本論文では,面白いアニメ動画を見る際に,表情操作を行うことで動画に対する評価,感情状態,顔面皮膚温に変化が認められるか否かについて検討した。その結果,笑顔条件が抑制条件よりも動画を面白かったと評価し,ポジティブ感情が高いことが認められた。また,実験内容を知らない2名が動画の面白い箇所を評定し,抽出した5場面について,表情操作の条件間で顔面の皮膚温変化に差が認められるか検討したところ,額部皮膚温は抑制条件の方が笑顔条件よりも有意に低下することが認められた。さらに,動画について面白いと高く評価した者の方が低く評価した者よりも額部皮膚温は有意に高くなることが示された。Article信州大学人文科学論集 3: 77-81(2016)departmental bulletin pape
作物研究所で開発された新品種や活動内容などをご紹介しています。農業姿勢に対して革新的な成果で応えよう・窒素固定能力に優れた根粒超着生ダイズ品種「作系4号」・相対ウレイド法から推定した大豆の窒素固定寄与...
本研究の目的は,主として大学適応に対するレジリエンスの影響について,入学年度と経年的変化に焦点をあてた検討を行うことにある。近年,レジリエンスはポジティブ心理学の発展とともに,学校教育現場でも注目を...
本研究は、市町村地域福祉計画に基づく政策・施策・事業に対する地域住民の認知的評価間の関係を明らかにすることを目的とした。調査は、A県B市の地域住民3000人を対象に無記名自記式の質問紙調査を実施した。...
グローバル化や技術革新が進み,予測困難と言われる時代において,変化に対応する力や人生を生き抜く力を備えた自律的学習者の育成が必要とされている。そこで,「話すこと[やり取り]」に焦点をあて,自律的学習者...
本研究は,小学校の国語科において,文学作品を用いた授業での,子どもの豊かな読みを支え,育む教師の働きかけを検討していくものである。豊かな読みを,自分の読みを広げ深められるようなものととらえ,それを支え...
近代的な看護を補完する役割を果たす「里山看護」の思想的基盤について,その基本的な考え方や実践に向けての方向性,そこから派生する問題などについて述べた.テーマの性格上,取り組むべき課題は多岐にわたるが,...
音楽授業等で児童・生徒が歌唱する時の表情は,発声にどのように影響するのだろうか。この疑問を明らかにするために,筆者等は,小学生から大学生を対象に,無表情・怒り・悲しみ・笑顔の表情を取り入れて歌う歌唱実...
本稿では、わが国の株式上場企業4,490社に関する11年間(2001年-2011年)のデータを用いて、生産関数の推計と各企業における生産性の計測を行った。生産性を計算する際には、R&Dの影響を明示的に...
国立国語研究所国立国語研究所国立国語研究所The National Institute for Japanese LanguageThe National Institute for Japanese...
本稿は,定番教材である『史記』の新たな教材の価値を,実践を通して思索したものである。本稿では,教科書に採録されている「項羽本紀」と採録されていない「高祖本紀」とを読み合わせることで,〈歴史〉や〈歴史〉...
成熟期女性25名を対象に、月経周期特に月経中と月経後に着目し、月経随伴症状と気分の関係を明らかにする目的で調査を行った。調査用紙は月経随伴症状と気分を測定する日本語版Profile of Mood S...
(要旨)今までの著者らのアンケート調査では,英語が不得意と思う学生が多かった。その原因が多数の学生の性格型に合っていない英語教育法にあると予想し,確かめた。学生の性格の違いは,勉強への意欲や勉強法の違...
申請代表者: 人間科学部人間科学科2年 佐藤 那由多アドバイザー教員: 人間科学研究科 入戸野 宏共同研究者: 人間科学部人間科学科2年 具 滋閔 , 基礎工学部システム科学科2年 荒木 良太採択番号...
自然を対象にした問題解決的な学習において,児童が解決の見通しをもつことが主体的な児童を育てる上で重要な視点の一つではないかと考えた。そして,児童に問いをもたせた後,自由に教材とかかわる時間を設け,自身...
本報告の課題は,2020 年度前期に実施された講義科目「教育原理」の授業を例として,LINE オープンチャットを用いた遠隔授業の方法,長所,短所を明らかにすることにある。授業記録と受講者へのアンケー...
