大阪大学Osaka Universityこの数年来,コーパスに基づく日本語研究を取り巻く環境は急速な進展を見せている。利用可能な電子資料の面で言えば,広義コーパス・狭義コーパスともに選択の幅が広がりつつある。この小論では,最近利用可能になった2種類の大規模な電子資料-国会会議録のデータと,筆者の試作した巨大なWebコーパス-を用いて一字漢語複合サ変動詞の活用のゆれの問題の主要部分を調査・分析する。この問題については過去の拙論で朝日新聞6年分の記事データに基づく分析を行ったことがあるが,そのときには確かめようのなかった活用のゆれの通時変化の様相を観察することができるとともに,筆者が「属する」類と呼んだ一群の動詞については五段活用化の進行の程度に基づく下位分類をさらに精密化することができることを示す。The morphological changes of compound sahen-verbs with a one-letter sino-word stem are re-analyzed based on two kinds of electronic texts of large size. In the first half of this paper, the results of an analysis of the verbs of the zoku-suru group based upon the texts of Kokkai Kaigiroku, the minutes of the National Diet of Japan, are described. It was found that, using the Kokkai Kaigiroku da...
図書の付属資料: CD-ROM (1枚 ; 12cm), 録音ディスク (1枚 ; 12cm)各巻・地域のサンプル(文字データおよび音声データ)をWeb公開本書の市販品発行所: 国書刊行会[Japan...
東京都立大学Tokyo Metropolitan University富山県における指定辞の調査から,デャ・ダ・ジャ・ヤの地理的分布,各分布域での併用状況を示し,変遷過程を考察する。結論として,富山市...
国立国語研究所 コーパス開発センター 非常勤研究員Adjunct Researcher, Center for Corpus Development, National Institute for J...
立命館大学Ritsumeikan University原因・理由の接続助詞について,『方言文法全国地図』と各地の過去の方言文献とを対照してその歴史を推定した。基本的には京畿から「已然形+バ」→カラ→ニ...
和歌は古典文学作品のほとんどにでてくるが、その学習目標はシラバスに明確に記載されていない。加えて、生徒にとって和歌を理解し鑑賞することは難しい。その理由の一つは、和歌はわずか三十一文字で構成されており...
本研究は第二言語習得過程に見られる中間言語の化石化現象を分析することを通じて、第二言語習得のメカニズムを明らかにしようとしたものである。 研究は韓国語母語話者の日本語学習者を被験者として、共起する格助...
高知大学Kochi University高知県方言では,接尾辞「ら」に由来するラ(ー)が,高年層から若年層まで幅広くさかんに用いられている。しかも,接尾辞の機能の他に,文法上では接尾辞でありながら意味...
立命館大学Ritsumeikan University九州での活用体系は,上一段型・上二段型のラ行五段化,下二段型の保持,ナ変の五段化の傾向が強く,サ変・カ変を除けば五段と二段の二極化とされる。本稿は...
メルボルン大学メルボルン大学The University of MelbourneThe University of Melbourne本稿では,英語を母語とする日本語学習者の漢字語と仮名語における学...
千葉大学国立国語研究所国立国語研究所京都高度技術研究所東京大学情報通信研究機構国立国語研究所Chiba UniversityThe National Institute for Japanese La...
学習院大学Gakushuin University方言の語法と,いわゆる標準語のそれとを比べてみると,両者の間には,「団塊型/累加型」「多能型/単能型」「微差保有型/微差消滅型」といった対応を認めるこ...
大阪外国語大学Osaka University of Foreign Studies等位構造をなす文において,前節にくる連用形述語に定形の時制指定があることを,空所化,時副詞,基準時点に関する言語事実...
This thesis attempts to explain “Discovery noda” by the construal basic schema of Cognitive Linguist...
第9刷刊行に当たっての序ありThis dictionary lists approximately 15,000 words of the dialect of Syuri, the old capi...
2009年12月、中国古算書研究会は湖南省岳麓書院所蔵秦簡『数』と湖北省文物考古研究所所蔵漢簡『算術』を調査するため、中国を訪問した。本稿では、『数』と『算術』について我々の調査結果を報告し、『数』に...
図書の付属資料: CD-ROM (1枚 ; 12cm), 録音ディスク (1枚 ; 12cm)各巻・地域のサンプル(文字データおよび音声データ)をWeb公開本書の市販品発行所: 国書刊行会[Japan...
東京都立大学Tokyo Metropolitan University富山県における指定辞の調査から,デャ・ダ・ジャ・ヤの地理的分布,各分布域での併用状況を示し,変遷過程を考察する。結論として,富山市...
国立国語研究所 コーパス開発センター 非常勤研究員Adjunct Researcher, Center for Corpus Development, National Institute for J...
立命館大学Ritsumeikan University原因・理由の接続助詞について,『方言文法全国地図』と各地の過去の方言文献とを対照してその歴史を推定した。基本的には京畿から「已然形+バ」→カラ→ニ...
和歌は古典文学作品のほとんどにでてくるが、その学習目標はシラバスに明確に記載されていない。加えて、生徒にとって和歌を理解し鑑賞することは難しい。その理由の一つは、和歌はわずか三十一文字で構成されており...
本研究は第二言語習得過程に見られる中間言語の化石化現象を分析することを通じて、第二言語習得のメカニズムを明らかにしようとしたものである。 研究は韓国語母語話者の日本語学習者を被験者として、共起する格助...
高知大学Kochi University高知県方言では,接尾辞「ら」に由来するラ(ー)が,高年層から若年層まで幅広くさかんに用いられている。しかも,接尾辞の機能の他に,文法上では接尾辞でありながら意味...
立命館大学Ritsumeikan University九州での活用体系は,上一段型・上二段型のラ行五段化,下二段型の保持,ナ変の五段化の傾向が強く,サ変・カ変を除けば五段と二段の二極化とされる。本稿は...
メルボルン大学メルボルン大学The University of MelbourneThe University of Melbourne本稿では,英語を母語とする日本語学習者の漢字語と仮名語における学...
千葉大学国立国語研究所国立国語研究所京都高度技術研究所東京大学情報通信研究機構国立国語研究所Chiba UniversityThe National Institute for Japanese La...
学習院大学Gakushuin University方言の語法と,いわゆる標準語のそれとを比べてみると,両者の間には,「団塊型/累加型」「多能型/単能型」「微差保有型/微差消滅型」といった対応を認めるこ...
大阪外国語大学Osaka University of Foreign Studies等位構造をなす文において,前節にくる連用形述語に定形の時制指定があることを,空所化,時副詞,基準時点に関する言語事実...
This thesis attempts to explain “Discovery noda” by the construal basic schema of Cognitive Linguist...
第9刷刊行に当たっての序ありThis dictionary lists approximately 15,000 words of the dialect of Syuri, the old capi...
2009年12月、中国古算書研究会は湖南省岳麓書院所蔵秦簡『数』と湖北省文物考古研究所所蔵漢簡『算術』を調査するため、中国を訪問した。本稿では、『数』と『算術』について我々の調査結果を報告し、『数』に...
図書の付属資料: CD-ROM (1枚 ; 12cm), 録音ディスク (1枚 ; 12cm)各巻・地域のサンプル(文字データおよび音声データ)をWeb公開本書の市販品発行所: 国書刊行会[Japan...
東京都立大学Tokyo Metropolitan University富山県における指定辞の調査から,デャ・ダ・ジャ・ヤの地理的分布,各分布域での併用状況を示し,変遷過程を考察する。結論として,富山市...
国立国語研究所 コーパス開発センター 非常勤研究員Adjunct Researcher, Center for Corpus Development, National Institute for J...