1901年英国のY. PowellがBeowulfと渡辺綱伝説の類話性を指摘、同じ頃東大で小泉八雲が同様な指摘を講義、1903年G. L. Kittredgeが、1909年W. W. Lawrenceが両者の類似に言及した。1907年栗原基らは両者の関連に興味を示した。1929年、島津久基は両者の関連を詳細に論じ、伝播を前提する必要性を否定したが、呼応して、瀧川政次郎、藪田嘉一郎は伝播を主張した。1998年、黒田彰は島津説を尊重しつつ、なお何らかの関連性の可能性を論じた。筆者はBeowulfと日本の古典文学との類似モチーフを多年論及して来たが、本稿では『古事記』の「国譲り譚」と『出雲国風土記』の「安木郷猪麻呂説話」を取りあげる。前者については、新来の神/英雄が在来の神/怪物と素手で闘い、相手の手/腕を害し、その結果在来の神/怪物は湖に逃走し、新来の神/英雄に追われて完敗し、国譲りが完成する/斃される、という類似がみられる。後者については、娘/息子を害された父/母が復讐し、斃した相手から片脛/片腕を奪い返し、相手の死骸を曝す、という類似が見られる。類話の収集と研究は継続されるべきであり、Beowulfと渡辺綱伝説の関連性もさらに検討されるべきである
本発表は、古代日本語における「さらば」と「しからば」を調査し、それらの文体による用法差を検討するものである。中古和文では、「しからば」は用いられないが、「さらば」は日常会話語として用いられ、その後続表...
この論文は『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察する。一 「帚木」に引用された「上陽白髪人」は男女の関係にひそむしがらみを強調しようとしたものである。二 「賢し木」に引用された「上陽...
古墳副葬鏡として三角縁神獣鏡につぐ多量の出土例をもつ画文帯神獣鏡は、その製作は東漢末から三国、西晋代に中心があり、三角縁神獣鏡とほぼ同じ時代に属するが、わが国では、後者が初期の古墳の副葬品を代表するの...
イングランド最古の叙事詩Beowulfと渡辺綱伝説のモチーフの類似については、島津久基の『羅生門の鬼』で詳細に論じられて以来、衆目を集め、両者の比較検討も行われるところとなった。本稿は、Beowulf...
埼玉県越谷市1914年に朝鮮から留学したナ・ヘソク(羅蕙錫)のエッセイと小説を通して、1910年代の日韓の政治状況及び文化状況の交点に照明を当てる。1910年代は、明治国家主義を推進した明治第一世代に...
本研究は、日本社会における「英語格差」(English divide)の実態を、経験的な研究の知見を整理することで明らかにし、「英語教育と平等」という議論への示唆とするものである。まず、多様な用いられ...
計畫編號:NSC100-2410-H032-049 研究期間:201108~201207 研究經費:203,000[[abstract]]『日本政治概論』摘要內容概述: 一、序論(日本政治之研究範疇、...
回帰しようとする日本とは何か。それは日本人が「良き日本」と思う過去にある。日本人に満足できない現実があるから過去を夢見る。ある時はアメリカとも肩を並べるような経済力があったのに今はそうではない。様々な...
韓国(朝鮮)の食料システム(農業、食品工業、食品流通業)は日本のそれと大きく異なっている。その原因を探るべく、食料システムの形成過程を日本と比較して考察した。古代、朝鮮も日本も中国の影響を受けた律令国...
本研究從認知語言學的觀點出發,以具有類似意義之日語複合動詞「~nuku」、「~kiru」、「~toosu」為研究對象,透過複合動詞「~nuku」、「~kiru」、「~toosu」所具有之多重意思,以及...
publisher奈良一枝の花(桜) を、もっとも短い言葉とともに、他者に示そうとするとき、我々は、「はな。」と示すこともできるし、「これ。」と示すこともできる。そのかぎりで、コレは、ハナという名(詞...
『日本霊異記』にある「道場法師説話」の鬼退治と『ベーオウルフ』のグレンデル退治とは、類似する部分が多い。「道場法師説話」の鬼退治譚がもつモチーフは、小異を除きすべて『ベーオウルフ』にもある。島津久基著...
[[abstract]]安倍晋三首相はアベノミクスの第二ステージとして新三本の矢を 発表した。「希望を生み出す強い経済」をベースにして「夢をつむ ぐ子育て支援」と「安心につながる社会保障」を充実させる...
[[abstract]]本論文是以句子敘述類型的觀點來探討日語中置於主語的第一人稱在何種情況下會被使用及不被使用。日文中的主語常會被省略,第一人稱代名詞在主語位置時也不例外。但事實上,文章內常可以看到...
