ボリビアに在住する日系人を対象として,彼らのボリビア社会への適応の様子と日本的文化・習慣の維持,日系人としての意識などについて質問紙による調査を行った。質問紙には(a)基本的な個人情報,(b)言語(スペイン語,日本語),(c)日本的文化・習慣・伝統の維持,(d)日系人としての意識(e)日本と日本人,(f)ボリビアなどのテーマに関する質問項目が含まれた。18歳以上のボリビア在住の日系人に質問紙への回答を依頼し,都市部(ラパス市)で101名,農村部(ペニー州,ラパス州の4町)で46名から回答を得た。この調査で得られた主な結果は以下の通りである。都市部,農村部のいずれにおいても大部分の日系人はその社会的活動を日系人社会の中だけに制限しておらず,ボリビア社会の中に溶け込みつつあるといえる。日本的な文化・習慣の維持に関しては大きな地域差が見られた。都市部では,集団移住地出身者は日本語をはじめとして日本の文化・習慣を比較的よく維持しているが,それ以外の人においては維持の程度は低い。農村部では維持の程度がさらに低く,日本的なものが次第に失われつつある。いずれの地域でも日本的文化・習慣の維持のこだわらない人も少なくない。また,ほとんどの人が自分は日系人であるという意識をある程度は持っているが,それと同時によりボリビア人への同一視の傾向が強い人の方が多いなど,意識の面でもボリビア社会への同化が進んでいるようである。The adaptation of descendants of Japanese immigrants in Bolivia was surveyed using a questionnaire. The questionnaire was administered to 101 ...
藤原定家撰『物語二百番歌合』は、物語歌による最初の歌合だが、当時、物語歌は現実の和歌と同等ではなかった。つまり、評価の定まらなかった物語歌を、同時期に盛行していた歌合の形式で表出したのが、この作品だっ...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
個人情報保護のため削除部分あり本稿は、戦国期に於る畿内の政治史研究のための基礎作業を上部構造に限定して試みたものである。まず戦後の通説に於て殆ど崩壊し去ったと見做されてきた応仁乱後の室町幕府が、守護統...
本稿は、日本語学習者を対象としたウェブ教材「さみどり」(2012年公開)の開発について概説したものである。本学が受け入れる留学生の多様化に伴い、より体系的に日本語が学習できるウェブ環境の整備が必要とな...
本論文の目的は, 「少年犯罪が凶悪化している」という通念を批判的に検討することにある。とりわけ,犯罪の「質」の問題に焦点を当てることにより, この通念に対する反論をおこなう。現在, この通念は, 社会...
本研究の目的は、医療分野において注目されている女性医師の増加に関して、その現状を国内外の統計データ、および先行論文をレビューすることで明らかにし、女性医師の就業支援が、今後のわが国の医療政策の重要な視...
1)横浜市における幼児教育の実態を握把するための基礎資料として,現在幼児はどのような教育的働きかけに接しているのか,母親や教師は幼児教育の目標をどう考えているかについて質問紙法による調査をおこなった。...
東京大学北海道演習林で針葉樹を中心とした樹木の梢端部の異常落葉現象が観察され,継続的なトドマツの衰退現象の観察を始めた。観察木のうち着葉量が少ない樹木は,雄花の着花が多く,地衣類の着生が多くなる傾向が...
個人情報保護のため削除部分あり多鈕鏡は遼寧地方・朝鮮・日本・沿海州などの東北アジア一帯から出土する特異な鏡であり、この鏡は幾何学的な文様をあらわし複数の鈕を持つという中原の鏡とは異なる特徴を備えている...
本論文は,著者がマッギル大学に提出した博士論文でおこなった研究の一部に基づくものであり,「モントリオールの教室の中では,権力とアイデンティティのナラティブはどのように取り扱われているのか」が著者の基本...
戦後日本においては疾病構造の変化, 医療技術の高度化, 病院化の進展の中で, 死亡に関しては, 在宅での死は減り, 病院での死が急増しているのが現状である.1965年には死亡者全体の29%が病院死であ...
本稿では,昭和22年の学習指導要領にいたる戦後教育の目的・内容・方法について明確な視点を示し先導的役割を果たしているのが,連合国軍最高指令部の日本に対する覚書,米国教育使節団報告書(昭和21年3月30...
本研究は政治意識を発達的にとらえることを目的とする。方法に関しては,従来から広く用いられてきている質問紙法によるのではなく,実験的要素を加味して構成される。社会・政治的内容をもつことば(概念)の反対語...
