前報告(本文中の脚注1)参照)で,著者はすでに直角水路に突入した津波に対する理論公式を次の近似の範囲で求めた.すなわち,COS a0d=1,sin a0d=a0d.}本報告では,さらにこの近似を高めた形,すなわち,COS a0d=1-1/2(a0d)2,sin a0d=a0d-1/6(a0d)3.}の範囲での理論公式を導いた.それらの理論公式は,本文中の(17),(18)および(21)で与えられる.(17),(18)式でa0dを0に収斂させたとき,これらの理論式は(20)で与えられるごとく,Lambの流量(flux)の概念を用いて求めた結果と全く一致する.したがって,Lambの流量による概念は波の波長が水路の巾に比して非常に大きいときにのみ適用できることを知る
本研究は津波遡上域に設置された河川管理施設への波圧を評価する手法を提案するものである.2011年東北地方太平洋沖地震津波は北海道の1級河川10河川に遡上した.新釧路川では遡上した津波が樋門ゲートに衝突...
本研究の目的は,河川津波の塩水遡上現象を解明することである.鉛直2次元計算モデルにより,津波高さと河川流速が塩水遡上へ与える影響について検討した.1次元2層流計算モデルにより,実河川における長期的な河...
Tsunami sources for the Kanto Earthquake of 1923, and the Boso-oki Earthquake of 1953 are estimated ...
さきに,筆者はL字水路における津波理論を,正弦,および余弦函数の第3近似までの展開を用いて,解くことを試みた.そして,前記の第3近似までの解法をL字湾に適用したのが,本報告である.現在の段階では,もつ...
本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の...
1960年のチリ津波が日本をおそつたとき,北海逆の襟裳岬,関東地方の犬吠岬で岬より少し根元に寄つたところで,津波の波高が最大値をとることを見た.筆者は,この現象を,津波の海岸線にそつての回折であると考...
波源域における津波理論を,解析的にとり扱うことは,非常にむずかしく,もつぱら,数値解析の方法が有力な手段となつている.二次元の場合に対しては,すでに,比較的波源域の幅が水深に対して,大きい場合について...
In a series of works already completed, the theories on a long wave in an L-shaped canal have been d...
This article is a continuation of a study on the tsunami in an L-shaped canal. The development of th...
1984月6年13日,鳥島近海地震(M=5.9)によって,伊豆諸島をはじめ,房総から四国に至る沿岸各地の検潮所で全振幅10~57cm,周期5~9分の津波が観測された.また,八丈島の八重根漁港では,最大...
The tsunami, which was generated off the northwest of Oga Peninsula in Akita Prefecture, at 16 h 58m...
简要地介绍了海啸与地震海啸的成因、特点,分析了影响地震海啸的重要因素,阐述了海啸预警的物理基础.以2004年12月26日苏门答腊-安达曼MW9.0特大地震及其激发的印度洋特大海啸为例,说明除了地震的大...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
In this work, numerical solutions of the waves in the vicinity of the crooked part of an L-shaped ca...
日本の南端に位する奄美大島は1960年のチリ津波のとき,周辺の島々に比べて異常な波高を記録した.筆者は奄美大島周辺におけるチリ津波のrefraction diagramをかき,また,奄美大島を,長さ6...
本研究は津波遡上域に設置された河川管理施設への波圧を評価する手法を提案するものである.2011年東北地方太平洋沖地震津波は北海道の1級河川10河川に遡上した.新釧路川では遡上した津波が樋門ゲートに衝突...
本研究の目的は,河川津波の塩水遡上現象を解明することである.鉛直2次元計算モデルにより,津波高さと河川流速が塩水遡上へ与える影響について検討した.1次元2層流計算モデルにより,実河川における長期的な河...
Tsunami sources for the Kanto Earthquake of 1923, and the Boso-oki Earthquake of 1953 are estimated ...
さきに,筆者はL字水路における津波理論を,正弦,および余弦函数の第3近似までの展開を用いて,解くことを試みた.そして,前記の第3近似までの解法をL字湾に適用したのが,本報告である.現在の段階では,もつ...
本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の...
1960年のチリ津波が日本をおそつたとき,北海逆の襟裳岬,関東地方の犬吠岬で岬より少し根元に寄つたところで,津波の波高が最大値をとることを見た.筆者は,この現象を,津波の海岸線にそつての回折であると考...
波源域における津波理論を,解析的にとり扱うことは,非常にむずかしく,もつぱら,数値解析の方法が有力な手段となつている.二次元の場合に対しては,すでに,比較的波源域の幅が水深に対して,大きい場合について...
In a series of works already completed, the theories on a long wave in an L-shaped canal have been d...
This article is a continuation of a study on the tsunami in an L-shaped canal. The development of th...
1984月6年13日,鳥島近海地震(M=5.9)によって,伊豆諸島をはじめ,房総から四国に至る沿岸各地の検潮所で全振幅10~57cm,周期5~9分の津波が観測された.また,八丈島の八重根漁港では,最大...
The tsunami, which was generated off the northwest of Oga Peninsula in Akita Prefecture, at 16 h 58m...
简要地介绍了海啸与地震海啸的成因、特点,分析了影响地震海啸的重要因素,阐述了海啸预警的物理基础.以2004年12月26日苏门答腊-安达曼MW9.0特大地震及其激发的印度洋特大海啸为例,说明除了地震的大...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
In this work, numerical solutions of the waves in the vicinity of the crooked part of an L-shaped ca...
日本の南端に位する奄美大島は1960年のチリ津波のとき,周辺の島々に比べて異常な波高を記録した.筆者は奄美大島周辺におけるチリ津波のrefraction diagramをかき,また,奄美大島を,長さ6...
本研究は津波遡上域に設置された河川管理施設への波圧を評価する手法を提案するものである.2011年東北地方太平洋沖地震津波は北海道の1級河川10河川に遡上した.新釧路川では遡上した津波が樋門ゲートに衝突...
本研究の目的は,河川津波の塩水遡上現象を解明することである.鉛直2次元計算モデルにより,津波高さと河川流速が塩水遡上へ与える影響について検討した.1次元2層流計算モデルにより,実河川における長期的な河...
Tsunami sources for the Kanto Earthquake of 1923, and the Boso-oki Earthquake of 1953 are estimated ...