2015年10月27-29日にカナダ・ウォータールー大学で,第2回国際極域データフォーラム(Polar Data Forum Ⅱ)が開催された.2013年10月に東京で開催した国際極域データフォーラム(International Forum on “Polar Data Activities in Global Data Systems”)を継続し,両極での地球科学データの蓄積と公開,それらを活用した研究成果とデータの利活用に関する議論の場として,南極科学委員会(SCAR)下の南極データマネジメント委員会(SC-ADM),並びに国際北極科学委員会(IASC)下の北極データ委員会(ADC)の共催により企画された.Polar Data Forum ⅡにはSCAR・IASC 関係者をはじめ,汎地球規模のデータ関連組織の関係者,計109名(15カ国)が参加し,SC-ADM やADC の年次会合を持つとともに,極域データの管理運営に関する今後の指針を検討した.The Second Polar Data Forum ("Polar Data ForumⅡ") was held on October 27-29, 2015 in Waterloo, Ontario, Canada to build on the successes of the first Polar Data Forum held in October 2013 in Tokyo, Japan. Polar Data Forum Ⅱ further refined the themes and priorities regarding polar data management and accelerated progr...
2010年から2011年にかけて,昭和基地では地磁気観測点近傍に大規模な構造物(自然エネルギー棟,大型大気レーダー,コンテナヤードなど)が設置された.これらの施設建設で使用された鉄材は,地磁気観測に対...
日本南極地域観測隊では「しらせ」船上での重力測定を実施しているが,重力計のドリフトやオフセットにばらつきがあることから,小西ほか(2006)では,第46次隊までのデータについて,衛星高度計データによる...
第55次日本南極地域観測隊(JARE-55)夏隊では,東ドロンイングモードランドのセール・ロンダーネ山地において絶対重力測定,無人磁力計の更新,GPSを用いた氷床流動速度の測定,およびベルジカ山地の偵...
南極地域観測第Ⅶ期5か年計画において, 2007/2008年の南極の夏期シーズンに,国立極地研究所を中心とした研究グループは,スウェーデンの研究者グループと共同で,東南極内陸域のドロンイングモードラン...
第53次夏隊では「南極地域第Ⅷ期6カ年計画」の第2年次として,重点研究観測での大型大気レーダー(PANSY)の増強工事,設営分野での20kW 風力発電機の建設,新汚水処理設備の設置,自然エネルギー棟の...
Escherichia coli has five RND-type xenobiotic efflux systems. Among them, only the AcrAB-TolC comple...
この報告は第59 次日本南極地域観測隊気象部門が2018 年2 月1 日~2019 年1 月31 日まで昭和基地にて行った気象観測結果をまとめたものである.観測方法や測器,統計方法等は高層気象観測の測...
第49次日本南極地域観測隊(JARE-49)夏隊・セール・ロンダーネ山地地学調査隊は,ドロンイングモードランド航空ネットワークを利用して航空機で日本から直接南極内陸山地に赴き,2007年11月23日~...
平成18年2月2,3日に国立極地研究所講義室にて,「両極域から視た地球内部の不均質構造とダイナミクスに関する研究集会」が開催された(参加者計32名).極域の固体地球物理科学に関連する研究者が集まり,最...
2015年度日本海洋学会春季大会開催期間中の2015年3月24日,東京海洋大学において,ナイトセッション「南極海におけるSea Ice Biota 研究の進展を目指して」が開催された.本ナイトセッショ...
第57次日本南極地域観測隊(JARE-57)夏隊の一部は,2015-2016の夏期に,中央ドロンイングモードランドにおいて氷河地形・地質調査を実施した.本調査隊のメンバー構成は,地形調査担当3名,地質...
第58次日本南極地域観測隊(JARE-58)では,2016−2017の夏期期間にリュツォ・ホルム湾,プリンスオラフ海岸,及び,エンダビーランドにおいて地質調査をおこなった.調査隊のメンバーは,日本人地...
微細構造解析,官能評価,成分分析,MRI 解析により3種のグルテン不使用米粉パンA,B,C を比較した.A は米粉,水,イースト,砂糖,食塩,油脂を原料とし,B はさらに増粘多糖類とトレハロースを含...
将来の気候変動に対する南極氷床の応答の理解には,過去の南極氷床変動史の復元およびその変動メカニズムの解明が不可欠である. しかし,地質学的データの時間的・空間的な欠落により南極氷床変動史は十分に復元さ...
