第22次日本南極地域観測隊越冬隊員34名は, 1981年2月1日から翌年1月31日まで, 3年計画の3年目に当たる「南極域気水圏観測計画(POLEX-South)」および「昭和基地を中心とする地域の地殻構造の総合解析」を重点観測項目とし, さらに, 極光, 地磁気, 電離層, 気象, 自然地震, 潮汐の定常観測, 超高層物理, 環境科学の研究観測を行った。POLEX-Southでは, みずほ基地で前次隊からの観測の多くを引き続き実施するとともに, 海抜3000mを超える内陸高原上での低層ゾンデ観測を含む移動による観測に重点をおいた。地学調査では, 基地における地盤傾斜観測の試みや, 航空磁気測量, 重力測定, リュツォ・ホルム湾の地殻熱流量測定, 海底地形地質調査, 内陸での隕石探査などが行われた。環境科学では, 環境汚染の研究が中心となった。また, 超高層物理では, 電算機導入とテレメトリーによる観測の採用により, 観測方式が一新され, 新たな段階への基礎が築かれた。Thirty-four men of the wintering party occupied Syowa Station and Mizuho Station from February 1,1981 to January 31,1982,carrying out observations in many scientific disciplines, particularly laying emphasis on "Polar Experiment-South (POLEX-South)" and on "The studies of crustal structure of the Lutzow-Holm...
この報告は第20次南極地域観測越冬隊気象部門が, 1979年2月1日から1980年1月31日まで, 昭和基地において行った地上および高層気象観測の結果をまとめたものである。観測方法, 設備, 結果の取...
南極昭和基地(69°00′S, 39°35′E)における大気中のCO_2濃度の連続観測は1984年2月に開始された。昭和基地では, CO_2濃度の日変化は1年を通して全く観測されなかった。CO_2濃度...
第40次南極地域観測隊越冬隊員の健康状態を検討した。対象は40人(うち女性1人)で, 越冬期間中(1999年2月∿2000年1月)に体重, 体脂肪率, 血液一般・生化学検査を行った。その結果,...
第20次越冬隊30名は, 1979年2月1日から1年間, 気水圏部門の「南極域気水圏観測」(POLEX-South)と地学部門の「鉱物資源に関する基礎調査, 第I期計画」を重点とする各種の観測・調査活...
1979年(第20次隊)から3年計画の南極の極域気水圏観測計画(POLEX-South)が開始され, みずほ基地で放射および接地気層の精密観測が行われた。1980年度(第21次隊)は, みずほ基地で接...
第28次南極地域観測隊越冬隊は37名により構成された。うち29名は昭和基地において越冬観測に従事し, 残り8名はあすか観測拠点において初の越冬観測を行った。あすか観測拠点における活動はすでに別に報告さ...
この報告は第29次南極地域観測隊気象部門が, 1988年2月1日から1989年1月31日まで昭和基地において行った地上および高層気象観測の結果並びに1987年11月から12月に行った「しらせ」船上での...
第24次観測隊は前 晋爾隊長以下45名(うち夏隊は大山佳邦副隊長以下10名)で構成され, そのほか南極条約に基づく米国人交換科学3名およびオブザーバー2名が同行した。1982年11月25日「ふじ」で東...
本研究小集会の目的は1 : 衛星データを使って極域気水圏の物理的パラメータを抽出する方法を地上観測データと比較しながら検討すること, 2 : 極域における興味深い研究テーマをさらに研究していくために必...
第20次南極地域観測隊(1978-1980)の地質部門は8名の隊を編成し, 1979年10月から1980年2月にかけての115日間やまと山脈ならびにベルジカ山脈への旅行を行い, 各種調査観測を実施した...
第29次南極地域観測隊越冬隊は37名により構成された。うち27名は昭和基地において越冬観測に従事し, 残り10名はあすか観測拠点において2年目の越冬観測を行った。あすか観測拠点における活動はすでに別に...
この報告は, 第30次南極地域観測隊あすか観測拠点越冬隊宙空部門が, 1989年1月1日から同年12月24日まで, あすか観測拠点において行った超高層研究観測に関するものである。あすか観測拠点では越冬...
この報告は第38次南極地域観測隊気象部門が, 1997年2月1日から1998年1月31日まで昭和基地において, および, 1997年1月25日から1998年1月20日までドームふじ観測拠点において行っ...
環境的に汚染度の高い日本国内と, 汚染度の少ないと思われる南極において, 同一個体が生活を続けた場合の咽頭の正常細菌叢, および体液性免疫グロブリン抗体の変動を検討する目的で本実験を行った。方法として...