作物研究所で開発された新品種や活動内容などをご紹介しています。農業姿勢に対して革新的な成果で応えよう・窒素固定能力に優れた根粒超着生ダイズ品種「作系4号」・相対ウレイド法から推定した大豆の窒素固定寄与...
本研究の目的は,主として大学適応に対するレジリエンスの影響について,入学年度と経年的変化に焦点をあてた検討を行うことにある。近年,レジリエンスはポジティブ心理学の発展とともに,学校教育現場でも注目を...
本研究は、市町村地域福祉計画に基づく政策・施策・事業に対する地域住民の認知的評価間の関係を明らかにすることを目的とした。調査は、A県B市の地域住民3000人を対象に無記名自記式の質問紙調査を実施した。...
グローバル化や技術革新が進み,予測困難と言われる時代において,変化に対応する力や人生を生き抜く力を備えた自律的学習者の育成が必要とされている。そこで,「話すこと[やり取り]」に焦点をあて,自律的学習者...
本研究は,小学校の国語科において,文学作品を用いた授業での,子どもの豊かな読みを支え,育む教師の働きかけを検討していくものである。豊かな読みを,自分の読みを広げ深められるようなものととらえ,それを支え...
近代的な看護を補完する役割を果たす「里山看護」の思想的基盤について,その基本的な考え方や実践に向けての方向性,そこから派生する問題などについて述べた.テーマの性格上,取り組むべき課題は多岐にわたるが,...
音楽授業等で児童・生徒が歌唱する時の表情は,発声にどのように影響するのだろうか。この疑問を明らかにするために,筆者等は,小学生から大学生を対象に,無表情・怒り・悲しみ・笑顔の表情を取り入れて歌う歌唱実...
本稿では、わが国の株式上場企業4,490社に関する11年間(2001年-2011年)のデータを用いて、生産関数の推計と各企業における生産性の計測を行った。生産性を計算する際には、R&Dの影響を明示的に...
国立国語研究所国立国語研究所国立国語研究所The National Institute for Japanese LanguageThe National Institute for Japanese...
本稿は,定番教材である『史記』の新たな教材の価値を,実践を通して思索したものである。本稿では,教科書に採録されている「項羽本紀」と採録されていない「高祖本紀」とを読み合わせることで,〈歴史〉や〈歴史〉...
成熟期女性25名を対象に、月経周期特に月経中と月経後に着目し、月経随伴症状と気分の関係を明らかにする目的で調査を行った。調査用紙は月経随伴症状と気分を測定する日本語版Profile of Mood S...
(要旨)今までの著者らのアンケート調査では,英語が不得意と思う学生が多かった。その原因が多数の学生の性格型に合っていない英語教育法にあると予想し,確かめた。学生の性格の違いは,勉強への意欲や勉強法の違...
申請代表者: 人間科学部人間科学科2年 佐藤 那由多アドバイザー教員: 人間科学研究科 入戸野 宏共同研究者: 人間科学部人間科学科2年 具 滋閔 , 基礎工学部システム科学科2年 荒木 良太採択番号...
自然を対象にした問題解決的な学習において,児童が解決の見通しをもつことが主体的な児童を育てる上で重要な視点の一つではないかと考えた。そして,児童に問いをもたせた後,自由に教材とかかわる時間を設け,自身...
本報告の課題は,2020 年度前期に実施された講義科目「教育原理」の授業を例として,LINE オープンチャットを用いた遠隔授業の方法,長所,短所を明らかにすることにある。授業記録と受講者へのアンケー...
作物研究所で開発された新品種や活動内容などをご紹介しています。農業姿勢に対して革新的な成果で応えよう・窒素固定能力に優れた根粒超着生ダイズ品種「作系4号」・相対ウレイド法から推定した大豆の窒素固定寄与...
本研究の目的は,主として大学適応に対するレジリエンスの影響について,入学年度と経年的変化に焦点をあてた検討を行うことにある。近年,レジリエンスはポジティブ心理学の発展とともに,学校教育現場でも注目を...
本研究は、市町村地域福祉計画に基づく政策・施策・事業に対する地域住民の認知的評価間の関係を明らかにすることを目的とした。調査は、A県B市の地域住民3000人を対象に無記名自記式の質問紙調査を実施した。...