Part ...
三宅島火山の今囘の活動はその外輪山の北東側山腹と中央火口丘とに相次いで起つた複噴火で,昭和15年7月12日から翌月5日頃までの約25日間續き,同期間中に頻發した噴火は奮火山體を破壤し,その地形を著しく...
Energetics related to the 1950~52 activities of Volcano Mihara, Ooshima Island are analysed in Part ...
大島における地磁気変化の連続観測結果を解析することによつて,その原因は火山の下にあり,この活動に際して,マグマ溜に補給された熱エネルギーは1024エルグと求められた.そしてこの間に放出されたエネルギー...
1. 昭和13年8月10日深更より翌11日早朝にかけて三原火山は小活動を爲した.その間直徑數糎の熔岩片を多數に噴出したがその分布から爆發の壓力を推定した結果60~90氣壓程度と思はれる.2. 噴氣孔の...
1.1935年の4,5月に於いて示した著しい火山活動は6,7月に至つて,やゝ衰へたが,8月に至つて再び活動性を囘復した.大小の噴火で飛び出す火山彈,火山礫,火山灰の中央火口丘に堆積する量は著しく,5月...
伊豆大島三原山噴火口の昭和25・26年噴火後の新しい地形を知るため,昭和30年1月25日から約10日間にわたつて,その地形測量を行つた.その結果は第1表及び第8図に示す通りである.この三原火口の新しい...
Kirisima Volcano which is situated 50km north of Sakura-zima Volcano has been studied from geophysic...
Oshima Volcano is a basaltic, insular stratovolcano with a summit caldera within which lies an activ...
桜島火山は昭和30年10月13日爆発を開始し,同月末日までに17回ほどそれをくりかえして一且静まつた.しかるに昭和31年1月6日に至つて爆発を再開し,その後毎月10回内外それをくりかえして,比較的大き...
1966年岡元地区に地震観測網を新設すると同時に,狭い地域ではあるが水準点を十字状に配列して,同地域の傾斜変動の検出に便利な水準路線をつくつた.同様の水準路線をえびの高原に新設した(霧島火山観測所の水...
昭和12年12月より昭和13年10月に至る期間に發生した草津白根火山の山頂湯釜内の活動状況並に二,三の器械觀測の結果に就いては既に報告した.本文は夫れ以後,昭和17年6月迄1に至る期間に發生した昭和1...
昭和12年11月27日に初まつた白根火山の爆發は昭和13年2月迄に最も著しい活動をなし,以後やヽ平靜となつたが,9月下旬より再び多少の活動を示し,10月5日にやヽ著しい爆發が起り,以後今日(昭和14年...
富土山の最新の噴火は1707年12月16日(宝永4年11月23日)の朝に始まり, 4日間にわたつて殆ど休みなく続き,その後も同月31日まで間歇的に爆発を行つたが,同日に至つて事実上止んだものである.こ...
伊豆大島三原山は,昭和25年7月16日中央火孔南縁より噴火を開始,漸次その活動規模を増大しつゝ連続的噴火を行い,9月23日噴火を休止,翌26年2月4日噴火を再開,4月1日まで,更に大規模な熔岩流出を伴...
Energetics related to the 1950~52 activities of Volcano Mihara, Ooshima Island are analysed in Part ...
三宅島火山の今囘の活動はその外輪山の北東側山腹と中央火口丘とに相次いで起つた複噴火で,昭和15年7月12日から翌月5日頃までの約25日間續き,同期間中に頻發した噴火は奮火山體を破壤し,その地形を著しく...
Energetics related to the 1950~52 activities of Volcano Mihara, Ooshima Island are analysed in Part ...
大島における地磁気変化の連続観測結果を解析することによつて,その原因は火山の下にあり,この活動に際して,マグマ溜に補給された熱エネルギーは1024エルグと求められた.そしてこの間に放出されたエネルギー...
1. 昭和13年8月10日深更より翌11日早朝にかけて三原火山は小活動を爲した.その間直徑數糎の熔岩片を多數に噴出したがその分布から爆發の壓力を推定した結果60~90氣壓程度と思はれる.2. 噴氣孔の...
1.1935年の4,5月に於いて示した著しい火山活動は6,7月に至つて,やゝ衰へたが,8月に至つて再び活動性を囘復した.大小の噴火で飛び出す火山彈,火山礫,火山灰の中央火口丘に堆積する量は著しく,5月...
伊豆大島三原山噴火口の昭和25・26年噴火後の新しい地形を知るため,昭和30年1月25日から約10日間にわたつて,その地形測量を行つた.その結果は第1表及び第8図に示す通りである.この三原火口の新しい...
Kirisima Volcano which is situated 50km north of Sakura-zima Volcano has been studied from geophysic...
Oshima Volcano is a basaltic, insular stratovolcano with a summit caldera within which lies an activ...
桜島火山は昭和30年10月13日爆発を開始し,同月末日までに17回ほどそれをくりかえして一且静まつた.しかるに昭和31年1月6日に至つて爆発を再開し,その後毎月10回内外それをくりかえして,比較的大き...
1966年岡元地区に地震観測網を新設すると同時に,狭い地域ではあるが水準点を十字状に配列して,同地域の傾斜変動の検出に便利な水準路線をつくつた.同様の水準路線をえびの高原に新設した(霧島火山観測所の水...
昭和12年12月より昭和13年10月に至る期間に發生した草津白根火山の山頂湯釜内の活動状況並に二,三の器械觀測の結果に就いては既に報告した.本文は夫れ以後,昭和17年6月迄1に至る期間に發生した昭和1...
昭和12年11月27日に初まつた白根火山の爆發は昭和13年2月迄に最も著しい活動をなし,以後やヽ平靜となつたが,9月下旬より再び多少の活動を示し,10月5日にやヽ著しい爆發が起り,以後今日(昭和14年...
富土山の最新の噴火は1707年12月16日(宝永4年11月23日)の朝に始まり, 4日間にわたつて殆ど休みなく続き,その後も同月31日まで間歇的に爆発を行つたが,同日に至つて事実上止んだものである.こ...