大学の入学試験について,いろいろの問題を調査し,分析するため,大阪学芸大学の入学試験について今まで3回にわたって報告した。第1回は昭和39年3月に行われた入学試験の結果で第1報〔大阪学芸大学紀要C,第6号(昭和39年)〕に報告した。その概要は,入学試験の5科目(国語・社会・数学・理科・外国語)の合計点で評価した場合と,各科目を標準化(等平均,等分散に変換すること)したものの合計点で評価した場合との相違,各学科に合格したものの入学試験の成績の違い等をしらべた。つぎに昭和40年3月に行われた入学試験の結果を第2報〔大阪学芸大学紀要C,第7号(昭和40年)〕に報告した。その内容は,入学試験の受験者と合格者を対象にし,現役受験者と浪人受験者の比較,男女の比較,府県立高校と市立高校,私立高校の卒業者の比較,分類等である。さらに,第3回目は昭和41年3月の入学試験について第3報〔大阪学芸大学紀要C,第8号(昭和41年)〕に報告した。第3報においては受験者,合格者の各学科別の得点等の他,受験の成績と高等学校における評価A・B・C・D・Eとの相関を求めてみた。つづいて,この調査は昭和42年3月,大阪学芸大学で行われた入学試験の結果の分析である。小・中学校課程および特別教科(数学・理科)の志願者5186人の中から1/10の無作為抽出をした。しかし志願者の中に欠席者が多く,抽出したものの中,受験者は375人であった。この375人に対して,各学科毎の平均点を求め,またこの中,合格したもの65人に対して各学科毎の平均を求め,統計的処理を行った。ついで,この375人の高等学校における各教科(国語・社会・数学・理科・外国語)の成績をしらべ,入試の成績との相関関係を求めた。なお,以下に示す入学試験の成績は...
平成17年度-平成18年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 / 研究概要:平成17年度は大学生8名を対象に,また,平成18年度は中学1年生の生徒10名を対象にして,学校用家具使用時の...
著者らはポリマー中の低分子不純物の分離への超臨界流体抽出法の適用性を検討してきた1),2)。この研究において除去機構を解明し, 除去実験結果を理論的に整理するためには, 超臨界流体の溶解に伴うポリマー...
平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書研究概要:ベトナムは54の民族からなる多民族国家であり、少数民族の言語と文化の権利を憲法で掲げている。本研究においては、194...
本論文は,1979年における社会教育教室の三グループの共同研究の年次報告である。第一に附属中・高校における社会科の共同研究(第5報)が取り上げられている。本年は地理分野と歴史分野の授業の問題点,授業プ...
P(論文)本報告は,流通経済大学経済学部において著者が担当した1988年4月から1993年3月までの5年度分の統計学総論Bの受講者1842名について,その出席回数と定期試験の得点が示す特徴を報告したも...
本報では,食品,調理,献立作成,食品の分量知識について調査AとBの比較を行った。1)食品の利用法に関しては,小学校5年~中学校3年に至るまで,伝統的な食品の正答率はAが高くBでは低かった。逆に比較的新...
砂防ダムは貯水ダムと異なりその機能上当然堆砂を生ずる。従つて砂防ダムの揚圧力がこの堆砂によつてどのように影響を受けるかを理論的解析解と実験とによつて検討を行ない, 堆砂状態のいかなる場合においてもその...
近年の情報技術の発展と共に実時間処理が可能なさまざまな高性能記録材料の開発が進められている。その代表的な材料が液晶である。この液晶の高分子複合体と有機感光体とを組み合わせた新しいタイプのアナログ静止画...
2001年,大阪産業大学に開設された人間環境学部は,人間環境の形成に関わる総合的視野をもち,自ら環境問題の解決策を示しうる人材育成をその教育目標に掲げている。然るに学生の環境意識に関する調査はほとんど...
一般に、基礎看護技術は「共通技術」「生活援助技術」「治療援助技術」に大別される.従来の授業はそれぞれ独立した形で単元毎に教授しているが,本来「共通技術」は「生活援助技術」「治療援助技術」の中に取り込ま...
本研究の目的は,リラックス状態を測定する尺度を再度作成し,大学生を対象に自律訓練法・標準練習を実施し,その効果を検討することである。北村と日高(2005)が大学生234名を対象に作成した「リラックスに...
Thesis (Ph. D. in Sciences)--University of Tsukuba, (A), no. 6001, 2012.3.23Includes bibliographical...
