本論では当院のリワークプログラムに参加している休職者3名を対象にストレングスカードとストレングスTEBB(Thinking:思考,Emotion:情緒,Behavior:行動,Body sense:身体感覚)カー ドを用いて,自己のポジティブな側面(ストレングスや長所など)に対する気づきや,肯定的・適応 的な認知の構築を促すことを目的とした認知行動療法的アプローチを行った。第1回目のセッション では,ストレングスカードを用いて,自己の短所を長所にリフレーミングした。その結果,自己の短 所を【親切である】や【一度決めたらやり通す】,【実力がある】などの長所にリフレーミングする ことができた。また,それを活かした行動やポジティブな自己イメージについても語ることができた。 第2回目のセッションでは,これまでのストレングスな出来事をたよりに,ストレングスTEBBカー ドを用いてストレングスな思考・情緒・行動・身体感覚を探った。その結果,「完壁でなくていい」 「どうにかなるかも」「無理せずやってみよう」などのストレングスな思考を見つけることができた。 今回の実践から,ストレングスカードやストレングスTEBBカードを用いることにより,自己のポ ジティブな側面に気づくことが容易になり,肯定的・適応的な認知の構築を促すことが示唆された
本稿は、保護者支援のあり方を習得するための授業方法に関する一考察(第1報)~「保育相談支援」がよりよい学生への学びになるために~の継続研究を記したものである。2019(令和元)年・2020(令和 2)...
本研究の目的は、小学校における走り幅跳びの体育授業において、教師の現在与えているフィードバックが「前に与えたフィードバックを踏まえた一連のフィードバック行動」や、現状の試行に対するフィードバックが「前...
トータル支援教室における集団支援の場で実施した支援企画と、その支援企画を授業実践へと還元し交流学習として実施した教育課程の研究授業の題材を整理することで、トータル支援教室の集団支援と教育実践の共通点と...
ポジティブサイコロジーとStrengths-Based Cognitive-Behavioural Therapy(Padesky & Mooney,2012)に基づき,従来の認知再構成法を見直し,ス...
研究ノート・資料(Note)近年,我が国では労働者のメンタルへルスの不調や,精神障害による休職者の問題が着目されてきている。とりわけ,気分障害による休職者に関しては,再発率・再休職率の高さは深刻な問題...
アクティブ・ラーニングとは,子どもたちが社会と関わり合う教育プロセスを通して基礎 的な知識・技能の習得をし,それらを実生活の中で活用しながら,自ら課題を発見し,その解決 に向けて主体的・協働的に探究し...
カテゴリー分析において教師の発話では,「指示・要請」が少なかった。このことは,児童に自ら学び,自ら考える児童の主体性をはぐくむことを目的の一つにかかげている総合的な学習の時間の意図に反映しているように...
【目的】熟達理学療法士の成長過程である経験学習プロセスから成長を促す経験を抽出し、それらをもとに理学療法士の現場教育にむけた経験学習支援方法を理論的・実践的に示唆することである。 【方法】対象は、熟達...
問題演習において,問題解決に失敗した学習者に対して行われる活動は一般的にその問題に対する解答・解説などのその問題の解決に関する直接的な教授であった.しかしこれは学習者にとって受動的な学習であったといえ...
障害のある児童生徒の教育において一人一人の発達や個性に目を向け、個に応じた指導を行っていくことは不可欠なことである。新学習指導要領でも述べられているように、近年、この教育の実現のために個別の指導計画に...
[[abstract]]進階理論指出,藥物濫用者通常在青少年早期先接觸合法上癮物質進而使用非法物質,這些上癮物質通常會造成個人身心傷害,亦會引發許多犯罪行為;國內外研究指出早期藥物濫用預防教育,可減少...
publisher奈良本研究の目的は、ストレス状況によって、気分や自動思考に違いが見られるかを検討することである。そして、CBTの代表的な認知的技法である認知再構成法を通して、認知と気分の関係を明らか...
認知カウンセリングを通して, 小学6年生の女児を対象とした算数の個別学習援助を行った。クライアントのAは, 自己効力感や学習意欲にはそれほど問題がなかったものの, 以前習得した解き方を解答時に思い出せ...
埼玉県越谷市生涯学習を振興する政策が、全国に広まっておよそ10年が経過し各自治体では、いわゆる生涯学習推進計画の見直しが行われている。同時に近年、行政評価の導入が各地で始まっている。こうした状況は、生...