We isolated an α-amylase inhibitor( AI) from transgenic field pea in which a Tendergreen α-amylase i...
2010年から2011年にかけて,昭和基地では地磁気観測点近傍に大規模な構造物(自然エネルギー棟,大型大気レーダー,コンテナヤードなど)が設置された.これらの施設建設で使用された鉄材は,地磁気観測に対...
日本南極地域観測隊では「しらせ」船上での重力測定を実施しているが,重力計のドリフトやオフセットにばらつきがあることから,小西ほか(2006)では,第46次隊までのデータについて,衛星高度計データによる...
第55次日本南極地域観測隊(JARE-55)夏隊では,東ドロンイングモードランドのセール・ロンダーネ山地において絶対重力測定,無人磁力計の更新,GPSを用いた氷床流動速度の測定,およびベルジカ山地の偵...
南極地域観測第Ⅶ期5か年計画において, 2007/2008年の南極の夏期シーズンに,国立極地研究所を中心とした研究グループは,スウェーデンの研究者グループと共同で,東南極内陸域のドロンイングモードラン...
第53次夏隊では「南極地域第Ⅷ期6カ年計画」の第2年次として,重点研究観測での大型大気レーダー(PANSY)の増強工事,設営分野での20kW 風力発電機の建設,新汚水処理設備の設置,自然エネルギー棟の...
Escherichia coli has five RND-type xenobiotic efflux systems. Among them, only the AcrAB-TolC comple...
この報告は第59 次日本南極地域観測隊気象部門が2018 年2 月1 日~2019 年1 月31 日まで昭和基地にて行った気象観測結果をまとめたものである.観測方法や測器,統計方法等は高層気象観測の測...
第49次日本南極地域観測隊(JARE-49)夏隊・セール・ロンダーネ山地地学調査隊は,ドロンイングモードランド航空ネットワークを利用して航空機で日本から直接南極内陸山地に赴き,2007年11月23日~...
平成18年2月2,3日に国立極地研究所講義室にて,「両極域から視た地球内部の不均質構造とダイナミクスに関する研究集会」が開催された(参加者計32名).極域の固体地球物理科学に関連する研究者が集まり,最...
2015年度日本海洋学会春季大会開催期間中の2015年3月24日,東京海洋大学において,ナイトセッション「南極海におけるSea Ice Biota 研究の進展を目指して」が開催された.本ナイトセッショ...
第57次日本南極地域観測隊(JARE-57)夏隊の一部は,2015-2016の夏期に,中央ドロンイングモードランドにおいて氷河地形・地質調査を実施した.本調査隊のメンバー構成は,地形調査担当3名,地質...
第58次日本南極地域観測隊(JARE-58)では,2016−2017の夏期期間にリュツォ・ホルム湾,プリンスオラフ海岸,及び,エンダビーランドにおいて地質調査をおこなった.調査隊のメンバーは,日本人地...
微細構造解析,官能評価,成分分析,MRI 解析により3種のグルテン不使用米粉パンA,B,C を比較した.A は米粉,水,イースト,砂糖,食塩,油脂を原料とし,B はさらに増粘多糖類とトレハロースを含...
将来の気候変動に対する南極氷床の応答の理解には,過去の南極氷床変動史の復元およびその変動メカニズムの解明が不可欠である. しかし,地質学的データの時間的・空間的な欠落により南極氷床変動史は十分に復元さ...
We isolated an α-amylase inhibitor( AI) from transgenic field pea in which a Tendergreen α-amylase i...
2010年から2011年にかけて,昭和基地では地磁気観測点近傍に大規模な構造物(自然エネルギー棟,大型大気レーダー,コンテナヤードなど)が設置された.これらの施設建設で使用された鉄材は,地磁気観測に対...
日本南極地域観測隊では「しらせ」船上での重力測定を実施しているが,重力計のドリフトやオフセットにばらつきがあることから,小西ほか(2006)では,第46次隊までのデータについて,衛星高度計データによる...
第55次日本南極地域観測隊(JARE-55)夏隊では,東ドロンイングモードランドのセール・ロンダーネ山地において絶対重力測定,無人磁力計の更新,GPSを用いた氷床流動速度の測定,およびベルジカ山地の偵...