P(論文)目的: 児童や仲間(家族)が食事,運動などに対する正しい知識を身につけ健康づくりを促進するために学生を指導し,その知識を児童に伝え,児童が仲間に伝える方式で学生,児童,仲間の協同の教育効果を...
平成14年度~平成16年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)(2)研究成果報告書研究概要:本研究は、2001年より続いた3年間の研究であり、まず、その研究軌跡を記しておく。初年度上半期は、理念的...
Thesis (Ph. D. in Medical Sciences)--University of Tsukuba, (A), no. 6223, 2012.3.23Includes supplem...
平成17年度-平成18年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 / 研究概要:平成17年度は大学生8名を対象に,また,平成18年度は中学1年生の生徒10名を対象にして,学校用家具使用時の...
著者らはポリマー中の低分子不純物の分離への超臨界流体抽出法の適用性を検討してきた1),2)。この研究において除去機構を解明し, 除去実験結果を理論的に整理するためには, 超臨界流体の溶解に伴うポリマー...
平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書研究概要:ベトナムは54の民族からなる多民族国家であり、少数民族の言語と文化の権利を憲法で掲げている。本研究においては、194...
本論文は,1979年における社会教育教室の三グループの共同研究の年次報告である。第一に附属中・高校における社会科の共同研究(第5報)が取り上げられている。本年は地理分野と歴史分野の授業の問題点,授業プ...
P(論文)本報告は,流通経済大学経済学部において著者が担当した1988年4月から1993年3月までの5年度分の統計学総論Bの受講者1842名について,その出席回数と定期試験の得点が示す特徴を報告したも...
本報では,食品,調理,献立作成,食品の分量知識について調査AとBの比較を行った。1)食品の利用法に関しては,小学校5年~中学校3年に至るまで,伝統的な食品の正答率はAが高くBでは低かった。逆に比較的新...
砂防ダムは貯水ダムと異なりその機能上当然堆砂を生ずる。従つて砂防ダムの揚圧力がこの堆砂によつてどのように影響を受けるかを理論的解析解と実験とによつて検討を行ない, 堆砂状態のいかなる場合においてもその...
近年の情報技術の発展と共に実時間処理が可能なさまざまな高性能記録材料の開発が進められている。その代表的な材料が液晶である。この液晶の高分子複合体と有機感光体とを組み合わせた新しいタイプのアナログ静止画...
2001年,大阪産業大学に開設された人間環境学部は,人間環境の形成に関わる総合的視野をもち,自ら環境問題の解決策を示しうる人材育成をその教育目標に掲げている。然るに学生の環境意識に関する調査はほとんど...
一般に、基礎看護技術は「共通技術」「生活援助技術」「治療援助技術」に大別される.従来の授業はそれぞれ独立した形で単元毎に教授しているが,本来「共通技術」は「生活援助技術」「治療援助技術」の中に取り込ま...
本研究の目的は,リラックス状態を測定する尺度を再度作成し,大学生を対象に自律訓練法・標準練習を実施し,その効果を検討することである。北村と日高(2005)が大学生234名を対象に作成した「リラックスに...
Thesis (Ph. D. in Sciences)--University of Tsukuba, (A), no. 6001, 2012.3.23Includes bibliographical...
P(論文)目的: 児童や仲間(家族)が食事,運動などに対する正しい知識を身につけ健康づくりを促進するために学生を指導し,その知識を児童に伝え,児童が仲間に伝える方式で学生,児童,仲間の協同の教育効果を...
平成14年度~平成16年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)(2)研究成果報告書研究概要:本研究は、2001年より続いた3年間の研究であり、まず、その研究軌跡を記しておく。初年度上半期は、理念的...
Thesis (Ph. D. in Medical Sciences)--University of Tsukuba, (A), no. 6223, 2012.3.23Includes supplem...
平成17年度-平成18年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 / 研究概要:平成17年度は大学生8名を対象に,また,平成18年度は中学1年生の生徒10名を対象にして,学校用家具使用時の...
著者らはポリマー中の低分子不純物の分離への超臨界流体抽出法の適用性を検討してきた1),2)。この研究において除去機構を解明し, 除去実験結果を理論的に整理するためには, 超臨界流体の溶解に伴うポリマー...
平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書研究概要:ベトナムは54の民族からなる多民族国家であり、少数民族の言語と文化の権利を憲法で掲げている。本研究においては、194...