本研究の目的は,河川津波の塩水遡上現象を解明することである.鉛直2次元計算モデルにより,津波高さと河川流速が塩水遡上へ与える影響について検討した.1次元2層流計算モデルにより,実河川における長期的な河川津波の塩水遡上現象について検討した.本計算モデルの妥当性は,実験値と計算値の比較により確認した.本研究により以下の知見が得られた.1) 河川津波によって水位が上昇する場合,上昇した流体は必ずしも塩水ではない.2) 河川の水位を超える津波が遡上する場合には,河川水面を乗り上げて津波は遡上する.3) 津波の高さが高く河川の流れが遅いほど,塩水は上流へと遡上する.4) 河川津波による塩水先端位置は,第一波,第二波と津波が河川を遡上するタイミングで上流へと遡上し,引き波時においては直ぐさま流下しない.This study aimed to clarify the phenomenon of salinity intrusion by tsunami in river. Influence of tsunami height and flow velocity given to salinity intrusion is examined by vertical 2-dimensional unsteady flow numerical calculation. The long term phenomenon of salinity intrusion by tsunami in real river is examined by 1-dimensional 2-layer unsteady flow numerical calculation. We conducted the va...
近年,日本各地で極端な豪雨が発生し,土砂災害や堤防決壊などの災害が頻発している.本研究では,北海道最大の経済拠点である札幌及びその周辺市町,交通の要衝である新千歳空港を抱える石狩川水系千歳川流域を対象...
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により,岩手県では6千余名の方々が犠牲となった。三陸沿岸で遡上高が30mクラスの大津波は過去115年で3度目であり,必ずやってくると想定されたも...
寛文・明和日向灘津波および宝永・安政南海道津波について,史料をもとに大分・宮崎県沿岸各地を現地調査し,津波の高さ,浸水域の広がりを考察した.寛文津波は宮崎平野に広く浸水し,津波の高さは4~5mと推定さ...
本研究は津波遡上域に設置された河川管理施設への波圧を評価する手法を提案するものである.2011年東北地方太平洋沖地震津波は北海道の1級河川10河川に遡上した.新釧路川では遡上した津波が樋門ゲートに衝突...
Приведены результаты исследований взаимодействия длинных волн типа цунами с непроницаемыми затопленн...
本論文では徳島市沖洲地区を対象として,南海地震による津波の堤内地への流入,その後の排水過程をシミュレーションした.堤外の計算は浅水理論によって行い,堤内の計算は地表面,排水路,下水路の三つのレイヤーに...
The paper focuses on damage to lifeline facilities subjected to Tsunami. Tsunami will hit the wide a...
2011年の東日本大震災により,釜石東部漁業協同組合の管内では,組合員53人を含み194人が亡くなった。管内の8つの漁村の被害状況は一様ではなく,集落全体が消滅した漁村がある一方,漁港から急峻な地形の...
津波痕跡の調査,測量によって得られている,三重県尾鷲市遡上津波の挙動に対する,数値シミュレーションが行われた.1944年東南海および1854年安政東海津波について,波源域を含む外洋から,遡上する湾奥陸...
本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
本稿では北海道でも人口が低平地に密集する釧路市を対象地域とし,河川周辺域における自治体等行政の減災対策を支援する手法の開発を目的として検討を実施した.まず,波源域から河道域までの津波解析を簡易に実施可...
In the sea of Japan side, the possibility of tsunami generation by ocean trench type of earthquakes ...
前報告(本文中の脚注1)参照)で,著者はすでに直角水路に突入した津波に対する理論公式を次の近似の範囲で求めた.すなわち,COS a0d=1,sin a0d=a0d.}本報告では,さらにこの近似を高めた...
2011年3月11日の東日本大震災において,海岸堤防は大きく被災し,その原因は堤防の裏法尻の洗掘を始めとする裏法側での破壊であることが多く指摘されている.著者らは,津波に対する堤防の粘り強さを検討す...
近年,日本各地で極端な豪雨が発生し,土砂災害や堤防決壊などの災害が頻発している.本研究では,北海道最大の経済拠点である札幌及びその周辺市町,交通の要衝である新千歳空港を抱える石狩川水系千歳川流域を対象...
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により,岩手県では6千余名の方々が犠牲となった。三陸沿岸で遡上高が30mクラスの大津波は過去115年で3度目であり,必ずやってくると想定されたも...
寛文・明和日向灘津波および宝永・安政南海道津波について,史料をもとに大分・宮崎県沿岸各地を現地調査し,津波の高さ,浸水域の広がりを考察した.寛文津波は宮崎平野に広く浸水し,津波の高さは4~5mと推定さ...
本研究は津波遡上域に設置された河川管理施設への波圧を評価する手法を提案するものである.2011年東北地方太平洋沖地震津波は北海道の1級河川10河川に遡上した.新釧路川では遡上した津波が樋門ゲートに衝突...
Приведены результаты исследований взаимодействия длинных волн типа цунами с непроницаемыми затопленн...
本論文では徳島市沖洲地区を対象として,南海地震による津波の堤内地への流入,その後の排水過程をシミュレーションした.堤外の計算は浅水理論によって行い,堤内の計算は地表面,排水路,下水路の三つのレイヤーに...
The paper focuses on damage to lifeline facilities subjected to Tsunami. Tsunami will hit the wide a...
2011年の東日本大震災により,釜石東部漁業協同組合の管内では,組合員53人を含み194人が亡くなった。管内の8つの漁村の被害状況は一様ではなく,集落全体が消滅した漁村がある一方,漁港から急峻な地形の...
津波痕跡の調査,測量によって得られている,三重県尾鷲市遡上津波の挙動に対する,数値シミュレーションが行われた.1944年東南海および1854年安政東海津波について,波源域を含む外洋から,遡上する湾奥陸...
本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
本稿では北海道でも人口が低平地に密集する釧路市を対象地域とし,河川周辺域における自治体等行政の減災対策を支援する手法の開発を目的として検討を実施した.まず,波源域から河道域までの津波解析を簡易に実施可...
In the sea of Japan side, the possibility of tsunami generation by ocean trench type of earthquakes ...
前報告(本文中の脚注1)参照)で,著者はすでに直角水路に突入した津波に対する理論公式を次の近似の範囲で求めた.すなわち,COS a0d=1,sin a0d=a0d.}本報告では,さらにこの近似を高めた...
2011年3月11日の東日本大震災において,海岸堤防は大きく被災し,その原因は堤防の裏法尻の洗掘を始めとする裏法側での破壊であることが多く指摘されている.著者らは,津波に対する堤防の粘り強さを検討す...
近年,日本各地で極端な豪雨が発生し,土砂災害や堤防決壊などの災害が頻発している.本研究では,北海道最大の経済拠点である札幌及びその周辺市町,交通の要衝である新千歳空港を抱える石狩川水系千歳川流域を対象...
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により,岩手県では6千余名の方々が犠牲となった。三陸沿岸で遡上高が30mクラスの大津波は過去115年で3度目であり,必ずやってくると想定されたも...
寛文・明和日向灘津波および宝永・安政南海道津波について,史料をもとに大分・宮崎県沿岸各地を現地調査し,津波の高さ,浸水域の広がりを考察した.寛文津波は宮崎平野に広く浸水し,津波の高さは4~5mと推定さ...