[[abstract]]國語中雖然有一些介詞,其性質與日語中的助詞相近似,然而為數有限,而且此等介詞與日語中的助詞在用法上亦非一對一的對應,所以在學習上對其用法無法正確的把握,容易造成混淆。 日...
文の統語構造を構築する上で正しいとされてきたボトムアップ式接近法に対する有望な代案として、トップダウン式の構造構築の接近法を提案し、チョムスキーのミニマリストの枠組みをもとに研究を行った。A移動の再構...
藤原定家撰『物語二百番歌合』は、物語歌による最初の歌合だが、当時、物語歌は現実の和歌と同等ではなかった。つまり、評価の定まらなかった物語歌を、同時期に盛行していた歌合の形式で表出したのが、この作品だっ...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
個人情報保護のため削除部分あり本稿は、戦国期に於る畿内の政治史研究のための基礎作業を上部構造に限定して試みたものである。まず戦後の通説に於て殆ど崩壊し去ったと見做されてきた応仁乱後の室町幕府が、守護統...
本稿は、日本語学習者を対象としたウェブ教材「さみどり」(2012年公開)の開発について概説したものである。本学が受け入れる留学生の多様化に伴い、より体系的に日本語が学習できるウェブ環境の整備が必要とな...
本論文の目的は, 「少年犯罪が凶悪化している」という通念を批判的に検討することにある。とりわけ,犯罪の「質」の問題に焦点を当てることにより, この通念に対する反論をおこなう。現在, この通念は, 社会...
本研究の目的は、医療分野において注目されている女性医師の増加に関して、その現状を国内外の統計データ、および先行論文をレビューすることで明らかにし、女性医師の就業支援が、今後のわが国の医療政策の重要な視...
1)横浜市における幼児教育の実態を握把するための基礎資料として,現在幼児はどのような教育的働きかけに接しているのか,母親や教師は幼児教育の目標をどう考えているかについて質問紙法による調査をおこなった。...
東京大学北海道演習林で針葉樹を中心とした樹木の梢端部の異常落葉現象が観察され,継続的なトドマツの衰退現象の観察を始めた。観察木のうち着葉量が少ない樹木は,雄花の着花が多く,地衣類の着生が多くなる傾向が...
個人情報保護のため削除部分あり多鈕鏡は遼寧地方・朝鮮・日本・沿海州などの東北アジア一帯から出土する特異な鏡であり、この鏡は幾何学的な文様をあらわし複数の鈕を持つという中原の鏡とは異なる特徴を備えている...
本論文は,著者がマッギル大学に提出した博士論文でおこなった研究の一部に基づくものであり,「モントリオールの教室の中では,権力とアイデンティティのナラティブはどのように取り扱われているのか」が著者の基本...
戦後日本においては疾病構造の変化, 医療技術の高度化, 病院化の進展の中で, 死亡に関しては, 在宅での死は減り, 病院での死が急増しているのが現状である.1965年には死亡者全体の29%が病院死であ...
本稿では,昭和22年の学習指導要領にいたる戦後教育の目的・内容・方法について明確な視点を示し先導的役割を果たしているのが,連合国軍最高指令部の日本に対する覚書,米国教育使節団報告書(昭和21年3月30...
本研究は政治意識を発達的にとらえることを目的とする。方法に関しては,従来から広く用いられてきている質問紙法によるのではなく,実験的要素を加味して構成される。社会・政治的内容をもつことば(概念)の反対語...
[[abstract]]國語中雖然有一些介詞,其性質與日語中的助詞相近似,然而為數有限,而且此等介詞與日語中的助詞在用法上亦非一對一的對應,所以在學習上對其用法無法正確的把握,容易造成混淆。 日...
文の統語構造を構築する上で正しいとされてきたボトムアップ式接近法に対する有望な代案として、トップダウン式の構造構築の接近法を提案し、チョムスキーのミニマリストの枠組みをもとに研究を行った。A移動の再構...
藤原定家撰『物語二百番歌合』は、物語歌による最初の歌合だが、当時、物語歌は現実の和歌と同等ではなかった。つまり、評価の定まらなかった物語歌を、同時期に盛行していた歌合の形式で表出したのが、この作品だっ...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
個人情報保護のため削除部分あり本稿は、戦国期に於る畿内の政治史研究のための基礎作業を上部構造に限定して試みたものである。まず戦後の通説に於て殆ど崩壊し去ったと見做されてきた応仁乱後の室町幕府が、守護統...