助動詞「ベシ」は本来ク活用だが,中世室町期にはシク活用化したものが見られる。本稿では,シク活用が「ツ+ベシ」である「ツベイ」でのみ起きることに注目し,「ベシ」の意味の二面性とモダリティ体系の史的変遷と...
本発表は、古代日本語における「さらば」と「しからば」を調査し、それらの文体による用法差を検討するものである。中古和文では、「しからば」は用いられないが、「さらば」は日常会話語として用いられ、その後続表...
この論文は『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察する。一 「帚木」に引用された「上陽白髪人」は男女の関係にひそむしがらみを強調しようとしたものである。二 「賢し木」に引用された「上陽...
古墳副葬鏡として三角縁神獣鏡につぐ多量の出土例をもつ画文帯神獣鏡は、その製作は東漢末から三国、西晋代に中心があり、三角縁神獣鏡とほぼ同じ時代に属するが、わが国では、後者が初期の古墳の副葬品を代表するの...
イングランド最古の叙事詩Beowulfと渡辺綱伝説のモチーフの類似については、島津久基の『羅生門の鬼』で詳細に論じられて以来、衆目を集め、両者の比較検討も行われるところとなった。本稿は、Beowulf...
埼玉県越谷市1914年に朝鮮から留学したナ・ヘソク(羅蕙錫)のエッセイと小説を通して、1910年代の日韓の政治状況及び文化状況の交点に照明を当てる。1910年代は、明治国家主義を推進した明治第一世代に...
本研究は、日本社会における「英語格差」(English divide)の実態を、経験的な研究の知見を整理することで明らかにし、「英語教育と平等」という議論への示唆とするものである。まず、多様な用いられ...
計畫編號:NSC100-2410-H032-049 研究期間:201108~201207 研究經費:203,000[[abstract]]『日本政治概論』摘要內容概述: 一、序論(日本政治之研究範疇、...
回帰しようとする日本とは何か。それは日本人が「良き日本」と思う過去にある。日本人に満足できない現実があるから過去を夢見る。ある時はアメリカとも肩を並べるような経済力があったのに今はそうではない。様々な...
韓国(朝鮮)の食料システム(農業、食品工業、食品流通業)は日本のそれと大きく異なっている。その原因を探るべく、食料システムの形成過程を日本と比較して考察した。古代、朝鮮も日本も中国の影響を受けた律令国...
本研究從認知語言學的觀點出發,以具有類似意義之日語複合動詞「~nuku」、「~kiru」、「~toosu」為研究對象,透過複合動詞「~nuku」、「~kiru」、「~toosu」所具有之多重意思,以及...
publisher奈良一枝の花(桜) を、もっとも短い言葉とともに、他者に示そうとするとき、我々は、「はな。」と示すこともできるし、「これ。」と示すこともできる。そのかぎりで、コレは、ハナという名(詞...
『日本霊異記』にある「道場法師説話」の鬼退治と『ベーオウルフ』のグレンデル退治とは、類似する部分が多い。「道場法師説話」の鬼退治譚がもつモチーフは、小異を除きすべて『ベーオウルフ』にもある。島津久基著...
[[abstract]]安倍晋三首相はアベノミクスの第二ステージとして新三本の矢を 発表した。「希望を生み出す強い経済」をベースにして「夢をつむ ぐ子育て支援」と「安心につながる社会保障」を充実させる...
[[abstract]]本論文是以句子敘述類型的觀點來探討日語中置於主語的第一人稱在何種情況下會被使用及不被使用。日文中的主語常會被省略,第一人稱代名詞在主語位置時也不例外。但事實上,文章內常可以看到...
助動詞「ベシ」は本来ク活用だが,中世室町期にはシク活用化したものが見られる。本稿では,シク活用が「ツ+ベシ」である「ツベイ」でのみ起きることに注目し,「ベシ」の意味の二面性とモダリティ体系の史的変遷と...
本発表は、古代日本語における「さらば」と「しからば」を調査し、それらの文体による用法差を検討するものである。中古和文では、「しからば」は用いられないが、「さらば」は日常会話語として用いられ、その後続表...
この論文は『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察する。一 「帚木」に引用された「上陽白髪人」は男女の関係にひそむしがらみを強調しようとしたものである。二 「賢し木」に引用された「上陽...
古墳副葬鏡として三角縁神獣鏡につぐ多量の出土例をもつ画文帯神獣鏡は、その製作は東漢末から三国、西晋代に中心があり、三角縁神獣鏡とほぼ同じ時代に属するが、わが国では、後者が初期の古墳の副葬品を代表するの...