1.本論は八重山群島西表島船浦湾の海岸林における植生の配列について, 1978年10月および1980年8月に調査・研究したものである。2.本地の海岸林は海浜林, マングローブ林および縁取林の3林型に区分され, これらは地形と対応して更に小区分された。小区分された林型は地形と対応して複雑に配列しているが, 海岸から内陸への基本的な配列パターンは次のとおりである。海浜林(海浜草本帯⇾前浜堤低木林⇾浜堤低木林⇾後浜堤低木林⇾堤州低木林)⇒マングローブ林(ヒルギモドキ林⇾オヒルギ林⇾ヤエヤマヒルギ林⇾オヒルギ林)⇒海浜林(浜堤低木林⇾浜堤高木林)⇒マングローブ林(オヒルギ林⇾ヤエヤマヒルギ林⇾ヤエヤマヒルギ・オヒルギ林⇾オヒルギ林)⇒縁取林(アダン林)3.各林型の上層構成樹種は海浜林ではテリハクサトベラ, アオガンピ, イソフジ, ハテルマギリ, トベラ, クロヨナ, オオハマボウ, タイワンウオクサギ, ミズガンピ, シマシラキ, テリハボク, ヒメユズリハ, オキナワシャリンバイ, ヤエヤマコクタン, マングローブ林ではヒルギダマシ, ヒルギモドキ, ヤエヤマヒルギ, オヒルギ, 縁取林ではアダン, アコウ, ハマイヌビワ, アカギ, ハスノハギリ, オキナワキョウチクトウ, オオバギ, クロヨナ, サガリバナであった。In this report, the authors described with zonation of maritime forest in the Funaura Bay, Iriomote Island, Yaeyama I...
リュウキュウマツ幼令林の生長パターンおよび環境の異なる箇所における生長のちがいなどを知るために本調査を実施した。試験地は琉球大学与那演習林内にあって, 風衝地および抱護樹帯内側の2箇所に調査区を設置し...
以上の刺針法による植栽地, 低温ビニール室の実験結果から1)沖縄産スギ材は, 3月初旬から早材形成が始まり, 6月末の梅雨明けまで継続される。2)梅雨明けより気温も上昇するため, 7月から晩材形成が始...
アメリカの沖縄統治の最大の狙いは軍事基地の維持・拡大にあった。そのことは国有林の中にも貫徹され, 本島北部国有林の97%がいまだに米軍演習地となっている。米軍演習地の存在はアジア地域における日米資本の...
1.本論は八重山群島西表島船浦湾の海岸林における植生の配列について, 1978年10月および1980年8月に調査・研究したものである。2.本地の海岸林は海浜林, マングローブ林および縁取林の3林型に区...
1.本研究は, 人工下種によるリュウキュウマツ造林地において, 施業法を異にすることにより, 林木の材積生長, 形質生長などにどのような影響をおよぼすかということを継続して調査する目的で8つのプロット...
1.本研究は, 人工下種によるリュウキュウマツ造林地において, 施業法を異にすることにより, 林木の材積生長, 形質生長などにどのような影響をおよぼすかということを継続して調査する目的で8つのプロット...
1978年10月, 長崎大学水産学部のソロモン諸島学術調査隊の一員として, ソロモン諸島を訪れる機会を得た。諸島の沿岸, 汽水域には, 旺盛に繁茂するマングローブ林が随所に見られるが, マライタ島中部...
1978年10月, 長崎大学水産学部のソロモン諸島学術調査隊の一員として, ソロモン諸島を訪れる機会を得た。諸島の沿岸, 汽水域には, 旺盛に繁茂するマングローブ林が随所に見られるが, マライタ島中部...
本研究は、亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究の一環として、亜熱帯・沖縄県の主要島嶼の沖縄島、宮古島、石垣島、西表島を対象に既応の著書・文献を用いて分布植物のデータベース化をはかるために森林植物...
荒廃原野の育林技術に関する研究の一環として,小規模のギンネム原野について,ランドサット衛星のリモートセンシングデータを用いてエリア区分を試みた。1. 沖縄島南端部に,600×600mの解析対象区域を設...
本調査は,空中写真の判読と画像処理によって,どの程度の精度でススキ,ギンネンム生地及び広葉樹林等の分布が識別できるのかについて検討したものである。調査の結果を要約すると次の通りである。1) 空中写真の...
以上みてきた薪木流通機構のヒエラルヒーは, 次のように図式化できる。すなわち, 敷場持⇾船持⇾町屋⇾生産者農民という支配関係であり, 共同店も同様に敷場持に直結して...
この研究は, 亜熱帯的自然景観をほぼ完全に保有する西表島をとりあげ, 森林レクリェーション利用者の動向を把握するためにおこなったものである。調査の結果を要約するとつぎのとおりである。1.入域者の分析1...
