本稿では、モンゴルのおける日本語教育を概観した上で、日本語学習者数が40.61%を占める高等教育機関における日本語教育に着目し、特に漢字教育の現状を、漢字教育の実態と学習者の漢字能力の2側面から検討する。まず、漢字教育の実態については、漢字指導に携わっているモンゴル人日本語教師にインタビュー調査した結果、モンゴルの高等教育機関では、漢字語彙の形態、意味、読みが丁寧に指導されていることが明らかになった。次に学習者の漢字能力に関しては、加納(2004)の漢字語彙処理能力テストで調査した結果、モンゴル人日本語学習者が漢字の同音字の識別、文脈(文法的共起性や意味的な連語知識)による漢字語の選択の能力が低いことが分かった。従来の漢字指導は字形識別、意味処理、書き処理などにある程度の効果をあげているが、今後は、文脈の中で既存の知識を使って漢字を推測するようなストラテジー教育も重要であると思われる。About 41% of students in the higher education system in Mongolia are studying Japanese language. This paper attempts to study the Kanji learning ability of these learners. The data for this research has been collected from interviews of Mongolian Japanese language teachers and surveys of learners by applying the ‘Kanji vocabulary processing’ test dev...
学習者は各自の環境と相互作用を行いながら学んでいるという事実があるのにも関わらず,教師は教室外での学習者と環境の相互作用についてはあまり注意を払ってこなかったことが指摘され(浜田2004b),研究が始...
英語教育学という考え方が提唱されたのは1960年代である。初期の段階での研究はもっぱら欧米における応用言語学の研究を参考に, その研究内容や研究方法を追従するものが主流であった。 そのため, 比較的...
松本亀次郎は約80年の生涯のうち35年余りを中国人留学生教育に捧げた。日本の公立小学校の平凡な教師であった松本が、なぜ37歳で中国人留学生の日本語教育と深くかかわりを持つようになったのか。その転機は嘉...
随着全球化进程的推进,英语以其重要性迅速得以普及,并成为多数国家言语教育中的必修科目。由于英语在多民族国家的普及,少数民族教育从既有的双语教育向三语教育, 或多语教育的转变已渐渐成为全球趋势。为了适应...
本稿は、日本の大学での韓国語学習者のニーズを把握し、どのような授業形態と教育が彼らの学習意欲を向上させ、さらに彼らの学習目標の達成に貢献できるのかを把握することを目的とし、岡山県内の大学の教養外国語...
近年高等学校においても特別支援教育が推進されつつある。発達障害のある児童生徒への課題として学習上の困難の大きいことが指摘されている。高等学校の特に進路多様校においてはLD等の診断はないものの、読み書き...
[[abstract]]當前日語教育在全球呈現一種飽和現象。若藉由創新理論來解釋這40年來日語教育的發展,雖然可以認為是知識創新的全球普及,但是蓬勃發展即將邁入停滯狀態之時,意味著普及曲線已經逼近前半...
日本の国際研究評価プログラムの数学と科学のテストのスコアは2003年と2006年に減少し(OEDC,2012年),それが日本に衝撃を与えた。問題は,「PISAショック」のために,2007年に関東(東京...
近年、ビジネス日本語学習者が増えているにもかかわらず、彼らを対象とした調査研究は非常に少ない。とりわけ、どのような研究が行われてきたかの総括はほとんど見当たらない。そこで、本稿では、ビジネス関係者を対...
[[abstract]]客家基本法修正條文(以下簡稱客基法)業已於2018年1月31日總統公布後施行,其中第十二條規定:「客語師資培育、資格、聘用等相關事項應積極推動,其辦法由中央教育主管機關會同客家...
本稿の執筆者たちは、科学研究費補助金を得て、韓国において国語教育と英語教育がどのように連携されているかを見るために韓国の春川を訪問し、小学校と中学校の授業を参観し、教育大学での担当教授陣との意見交換を...
[[abstract]]受到哈日風潮盛行的影響,台灣學習日語的人口與日俱增,尤其是高等教育機構的日語學習人口,根據日本國際交流基金會在西元2006年最近一次的調查資料顯示,已經佔全台灣日語學習人口的大...
本稿は,アンケート調査を通じて高等教育機関で学ぶ学習者の中級レベルに対する学習 ニーズを明らかにすることを目的とする。アンケート調査結果は4点にまとめられる。(1) 教科書の説明および内容:初級に比べ...
本稿は、これまで情報の少なかった中東地域の日本語教育における現状と課題について報告を行う。中東各地から日本語教師が集まった中東日本語教育セミナーの内容をもとに、日本語教育を行う上での困難点を中心にまと...
