本稿は静岡文化芸術大学における英語教育改革の多面的な取り組みについて報告するものである。現カリキュラムおける取り組みを振り返ることは、2015年からはじまる新カリキュラムの開発とって意義があると考える。ここ数年でなされてきたカリキュラムレベルにおける改革は、教育方針、実践方法、などである。具体的には、授業内容(文政学部とデザイン学部の共同授業、共通テキスト使用など)や共通課題(オンラインTOEIC 練習、多読、e-learning)を充実するなど段階的な改革を行っている。さらには、カリキュラムを補完するものとして、課外活動の充実も図っている。授業外で英語を向上させる諸活動(ESS、スピーチコンテストや討論への参加、インターナショナルフォーラム開催)について紹介する。また、これらをシステマティクに動かしていくためのコーディネーション、ミーティング、役割の明確化などについても報告する。This paper reports on the multifaceted steps taken to improve English language education at Shizuoka University of Art and Culture(SUAC). This report is a reflection on the progress made in the current program. By taking stock of what is presently being done, theauthors will subsequently be able to develop plans for the next English curriculum in 2015....
本稿では、Model United Nations(MUN)のコンセプトについて説明し、MUNにおいてSUACの学生が経験したことを紹介します。日本で行う英語のMUN(JEMUN)に参加する多くの大学...
本稿は静岡文化芸術大学の学生が2012 年および2013 年に参加した日本大学英語模擬国連会議(JUEMUN) について報告するものである。まず、模擬国連大会の歴史と参加することによる教育的意義につい...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
本稿では、静岡文化芸術大学デザイン学部上級生の英語能力、特にプレゼンテーション能力向上のためのプロジェクトについて述べる。このプロジェクトは、デザイン学部生産造形学科と文化政策学部国際文化学科Engl...
本稿では、神戸松蔭女子大学英語専攻3年生のアドバンスド・ライティングのクラスにおいて実践された、意見を記述するエッセイの指導を中心としたオンラインのライティング・モジュールについて議論を展開する。最初...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
As English-Medium Instruction (EMI) courses become more and more common, English for Aca-demic Purpo...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
英語の資格・検定試験は大学入試,採用や留学の選抜などに利用されることが一般的であるが,試験結果や試験結果についてのフィードバックが教育現場において学習効果を上げるために役立つ可能性もある(Jang ...
教育省による理科教師の育成とその強化に対する積極的な貢献は,決して否定するものではない。そしてこれを仲介するプログラムが導入されてきている。しかし以前から成績不振の学習者に,特に改善がなされたという報...
近年、外国語教育の分野では外国語(L2)のみの指導より学習者の母語(L1)を効果的に用いた指導の方が目標言語習得を促進するという見解を示す研究も増えてきている。そこで、本研究では、英語母語話者教師が授...
本研究では、教科書分析の手法により、ある日本の大学の1回生向け英語リスニング/スピーキング講座のシラバスにおける文法要素を調査した。初級、中級、上級向けの教科書の文法アクティビティについて、まず、文法...
小学校における外国語教科化によって英語の早期的な指導が始まっている。新学習指導要領の移行期間中である現在、「外国語活動」において英語の「聞く」、「話す」に慣れさせる様々な指導法によって行われている。そ...
Students’ success in English Medium Instruction (EMI) courses is determined, in part, by their level...
本稿では、Model United Nations(MUN)のコンセプトについて説明し、MUNにおいてSUACの学生が経験したことを紹介します。日本で行う英語のMUN(JEMUN)に参加する多くの大学...
本稿は静岡文化芸術大学の学生が2012 年および2013 年に参加した日本大学英語模擬国連会議(JUEMUN) について報告するものである。まず、模擬国連大会の歴史と参加することによる教育的意義につい...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
本稿では、静岡文化芸術大学デザイン学部上級生の英語能力、特にプレゼンテーション能力向上のためのプロジェクトについて述べる。このプロジェクトは、デザイン学部生産造形学科と文化政策学部国際文化学科Engl...
本稿では、神戸松蔭女子大学英語専攻3年生のアドバンスド・ライティングのクラスにおいて実践された、意見を記述するエッセイの指導を中心としたオンラインのライティング・モジュールについて議論を展開する。最初...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
As English-Medium Instruction (EMI) courses become more and more common, English for Aca-demic Purpo...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
英語の資格・検定試験は大学入試,採用や留学の選抜などに利用されることが一般的であるが,試験結果や試験結果についてのフィードバックが教育現場において学習効果を上げるために役立つ可能性もある(Jang ...
教育省による理科教師の育成とその強化に対する積極的な貢献は,決して否定するものではない。そしてこれを仲介するプログラムが導入されてきている。しかし以前から成績不振の学習者に,特に改善がなされたという報...
近年、外国語教育の分野では外国語(L2)のみの指導より学習者の母語(L1)を効果的に用いた指導の方が目標言語習得を促進するという見解を示す研究も増えてきている。そこで、本研究では、英語母語話者教師が授...
本研究では、教科書分析の手法により、ある日本の大学の1回生向け英語リスニング/スピーキング講座のシラバスにおける文法要素を調査した。初級、中級、上級向けの教科書の文法アクティビティについて、まず、文法...
小学校における外国語教科化によって英語の早期的な指導が始まっている。新学習指導要領の移行期間中である現在、「外国語活動」において英語の「聞く」、「話す」に慣れさせる様々な指導法によって行われている。そ...
Students’ success in English Medium Instruction (EMI) courses is determined, in part, by their level...
本稿では、Model United Nations(MUN)のコンセプトについて説明し、MUNにおいてSUACの学生が経験したことを紹介します。日本で行う英語のMUN(JEMUN)に参加する多くの大学...
本稿は静岡文化芸術大学の学生が2012 年および2013 年に参加した日本大学英語模擬国連会議(JUEMUN) について報告するものである。まず、模擬国連大会の歴史と参加することによる教育的意義につい...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...