この研究は, 亜熱帯沖縄における森林植物の希少植物等の探索・保存・増殖に関する研究の一環として, 石垣島平久保のヤエヤマシタン(Pterocarpus indicus)林を対象に生育木の現状および生育...
リュウキュウマツ幼令林の生長パターンおよび環境の異なる箇所における生長のちがいなどを知るために本調査を実施した。試験地は琉球大学与那演習林内にあって, 風衝地および抱護樹帯内側の2箇所に調査区を設置し...
リュウキュウマツ幼令林の生長パターンおよび環境の異なる箇所における生長のちがいなどを知るために本調査を実施した。試験地は琉球大学与那演習林内にあって, 風衝地および抱護樹帯内側の2箇所に調査区を設置し...
以上の刺針法による植栽地, 低温ビニール室の実験結果から1)沖縄産スギ材は, 3月初旬から早材形成が始まり, 6月末の梅雨明けまで継続される。2)梅雨明けより気温も上昇するため, 7月から晩材形成が始...
アメリカの沖縄統治の最大の狙いは軍事基地の維持・拡大にあった。そのことは国有林の中にも貫徹され, 本島北部国有林の97%がいまだに米軍演習地となっている。米軍演習地の存在はアジア地域における日米資本の...
1.本論は八重山群島西表島船浦湾の海岸林における植生の配列について, 1978年10月および1980年8月に調査・研究したものである。2.本地の海岸林は海浜林, マングローブ林および縁取林の3林型に区...
1.本研究は, 人工下種によるリュウキュウマツ造林地において, 施業法を異にすることにより, 林木の材積生長, 形質生長などにどのような影響をおよぼすかということを継続して調査する目的で8つのプロット...
1.本研究は, 人工下種によるリュウキュウマツ造林地において, 施業法を異にすることにより, 林木の材積生長, 形質生長などにどのような影響をおよぼすかということを継続して調査する目的で8つのプロット...
1978年10月, 長崎大学水産学部のソロモン諸島学術調査隊の一員として, ソロモン諸島を訪れる機会を得た。諸島の沿岸, 汽水域には, 旺盛に繁茂するマングローブ林が随所に見られるが, マライタ島中部...
1978年10月, 長崎大学水産学部のソロモン諸島学術調査隊の一員として, ソロモン諸島を訪れる機会を得た。諸島の沿岸, 汽水域には, 旺盛に繁茂するマングローブ林が随所に見られるが, マライタ島中部...
本研究は、亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究の一環として、亜熱帯・沖縄県の主要島嶼の沖縄島、宮古島、石垣島、西表島を対象に既応の著書・文献を用いて分布植物のデータベース化をはかるために森林植物...
荒廃原野の育林技術に関する研究の一環として,小規模のギンネム原野について,ランドサット衛星のリモートセンシングデータを用いてエリア区分を試みた。1. 沖縄島南端部に,600×600mの解析対象区域を設...
本調査は,空中写真の判読と画像処理によって,どの程度の精度でススキ,ギンネンム生地及び広葉樹林等の分布が識別できるのかについて検討したものである。調査の結果を要約すると次の通りである。1) 空中写真の...
以上みてきた薪木流通機構のヒエラルヒーは, 次のように図式化できる。すなわち, 敷場持⇾船持⇾町屋⇾生産者農民という支配関係であり, 共同店も同様に敷場持に直結して...
この研究は, 亜熱帯的自然景観をほぼ完全に保有する西表島をとりあげ, 森林レクリェーション利用者の動向を把握するためにおこなったものである。調査の結果を要約するとつぎのとおりである。1.入域者の分析1...
この研究は, 亜熱帯沖縄における森林植物の希少植物等の探索・保存・増殖に関する研究の一環として, 石垣島平久保のヤエヤマシタン(Pterocarpus indicus)林を対象に生育木の現状および生育...
リュウキュウマツ幼令林の生長パターンおよび環境の異なる箇所における生長のちがいなどを知るために本調査を実施した。試験地は琉球大学与那演習林内にあって, 風衝地および抱護樹帯内側の2箇所に調査区を設置し...
リュウキュウマツ幼令林の生長パターンおよび環境の異なる箇所における生長のちがいなどを知るために本調査を実施した。試験地は琉球大学与那演習林内にあって, 風衝地および抱護樹帯内側の2箇所に調査区を設置し...
以上の刺針法による植栽地, 低温ビニール室の実験結果から1)沖縄産スギ材は, 3月初旬から早材形成が始まり, 6月末の梅雨明けまで継続される。2)梅雨明けより気温も上昇するため, 7月から晩材形成が始...
アメリカの沖縄統治の最大の狙いは軍事基地の維持・拡大にあった。そのことは国有林の中にも貫徹され, 本島北部国有林の97%がいまだに米軍演習地となっている。米軍演習地の存在はアジア地域における日米資本の...