1977年1月から1978年6月までの1年半の期間に起きた磁気嵐に対して,その原因と考えられる太陽フレアおよびコロナホールの対応づけを行った.判定の基準は,(1)太陽面現象と地磁気嵐の時間的関係,(2...
この報告は第20次南極地域観測越冬隊気象部門が, 1979年2月1日から1980年1月31日まで, 昭和基地において行った地上および高層気象観測の結果をまとめたものである。観測方法, 設備, 結果の取...
南極昭和基地(69°00′S, 39°35′E)における大気中のCO_2濃度の連続観測は1984年2月に開始された。昭和基地では, CO_2濃度の日変化は1年を通して全く観測されなかった。CO_2濃度...
第40次南極地域観測隊越冬隊員の健康状態を検討した。対象は40人(うち女性1人)で, 越冬期間中(1999年2月∿2000年1月)に体重, 体脂肪率, 血液一般・生化学検査を行った。その結果,...
第20次越冬隊30名は, 1979年2月1日から1年間, 気水圏部門の「南極域気水圏観測」(POLEX-South)と地学部門の「鉱物資源に関する基礎調査, 第I期計画」を重点とする各種の観測・調査活...
1979年(第20次隊)から3年計画の南極の極域気水圏観測計画(POLEX-South)が開始され, みずほ基地で放射および接地気層の精密観測が行われた。1980年度(第21次隊)は, みずほ基地で接...
第28次南極地域観測隊越冬隊は37名により構成された。うち29名は昭和基地において越冬観測に従事し, 残り8名はあすか観測拠点において初の越冬観測を行った。あすか観測拠点における活動はすでに別に報告さ...
この報告は第29次南極地域観測隊気象部門が, 1988年2月1日から1989年1月31日まで昭和基地において行った地上および高層気象観測の結果並びに1987年11月から12月に行った「しらせ」船上での...
第24次観測隊は前 晋爾隊長以下45名(うち夏隊は大山佳邦副隊長以下10名)で構成され, そのほか南極条約に基づく米国人交換科学3名およびオブザーバー2名が同行した。1982年11月25日「ふじ」で東...
本研究小集会の目的は1 : 衛星データを使って極域気水圏の物理的パラメータを抽出する方法を地上観測データと比較しながら検討すること, 2 : 極域における興味深い研究テーマをさらに研究していくために必...
第20次南極地域観測隊(1978-1980)の地質部門は8名の隊を編成し, 1979年10月から1980年2月にかけての115日間やまと山脈ならびにベルジカ山脈への旅行を行い, 各種調査観測を実施した...
第29次南極地域観測隊越冬隊は37名により構成された。うち27名は昭和基地において越冬観測に従事し, 残り10名はあすか観測拠点において2年目の越冬観測を行った。あすか観測拠点における活動はすでに別に...
この報告は, 第30次南極地域観測隊あすか観測拠点越冬隊宙空部門が, 1989年1月1日から同年12月24日まで, あすか観測拠点において行った超高層研究観測に関するものである。あすか観測拠点では越冬...
この報告は第38次南極地域観測隊気象部門が, 1997年2月1日から1998年1月31日まで昭和基地において, および, 1997年1月25日から1998年1月20日までドームふじ観測拠点において行っ...
環境的に汚染度の高い日本国内と, 汚染度の少ないと思われる南極において, 同一個体が生活を続けた場合の咽頭の正常細菌叢, および体液性免疫グロブリン抗体の変動を検討する目的で本実験を行った。方法として...
1977年1月から1978年6月までの1年半の期間に起きた磁気嵐に対して,その原因と考えられる太陽フレアおよびコロナホールの対応づけを行った.判定の基準は,(1)太陽面現象と地磁気嵐の時間的関係,(2...
この報告は第20次南極地域観測越冬隊気象部門が, 1979年2月1日から1980年1月31日まで, 昭和基地において行った地上および高層気象観測の結果をまとめたものである。観測方法, 設備, 結果の取...
南極昭和基地(69°00′S, 39°35′E)における大気中のCO_2濃度の連続観測は1984年2月に開始された。昭和基地では, CO_2濃度の日変化は1年を通して全く観測されなかった。CO_2濃度...
第40次南極地域観測隊越冬隊員の健康状態を検討した。対象は40人(うち女性1人)で, 越冬期間中(1999年2月∿2000年1月)に体重, 体脂肪率, 血液一般・生化学検査を行った。その結果,...