本研究は,コンピュータを用いた音声理解学習プログラムの素材候補として作成した音声刺激を5歳7ヵ月から6歳7ヵ月の幼児25名に対して提示し,その反応を分析することによって,学習プログラム作成のための基礎的資料を得ることを目的とする。試行の結果,1)喜びの音声は幼児にとってもよく理解されており,大学生による評定一致率と同レベルであった。2)怒りについては,男性モデルの音声は幼児と大学生で正答率に差が見られなかったが女性モデルでは,男児の正答率がより低下していることが示唆された。3)悲しみと驚きでは,怒りの場合とは逆に女性モデルの音声の正答率が高かった。4)嫌悪の音声の理解は,モデルの性別に関係なく難しかった。プログラム作成のために検討すべき課題は多く残されているが,これらの結果は,今後のプログラム開発において有益な情報の1つになると考えられた
"自閉症群と障害児全体群とを比較して,その母親の養育意識をまとめてみると,次の5つに要約される. 1)両群とも,障害児をもつことによって,その養育に関し夫婦で話し合ったり,その子の存在感をたしかめあっ...
英文法における比較は,規則体系そのものが複雑であり,その表す意味も表面的な和訳では必ずしもとらえきれない。また,いわゆる定型表現も多い。そのようなことから,比較は学習者にとっては習熟が最も難しい文法項...
林の多面的機能を題材とする森林教育を実施する際に,指導者となる学校教員を対象としたテキストを活用することが有効であるとの立場から,既存の森林教育テキストの内容をレビューし,プログラムにおける多面的機能...
本研究は,コンピュータを用いた音声理解学習プログラムの素材候補として作成した音声刺激を5歳7ヵ月から6歳7ヵ月の幼児25名に対して提示し,その反応を分析することによって,学習プログラム作成のための基礎...
現在開発中の表情学習プログラムの試作版を,19歳から45歳の自閉性障害者30名に対して試行した。その結果,今後の改良点に関する次のような示唆が得られた。1)モデルと表情の種類を増やしたり,動画像の写実...
本研究では,特殊学級に在籍する児童が通常学級の交流学習において特殊学級担任が児童を支援することを試みた。題材は,国語の読解(読み取り)教材を扱った。この題材を特殊学級(個別学習),交流学級で特殊学級担...
自閉発達障害を持つA児(男)の事例において,自閉障害の知的発達段階IIから段階IIへの移行と,それに伴う行動特徴の変化が検討された。資料として5歳7ヵ月から8歳11ヵ月の間に5回実施された発達相談時の...
高校2年生男子を対象にした,バレーボールの授業において,従来,基礎・基本と考えられていた個人練習を極力省き,試合中に出現する攻撃-防御のパターンを取り出した練習(パターン練習)を中心に授業を展開した。...
金沢大学総合メディア基盤センター人工衛星の用途は多様化しつつあり,地球周辺の電波の伝搬特性の調査は重要な課題である.これらの電波は伝搬媒質であるプラズマの影響を強く受けるが,電離層プラズマが様々な手段...
『蜻蛉日記』(以下『日記』と略称する)の上巻には,あきらかに序と跋と読める文章があり,この文章自体が最初の女流日記宣言として,また作者の主題意識を明確に示すものとしてよく知られている(1-1・2)。と...
本研究の目的は, 日本人英語学習者の話し言葉, 書き言葉による課題発話に表れた認識的表現の使用を比較することである。データ収集のため, 41名の学生に話し言葉および書き言葉で意見を述べさせ, それら2...
本研究は, グローバル化した現在の社会において必要不可欠な表現力を育成するための指標について検討することを目的に行った。1年目の今年度は, 子どもの実態を考慮した表現力の発達段階表を作成した。表作成に...
イギリスの若年父親・母親たちのもつ社会的背景と彼らの支援のあり方について,文献検討と現地調査結果に基づき記述する。イギリスでは10代で出産した親に対して,「10代」という青年期であり続けることと,「親...
本稿では、1981年から2000年における『工業統計表』個票を利用した生産関数の推定により、自営業者(自営業主+家族従業者)と雇用者の生産性格差を計測した。その結果、男性・雇用者と比較した場合、1) ...
[抄録]本研究では, 効果的な英語リメディアル教育の実施に向け, 英語リメディアル教育を必要とする大学生を対象に質問紙調査を実施し, 現在の学習状況や, 学生の英語学習に対する意識や姿勢, そして学習...
