近年、わが国では会計上の見積りを巡る不正会計事例が目立っており、公正価値測定を含む会計上の見積りにおける不確実性は、国際的にも監査における重要論点と識別されるようになってきている。本稿では、国際財務報告基準(IFRS)の下、経営者裁量が比較的大きく不確実性の高い会計領域(レベル3 公正価値等)が拡大していく中で、経営トップが主導する会計不祥事に対する防波堤として、公正価値等見積り情報への監査が実効的に機能していくうえでの方策を考察する。そこでは、不正リスク対応基準の下、とりわけ会計上の見積りに不正の疑義ありと判断した後において、職業的懐疑心発揮の具体的態様である反証的立証活動の重要性を強調するほか、監査実務指針等で明示的に記述することの必要性にも論及する。従来、そうした監査プロセスの深度はブラックボックスであったが、監査人のアカウンタビリティの観点から、監査報告書での見積り情報等に関する「監査上の主要な事項(Key Audit Matters:KAM)」の開示が求められるとともに、KAMは監査品質に係るシグナル(情報)として機能していくことも期待される。In recent years, accounting fraud cases over accounting estimates have been conspicuousin Japan, and internationally significant measurement uncertainty in accounting estimates,including fair value measurements, also has come to be identified as an importantissue in...
application/pdf本論文は消費の民俗学的研究の観点から、沖縄県南部に位置する斎場御嶽の観光地化、「聖性」の商品化の動態を民族誌的に論じたものである。二〇〇〇(平成一二)年に世界遺産登録され...
【目的】本研究では,嚥下スクリーニングテストの包括的な評価方法の有用性を検討した. 【方法】嚥下障害者3例に対して,嚥下スクリーニングとして単一の項目で標準化されたテストであるRSST とMWST,お...
本稿はいわゆる株座的な形態を持つ口丹波に存在する南丹市園部町竹井の祭祀組織がどのような構造を有しているのかを検討し、株座的な祭祀組織の形態が何故、現在まで維持されているのかについて論じたものである。竹...
この小稿は、正義、公正、善といった概念について、ギリシアの哲学者アリストテレスのニコマコス倫理学から、近年話題となったハーバード大学教授ジョン・ロールズの正義論に至るまで、その間に、トマス・アクィナス...
情意領域は学生の能動的な学びのための原動力になると考えられている。本研究の目的は1年次「基本看護技術Ⅰ(共通・生活援助)」の前後での職業的アイデンティティ評価と授業後のレポートの分析により学生の情意領...
コンピテンシーに基づく履修指導(支援)の構築を目的とし、2017年度前期・後期の履修登録期間中に学生20名を対象にチューター教員による面談指導(支援)を行った。指導(支援)用資料として「各学生のコンピ...
日本では1960年代の高度経済成長以降、都市化・核家族化が広まった。これによって、以前のような、いわゆる“近所付き合い”が減少し、家庭や家族は地域社会とのつながりも薄くなってきた。また、時代とともに女...
平成29年4月の大学設置基準の改正により、大学職員の能力開発、いわゆるSD(staff development)が義務化された。そこで改めて注目されるべきが教職協働(UD/university dev...
チェルノブイリの立ち入り禁止区域及び退避勧告区域(無条件再定住区域)で、90Sr と137Csの土壌から植物への長期に亘る移動が測定された。本論文では移動の主たる要因を解析した。放射性降下物質(フォー...
本研究は、社会文化理論から見た第二言語教師教育の観点から、小学校教員養成校の学生に児童の発達段階に応じた英語授業のビリーフ形成を促すことを目指している。本研究では、2年次にIA(Imaginative...
本研究の目的は、3週間の海外短期語学研修の効果を検証することである。研修前後に4部門(文法、作文、読解、リスニング)計75問の英語テストと15分のエッセイライティングを参加者14名に課した。木村(20...
この数年間、学部授業として対人コミュニケーションの為の英語授業を行い、そのプラスの効用は学生からのアンケート調査でこれまでも明らかにしてきたが、いずれも必修授業の学生が対象であった為、通常1年間で履修...
本稿はセンサーと呼ばれる中途打ち切りデータが存在するケースにおける2次元データ上の生存関数の推定問題について考える。特にパス従属推定量について研究する。それは2次元空間上に引かれた経路に観測値を射影し...
私たちは、本研究ノートで、1980年代に考察されるようになった心理ゲームをとりあげる。とりわけ、Matthew Rabin, “Incorporating Fairness into Game The...
