指導要領の改定もあり,ここ数年作文指導への関心が高まってきている。その中で,作文の題材を日常生活だけに限定せずにもっと広く求めるべきだという主張も多くなされるようになってきた。そこで,本稿では,低学年の子どもに絵をもちいておはなしづくりをさせるという方法を試みた。1年生では,3枚の絵を,2年生では地図をもちいた。そして,書いたおはなしの文字数,おはなしづくりの方法から分析した。また,同一児童の1年のときと,2年のときに書いたおはなしを比較することにより,おはなしづくりに関する成長の姿の一つの資料を得ることができた。Academic interest towards teaching of writing has been enhanced along with the recent remodification ofthe teaching of the programme.Among these current movements,there have been some strong voices regarding selection of topics for writing,which is that topics should be seeken for not only children's daily life but also other extended fields.This presents a possibility by considering story-making practices motivated by pictures wich were arranged continuously in the first two years of ...
The objectives of this research are: (1) To know the class situation during the implementation of pi...
According to the 1994 curriculum, Reading is put as the primary language skill that should be learn...
[[abstract]]過程寫作(process writing)在近二十幾年來已經成為第二外語(L2)寫作的主流教學法。為了讓成品寫作法(product approach)拘泥於形式的教學方式轉變為...
前回に続いて,創作作文の実験的な指導を試みた。今回は,物語教材との関連をとりあげた。物語教材のもつ文章展開などを借用すると,意外に豊かな発想と叙述とをすると考えられる。つまり,敷衍して書く,省筆された...
小学五年生を対象に,視点を媒介とした作文指導を試みた。その視点とは,「だれの眼から描くか」ということである。一人の人物を数人の視点から書くこと,擬人化の視点,他者の視点から自分をみつめて書くこと,視点...
研究成果の概要(和文):小学校入学を機に文字の系統的な学習が開始される。多くの幼児が文字に関心を持ち、ひら がなを書けるようになっているが、その書き方の多くは自己流であるため、小学校での書字学習に支障...
本稿は、思考整理に焦点をあてた協働的なライティング活動がいかに学生のライティング学習に影響するかを分析し、本活動の妥当性を纏めたものである。具体的には、主体的・対話的で深い学びを意識したライティング指...
This study aims to explore the teacher’s perception of teaching writing to young learners using stor...
今日, 国語科教育では転移できる力, 活用できる力の育成が求められている。本共同研究では, 特に読む力の育成に焦点づけ, 研究を行う。 昨年度は読み手の反応および解釈の変容過程を意識しつつ授業づくり...
小学校の教員は,全教科の授業を担任することが(建前としては)できる。しかし,全ての教科の授業が全く同じくらい得意だという教員は存在しない。それどころか,同じ教科のなかでも,得意な領域と苦手な領域が存在...
「書く」ことが所為である以上,「どう表現するか」という意識は大枠,小枠のいずれかにおいて働いている。では,その表現意識の構築には具体的にどのようなものが関わっているのであろうか。ここでは,表現上の工夫...
In this globalization era, English has been introduced as an international language. The teaching o...
小学校で国際理解教育を取り上げた場合,英会話が中心となるような情勢のなかで児童のためのライティング指導などは考えられないとの見方が強い。しかし近い将来教科としての英語教育が現実のものとなる可能性が高い...
Learning English as a foreign language is not only a matter of learning how to speak, read and liste...
文字の読みや書きを習得する際に、文字とともに絵が提示されることが多い。本研究では、就学前の幼児を対象に、文字の書きを学習する時の絵の効果を実験的に検討した。その結果、次のことが明らかにされた。(1)絵...
The objectives of this research are: (1) To know the class situation during the implementation of pi...
According to the 1994 curriculum, Reading is put as the primary language skill that should be learn...
[[abstract]]過程寫作(process writing)在近二十幾年來已經成為第二外語(L2)寫作的主流教學法。為了讓成品寫作法(product approach)拘泥於形式的教學方式轉變為...
前回に続いて,創作作文の実験的な指導を試みた。今回は,物語教材との関連をとりあげた。物語教材のもつ文章展開などを借用すると,意外に豊かな発想と叙述とをすると考えられる。つまり,敷衍して書く,省筆された...
小学五年生を対象に,視点を媒介とした作文指導を試みた。その視点とは,「だれの眼から描くか」ということである。一人の人物を数人の視点から書くこと,擬人化の視点,他者の視点から自分をみつめて書くこと,視点...
研究成果の概要(和文):小学校入学を機に文字の系統的な学習が開始される。多くの幼児が文字に関心を持ち、ひら がなを書けるようになっているが、その書き方の多くは自己流であるため、小学校での書字学習に支障...
本稿は、思考整理に焦点をあてた協働的なライティング活動がいかに学生のライティング学習に影響するかを分析し、本活動の妥当性を纏めたものである。具体的には、主体的・対話的で深い学びを意識したライティング指...
This study aims to explore the teacher’s perception of teaching writing to young learners using stor...
今日, 国語科教育では転移できる力, 活用できる力の育成が求められている。本共同研究では, 特に読む力の育成に焦点づけ, 研究を行う。 昨年度は読み手の反応および解釈の変容過程を意識しつつ授業づくり...
小学校の教員は,全教科の授業を担任することが(建前としては)できる。しかし,全ての教科の授業が全く同じくらい得意だという教員は存在しない。それどころか,同じ教科のなかでも,得意な領域と苦手な領域が存在...
「書く」ことが所為である以上,「どう表現するか」という意識は大枠,小枠のいずれかにおいて働いている。では,その表現意識の構築には具体的にどのようなものが関わっているのであろうか。ここでは,表現上の工夫...
In this globalization era, English has been introduced as an international language. The teaching o...
小学校で国際理解教育を取り上げた場合,英会話が中心となるような情勢のなかで児童のためのライティング指導などは考えられないとの見方が強い。しかし近い将来教科としての英語教育が現実のものとなる可能性が高い...
Learning English as a foreign language is not only a matter of learning how to speak, read and liste...
文字の読みや書きを習得する際に、文字とともに絵が提示されることが多い。本研究では、就学前の幼児を対象に、文字の書きを学習する時の絵の効果を実験的に検討した。その結果、次のことが明らかにされた。(1)絵...
The objectives of this research are: (1) To know the class situation during the implementation of pi...
According to the 1994 curriculum, Reading is put as the primary language skill that should be learn...
[[abstract]]過程寫作(process writing)在近二十幾年來已經成為第二外語(L2)寫作的主流教學法。為了讓成品寫作法(product approach)拘泥於形式的教學方式轉變為...