"自閉症群と障害児全体群とを比較して,その母親の養育意識をまとめてみると,次の5つに要約される. 1)両群とも,障害児をもつことによって,その養育に関し夫婦で話し合ったり,その子の存在感をたしかめあっ...
英文法における比較は,規則体系そのものが複雑であり,その表す意味も表面的な和訳では必ずしもとらえきれない。また,いわゆる定型表現も多い。そのようなことから,比較は学習者にとっては習熟が最も難しい文法項...
林の多面的機能を題材とする森林教育を実施する際に,指導者となる学校教員を対象としたテキストを活用することが有効であるとの立場から,既存の森林教育テキストの内容をレビューし,プログラムにおける多面的機能...
本研究は,コンピュータを用いた音声理解学習プログラムの素材候補として作成した音声刺激を5歳7ヵ月から6歳7ヵ月の幼児25名に対して提示し,その反応を分析することによって,学習プログラム作成のための基礎...
現在開発中の表情学習プログラムの試作版を,19歳から45歳の自閉性障害者30名に対して試行した。その結果,今後の改良点に関する次のような示唆が得られた。1)モデルと表情の種類を増やしたり,動画像の写実...
本研究では,特殊学級に在籍する児童が通常学級の交流学習において特殊学級担任が児童を支援することを試みた。題材は,国語の読解(読み取り)教材を扱った。この題材を特殊学級(個別学習),交流学級で特殊学級担...
自閉発達障害を持つA児(男)の事例において,自閉障害の知的発達段階IIから段階IIへの移行と,それに伴う行動特徴の変化が検討された。資料として5歳7ヵ月から8歳11ヵ月の間に5回実施された発達相談時の...
高校2年生男子を対象にした,バレーボールの授業において,従来,基礎・基本と考えられていた個人練習を極力省き,試合中に出現する攻撃-防御のパターンを取り出した練習(パターン練習)を中心に授業を展開した。...
金沢大学総合メディア基盤センター人工衛星の用途は多様化しつつあり,地球周辺の電波の伝搬特性の調査は重要な課題である.これらの電波は伝搬媒質であるプラズマの影響を強く受けるが,電離層プラズマが様々な手段...
『蜻蛉日記』(以下『日記』と略称する)の上巻には,あきらかに序と跋と読める文章があり,この文章自体が最初の女流日記宣言として,また作者の主題意識を明確に示すものとしてよく知られている(1-1・2)。と...
本研究の目的は, 日本人英語学習者の話し言葉, 書き言葉による課題発話に表れた認識的表現の使用を比較することである。データ収集のため, 41名の学生に話し言葉および書き言葉で意見を述べさせ, それら2...
本研究は, グローバル化した現在の社会において必要不可欠な表現力を育成するための指標について検討することを目的に行った。1年目の今年度は, 子どもの実態を考慮した表現力の発達段階表を作成した。表作成に...
イギリスの若年父親・母親たちのもつ社会的背景と彼らの支援のあり方について,文献検討と現地調査結果に基づき記述する。イギリスでは10代で出産した親に対して,「10代」という青年期であり続けることと,「親...
本稿では、1981年から2000年における『工業統計表』個票を利用した生産関数の推定により、自営業者(自営業主+家族従業者)と雇用者の生産性格差を計測した。その結果、男性・雇用者と比較した場合、1) ...
[抄録]本研究では, 効果的な英語リメディアル教育の実施に向け, 英語リメディアル教育を必要とする大学生を対象に質問紙調査を実施し, 現在の学習状況や, 学生の英語学習に対する意識や姿勢, そして学習...
"自閉症群と障害児全体群とを比較して,その母親の養育意識をまとめてみると,次の5つに要約される. 1)両群とも,障害児をもつことによって,その養育に関し夫婦で話し合ったり,その子の存在感をたしかめあっ...
英文法における比較は,規則体系そのものが複雑であり,その表す意味も表面的な和訳では必ずしもとらえきれない。また,いわゆる定型表現も多い。そのようなことから,比較は学習者にとっては習熟が最も難しい文法項...
林の多面的機能を題材とする森林教育を実施する際に,指導者となる学校教員を対象としたテキストを活用することが有効であるとの立場から,既存の森林教育テキストの内容をレビューし,プログラムにおける多面的機能...