大学生が世界市民(global citizen)として多様な観点から問題を考察し、解決する能力を持つことを求められるようになるにしたがって、高等教育において外国語としての英語 (EFL)を教えるうえで批判的思考力を養成することが必要になってきている。しかしながら、アジアの学生は集団志向の文化や機械的な暗記を重んじる学習環境のために批評的思考力が欠如していると批判されることがしばしばある。本研究の目的は、批評的思考力に基づいて進められることを意図した越境的共同ディスカッションプロジェクトに参加したことについて、アジア人学生がどのような感想を持ったかを精査することである。日本人、中国人、タイ人、台湾人の学生が2018年の10月にオンライン上で始まり、2019年の3月に台湾で二日間の対面型のプロジェクトでもって終了したプロジェクトについての省察をおこなった。この振り返りにより、文化的・教育的価値観に関する基本的な前提は異なっていても、アジア人学生の間で批評的思考力を養成することが可能であることが示された。Fostering critical thinking skills has become a necessity when teaching English as a Foreign Language (EFL) in higher education settings as university students are expected to possess problem-solving skills and think of issues from various perspectives as global citizens. However, Asian studen...
As English-Medium Instruction (EMI) courses become more and more common, English for Aca-demic Purpo...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって、高等教育機関は、対面授業を遠隔授業にせざるを得なくなった。本研究は、私立大学の外国語学部における緊急遠隔授業(ERT)に移行した教員の経験を調べることを目...
一般的なカリキュラムにおいて、英語を含む語学教育は「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの技能の内の一つ、ないしは二つの技能に注視する傾向がある。しかし本来の言語教育において、この4 つの技能は包括的...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
Over the past two decades, Japan\u27s Ministry of Education, Sports, Science, Culture and Technology...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
現在多くの日本の大学では、グローバルな教育内容と環境を促進することが火急の課題である。岡山大学では英語教育の質の向上と授業科目の英語での提供の2つに取り組んでいるが、その実践においてCLIL(内容言語...
小学校における外国語教科化によって英語の早期的な指導が始まっている。新学習指導要領の移行期間中である現在、「外国語活動」において英語の「聞く」、「話す」に慣れさせる様々な指導法によって行われている。そ...
外国語習得のためには、十分なインプットが不可欠である。しかし、文法・翻訳偏重であった日本の英語教育においては、学習者の「読む」「聴く」量が絶対的に不足しており、英語運用能力向上を妨げている。これは「コ...
本論文では,比較文化的コンテクストが教育に及ぼす影響を検証することを目的とする.とくに,学生の価値感の形成,授業内容,比較文化的コンテクストにいかにジェネラティヴな教育理論が適応されるかを検証するとい...
本研究の目的は,タスク型の英語授業におけるCAN-DO形式の学習到達目標に沿って自己評価をすることによる英語学習への効果を確かめるものである。本研究では,通常の中学の英語授業のためにCAN-DOリスト...
この論文では、授業におけるタスクの反復と学習者自身がパフォーマンスの振り返りと分析を行う過程が、学習者の相互行為能力(Interactional Competence, IC) を向上させるかを調べる...
本稿では,オンライン学習と対面学習の混合型学習プログラムであるブレンド型学習プログラムの高等教育における導入状況を,文献検索を実施することにより考察し,医療通訳教育へのブレンド型学習の導入可能性を検...
As English-Medium Instruction (EMI) courses become more and more common, English for Aca-demic Purpo...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって、高等教育機関は、対面授業を遠隔授業にせざるを得なくなった。本研究は、私立大学の外国語学部における緊急遠隔授業(ERT)に移行した教員の経験を調べることを目...
一般的なカリキュラムにおいて、英語を含む語学教育は「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの技能の内の一つ、ないしは二つの技能に注視する傾向がある。しかし本来の言語教育において、この4 つの技能は包括的...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
Over the past two decades, Japan\u27s Ministry of Education, Sports, Science, Culture and Technology...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
現在多くの日本の大学では、グローバルな教育内容と環境を促進することが火急の課題である。岡山大学では英語教育の質の向上と授業科目の英語での提供の2つに取り組んでいるが、その実践においてCLIL(内容言語...
小学校における外国語教科化によって英語の早期的な指導が始まっている。新学習指導要領の移行期間中である現在、「外国語活動」において英語の「聞く」、「話す」に慣れさせる様々な指導法によって行われている。そ...
外国語習得のためには、十分なインプットが不可欠である。しかし、文法・翻訳偏重であった日本の英語教育においては、学習者の「読む」「聴く」量が絶対的に不足しており、英語運用能力向上を妨げている。これは「コ...
本論文では,比較文化的コンテクストが教育に及ぼす影響を検証することを目的とする.とくに,学生の価値感の形成,授業内容,比較文化的コンテクストにいかにジェネラティヴな教育理論が適応されるかを検証するとい...
本研究の目的は,タスク型の英語授業におけるCAN-DO形式の学習到達目標に沿って自己評価をすることによる英語学習への効果を確かめるものである。本研究では,通常の中学の英語授業のためにCAN-DOリスト...
この論文では、授業におけるタスクの反復と学習者自身がパフォーマンスの振り返りと分析を行う過程が、学習者の相互行為能力(Interactional Competence, IC) を向上させるかを調べる...
本稿では,オンライン学習と対面学習の混合型学習プログラムであるブレンド型学習プログラムの高等教育における導入状況を,文献検索を実施することにより考察し,医療通訳教育へのブレンド型学習の導入可能性を検...
As English-Medium Instruction (EMI) courses become more and more common, English for Aca-demic Purpo...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって、高等教育機関は、対面授業を遠隔授業にせざるを得なくなった。本研究は、私立大学の外国語学部における緊急遠隔授業(ERT)に移行した教員の経験を調べることを目...