本研究は、同一のテーマに対するデジタル教材とアナログ教材が、学修効果・学修意欲の向上や教育の質の向上にどの程度寄与するかについて明らかにすることを目的とした。クロスオーバーデザインでデータ収集を行い、...
application/pdf本論文は消費の民俗学的研究の観点から、沖縄県南部に位置する斎場御嶽の観光地化、「聖性」の商品化の動態を民族誌的に論じたものである。二〇〇〇(平成一二)年に世界遺産登録され...
【目的】本研究では,嚥下スクリーニングテストの包括的な評価方法の有用性を検討した. 【方法】嚥下障害者3例に対して,嚥下スクリーニングとして単一の項目で標準化されたテストであるRSST とMWST,お...
本稿はいわゆる株座的な形態を持つ口丹波に存在する南丹市園部町竹井の祭祀組織がどのような構造を有しているのかを検討し、株座的な祭祀組織の形態が何故、現在まで維持されているのかについて論じたものである。竹...
この小稿は、正義、公正、善といった概念について、ギリシアの哲学者アリストテレスのニコマコス倫理学から、近年話題となったハーバード大学教授ジョン・ロールズの正義論に至るまで、その間に、トマス・アクィナス...
情意領域は学生の能動的な学びのための原動力になると考えられている。本研究の目的は1年次「基本看護技術Ⅰ(共通・生活援助)」の前後での職業的アイデンティティ評価と授業後のレポートの分析により学生の情意領...
コンピテンシーに基づく履修指導(支援)の構築を目的とし、2017年度前期・後期の履修登録期間中に学生20名を対象にチューター教員による面談指導(支援)を行った。指導(支援)用資料として「各学生のコンピ...
日本では1960年代の高度経済成長以降、都市化・核家族化が広まった。これによって、以前のような、いわゆる“近所付き合い”が減少し、家庭や家族は地域社会とのつながりも薄くなってきた。また、時代とともに女...
平成29年4月の大学設置基準の改正により、大学職員の能力開発、いわゆるSD(staff development)が義務化された。そこで改めて注目されるべきが教職協働(UD/university dev...
チェルノブイリの立ち入り禁止区域及び退避勧告区域(無条件再定住区域)で、90Sr と137Csの土壌から植物への長期に亘る移動が測定された。本論文では移動の主たる要因を解析した。放射性降下物質(フォー...
本研究は、社会文化理論から見た第二言語教師教育の観点から、小学校教員養成校の学生に児童の発達段階に応じた英語授業のビリーフ形成を促すことを目指している。本研究では、2年次にIA(Imaginative...
本研究の目的は、3週間の海外短期語学研修の効果を検証することである。研修前後に4部門(文法、作文、読解、リスニング)計75問の英語テストと15分のエッセイライティングを参加者14名に課した。木村(20...
この数年間、学部授業として対人コミュニケーションの為の英語授業を行い、そのプラスの効用は学生からのアンケート調査でこれまでも明らかにしてきたが、いずれも必修授業の学生が対象であった為、通常1年間で履修...
本稿はセンサーと呼ばれる中途打ち切りデータが存在するケースにおける2次元データ上の生存関数の推定問題について考える。特にパス従属推定量について研究する。それは2次元空間上に引かれた経路に観測値を射影し...
私たちは、本研究ノートで、1980年代に考察されるようになった心理ゲームをとりあげる。とりわけ、Matthew Rabin, “Incorporating Fairness into Game The...
本研究は、同一のテーマに対するデジタル教材とアナログ教材が、学修効果・学修意欲の向上や教育の質の向上にどの程度寄与するかについて明らかにすることを目的とした。クロスオーバーデザインでデータ収集を行い、...
application/pdf本論文は消費の民俗学的研究の観点から、沖縄県南部に位置する斎場御嶽の観光地化、「聖性」の商品化の動態を民族誌的に論じたものである。二〇〇〇(平成一二)年に世界遺産登録され...
【目的】本研究では,嚥下スクリーニングテストの包括的な評価方法の有用性を検討した. 【方法】嚥下障害者3例に対して,嚥下スクリーニングとして単一の項目で標準化されたテストであるRSST とMWST,お...
本稿はいわゆる株座的な形態を持つ口丹波に存在する南丹市園部町竹井の祭祀組織がどのような構造を有しているのかを検討し、株座的な祭祀組織の形態が何故、現在まで維持されているのかについて論じたものである。竹...