留学生と対人関係を築く日本人ホストを対象にした、異文化間ソーシャルスキル学習が、小グループによるセッション形式で試行された。セッションの流れは、参加者からの意見聴取による課題場面の設定、 1回目ロー...
本稿は、保護者支援のあり方を習得するための授業方法に関する一考察(第1報)~「保育相談支援」がよりよい学生への学びになるために~の継続研究を記したものである。2019(令和元)年・2020(令和 2)...
本研究の目的は、小学校における走り幅跳びの体育授業において、教師の現在与えているフィードバックが「前に与えたフィードバックを踏まえた一連のフィードバック行動」や、現状の試行に対するフィードバックが「前...
トータル支援教室における集団支援の場で実施した支援企画と、その支援企画を授業実践へと還元し交流学習として実施した教育課程の研究授業の題材を整理することで、トータル支援教室の集団支援と教育実践の共通点と...
ポジティブサイコロジーとStrengths-Based Cognitive-Behavioural Therapy(Padesky & Mooney,2012)に基づき,従来の認知再構成法を見直し,ス...
研究ノート・資料(Note)近年,我が国では労働者のメンタルへルスの不調や,精神障害による休職者の問題が着目されてきている。とりわけ,気分障害による休職者に関しては,再発率・再休職率の高さは深刻な問題...
アクティブ・ラーニングとは,子どもたちが社会と関わり合う教育プロセスを通して基礎 的な知識・技能の習得をし,それらを実生活の中で活用しながら,自ら課題を発見し,その解決 に向けて主体的・協働的に探究し...
カテゴリー分析において教師の発話では,「指示・要請」が少なかった。このことは,児童に自ら学び,自ら考える児童の主体性をはぐくむことを目的の一つにかかげている総合的な学習の時間の意図に反映しているように...
【目的】熟達理学療法士の成長過程である経験学習プロセスから成長を促す経験を抽出し、それらをもとに理学療法士の現場教育にむけた経験学習支援方法を理論的・実践的に示唆することである。 【方法】対象は、熟達...
問題演習において,問題解決に失敗した学習者に対して行われる活動は一般的にその問題に対する解答・解説などのその問題の解決に関する直接的な教授であった.しかしこれは学習者にとって受動的な学習であったといえ...
障害のある児童生徒の教育において一人一人の発達や個性に目を向け、個に応じた指導を行っていくことは不可欠なことである。新学習指導要領でも述べられているように、近年、この教育の実現のために個別の指導計画に...
[[abstract]]進階理論指出,藥物濫用者通常在青少年早期先接觸合法上癮物質進而使用非法物質,這些上癮物質通常會造成個人身心傷害,亦會引發許多犯罪行為;國內外研究指出早期藥物濫用預防教育,可減少...
publisher奈良本研究の目的は、ストレス状況によって、気分や自動思考に違いが見られるかを検討することである。そして、CBTの代表的な認知的技法である認知再構成法を通して、認知と気分の関係を明らか...
認知カウンセリングを通して, 小学6年生の女児を対象とした算数の個別学習援助を行った。クライアントのAは, 自己効力感や学習意欲にはそれほど問題がなかったものの, 以前習得した解き方を解答時に思い出せ...
埼玉県越谷市生涯学習を振興する政策が、全国に広まっておよそ10年が経過し各自治体では、いわゆる生涯学習推進計画の見直しが行われている。同時に近年、行政評価の導入が各地で始まっている。こうした状況は、生...
留学生と対人関係を築く日本人ホストを対象にした、異文化間ソーシャルスキル学習が、小グループによるセッション形式で試行された。セッションの流れは、参加者からの意見聴取による課題場面の設定、 1回目ロー...
本稿は、保護者支援のあり方を習得するための授業方法に関する一考察(第1報)~「保育相談支援」がよりよい学生への学びになるために~の継続研究を記したものである。2019(令和元)年・2020(令和 2)...
本研究の目的は、小学校における走り幅跳びの体育授業において、教師の現在与えているフィードバックが「前に与えたフィードバックを踏まえた一連のフィードバック行動」や、現状の試行に対するフィードバックが「前...
トータル支援教室における集団支援の場で実施した支援企画と、その支援企画を授業実践へと還元し交流学習として実施した教育課程の研究授業の題材を整理することで、トータル支援教室の集団支援と教育実践の共通点と...