本稿では、植民地解放後、日本語教育が再開される1961年までの韓国における日本語教育に関する史料を収集し、日本語の必要性・適合性がどのように判断されているかという観点から分析した。そして、当時の言説の...
学習者は各自の環境と相互作用を行いながら学んでいるという事実があるのにも関わらず,教師は教室外での学習者と環境の相互作用についてはあまり注意を払ってこなかったことが指摘され(浜田2004b),研究が始...
英語教育学という考え方が提唱されたのは1960年代である。初期の段階での研究はもっぱら欧米における応用言語学の研究を参考に, その研究内容や研究方法を追従するものが主流であった。 そのため, 比較的...
松本亀次郎は約80年の生涯のうち35年余りを中国人留学生教育に捧げた。日本の公立小学校の平凡な教師であった松本が、なぜ37歳で中国人留学生の日本語教育と深くかかわりを持つようになったのか。その転機は嘉...
随着全球化进程的推进,英语以其重要性迅速得以普及,并成为多数国家言语教育中的必修科目。由于英语在多民族国家的普及,少数民族教育从既有的双语教育向三语教育, 或多语教育的转变已渐渐成为全球趋势。为了适应...
本稿は、日本の大学での韓国語学習者のニーズを把握し、どのような授業形態と教育が彼らの学習意欲を向上させ、さらに彼らの学習目標の達成に貢献できるのかを把握することを目的とし、岡山県内の大学の教養外国語...
近年高等学校においても特別支援教育が推進されつつある。発達障害のある児童生徒への課題として学習上の困難の大きいことが指摘されている。高等学校の特に進路多様校においてはLD等の診断はないものの、読み書き...
[[abstract]]當前日語教育在全球呈現一種飽和現象。若藉由創新理論來解釋這40年來日語教育的發展,雖然可以認為是知識創新的全球普及,但是蓬勃發展即將邁入停滯狀態之時,意味著普及曲線已經逼近前半...
日本の国際研究評価プログラムの数学と科学のテストのスコアは2003年と2006年に減少し(OEDC,2012年),それが日本に衝撃を与えた。問題は,「PISAショック」のために,2007年に関東(東京...
近年、ビジネス日本語学習者が増えているにもかかわらず、彼らを対象とした調査研究は非常に少ない。とりわけ、どのような研究が行われてきたかの総括はほとんど見当たらない。そこで、本稿では、ビジネス関係者を対...
[[abstract]]客家基本法修正條文(以下簡稱客基法)業已於2018年1月31日總統公布後施行,其中第十二條規定:「客語師資培育、資格、聘用等相關事項應積極推動,其辦法由中央教育主管機關會同客家...
本稿の執筆者たちは、科学研究費補助金を得て、韓国において国語教育と英語教育がどのように連携されているかを見るために韓国の春川を訪問し、小学校と中学校の授業を参観し、教育大学での担当教授陣との意見交換を...
[[abstract]]受到哈日風潮盛行的影響,台灣學習日語的人口與日俱增,尤其是高等教育機構的日語學習人口,根據日本國際交流基金會在西元2006年最近一次的調查資料顯示,已經佔全台灣日語學習人口的大...
本稿は,アンケート調査を通じて高等教育機関で学ぶ学習者の中級レベルに対する学習 ニーズを明らかにすることを目的とする。アンケート調査結果は4点にまとめられる。(1) 教科書の説明および内容:初級に比べ...
本稿は、これまで情報の少なかった中東地域の日本語教育における現状と課題について報告を行う。中東各地から日本語教師が集まった中東日本語教育セミナーの内容をもとに、日本語教育を行う上での困難点を中心にまと...
本稿では、植民地解放後、日本語教育が再開される1961年までの韓国における日本語教育に関する史料を収集し、日本語の必要性・適合性がどのように判断されているかという観点から分析した。そして、当時の言説の...
学習者は各自の環境と相互作用を行いながら学んでいるという事実があるのにも関わらず,教師は教室外での学習者と環境の相互作用についてはあまり注意を払ってこなかったことが指摘され(浜田2004b),研究が始...
英語教育学という考え方が提唱されたのは1960年代である。初期の段階での研究はもっぱら欧米における応用言語学の研究を参考に, その研究内容や研究方法を追従するものが主流であった。 そのため, 比較的...
松本亀次郎は約80年の生涯のうち35年余りを中国人留学生教育に捧げた。日本の公立小学校の平凡な教師であった松本が、なぜ37歳で中国人留学生の日本語教育と深くかかわりを持つようになったのか。その転機は嘉...