過去において和歌山県湯浅湾奥の湯浅町および広川町に遡上した津波を,数値実験によって検討した.方法は摩擦項を含む浅海波方程式を,leap-frog法で差分計算するものである。まず1946年南海津波について,既に求められている波源の断層モデルを用いてシミュレーションを行った.得られた湯浅町湯浅・広川町広両地域の浸水高の分布は,浸水痕跡や住民の証言から測量した実際の津波の高さ分布とよく一致している.1854年安政南海津波のシミュレーションでは,波源断層モデルのずれの量を15%増加した場合,古記録から推定される浸水状況とよく調和する.1944年東南海津波の尾鷲,1960年チリ津波の大船渡と今回の場合を合わせて,測量された浸水高と,シミュレーションで得られたその地点の浸水高との差を全測量点にわたって求め,その標準偏差を計算すると,測量値の平均値との比で10.2%になる.また測量値およびシミュレーションの値のちらばりは,各ケースによって異っているが,一般にシミュレーションの値の方がちらばりが少く,平滑化された値が得られていることがわかる.Simulation of tsunami inundation has been carried out numerically by the finite difference method (leap-frog method) on the basis of shallow water equation for the 1946 and 1854 tsunamis in the vicinity of Yuasa Bay, Wakayama Prefecture. The tsunami source models by AIDA (1981) a...
本稿では北海道でも人口が低平地に密集する釧路市を対象地域とし,河川周辺域における自治体等行政の減災対策を支援する手法の開発を目的として検討を実施した.まず,波源域から河道域までの津波解析を簡易に実施可...
Приведены результаты численного моделирования процессов генерации, распространения и взаимодействия ...
関東・伊豆東部沿岸を対象に,宝永・安政東海津波における各地の史料・伝承記録を集め,両津波の挙動を調査した.安政津波は,伊豆東部沿岸の集落内に遡上し,津波の高さは3~6mに推定され,半島の付け根付近が高...
津波痕跡の調査,測量によって得られている,三重県尾鷲市遡上津波の挙動に対する,数値シミュレーションが行われた.1944年東南海および1854年安政東海津波について,波源域を含む外洋から,遡上する湾奥陸...
岩手県大船渡市における津波の浸水痕跡の調査,測量の結果を模擬する数値実験を行った.津波は大船渡に最も大きな被害を与えた1960年チリ津波と,また湾口にくらべ湾奥で波高が低い特徴のある1933年三陸津波...
南海道沖におこる巨大地震による津波の波源断層モデルを数値実験によって検討した.1946年南海地震を東西二つの断層によってあらわす.今回求められた断層モデルの特徴は,西側断層の西端が,足摺岬の東側約30...
本論文では徳島市沖洲地区を対象として,南海地震による津波の堤内地への流入,その後の排水過程をシミュレーションした.堤外の計算は浅水理論によって行い,堤内の計算は地表面,排水路,下水路の三つのレイヤーに...
日本周辺で1894年から1985年までの92年間に発生した地震津波について基礎データを見直し,前報のカタログにある津波マグニチュードMtや表面波マグニチュードMs気などの改訂と追加を行う.Mtは,計器...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
In the sea of Japan side, the possibility of tsunami generation by ocean trench type of earthquakes ...
本研究では,1993年7月12日に発生した北海道南西沖地震(MUMA7.8)の津波の挙動を調べた.まず最初に,津波の初期条件を求めるために断層要素の決定を行なった.断層要素の決定は,余震分布,奥尻島で...
北海道南西沖地心の津波の遡上高とそれによる沿岸町村の居住地域での被害の現地調査を,北海道本土海岸の福島町吉岡港以北,寿都港にいたる70地点について行った.調査では地震動のようす,地震を感じてから津波到...
海底変動によつて発生する津波の振幅は,海底変動の垂直変位と,変動の速度に依存する.若し変動速度に対する振幅応答の特性が異つた場所があるならば,変動模型を仮定した数値実験の結果と,実際の観測値とを比較す...
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系During a northern Noto peninsula scenario earthquake, not only strong motion but al...
publisher 奈良2011.3.11東日本大地震M9.0が発生し巨大津波が襲来した。その結果、犠牲者だけでも約2万人という大災害となった。その直後から現地調査を行ってきたが、とりわけ北部のリアス...
本稿では北海道でも人口が低平地に密集する釧路市を対象地域とし,河川周辺域における自治体等行政の減災対策を支援する手法の開発を目的として検討を実施した.まず,波源域から河道域までの津波解析を簡易に実施可...
Приведены результаты численного моделирования процессов генерации, распространения и взаимодействия ...
関東・伊豆東部沿岸を対象に,宝永・安政東海津波における各地の史料・伝承記録を集め,両津波の挙動を調査した.安政津波は,伊豆東部沿岸の集落内に遡上し,津波の高さは3~6mに推定され,半島の付け根付近が高...
津波痕跡の調査,測量によって得られている,三重県尾鷲市遡上津波の挙動に対する,数値シミュレーションが行われた.1944年東南海および1854年安政東海津波について,波源域を含む外洋から,遡上する湾奥陸...
岩手県大船渡市における津波の浸水痕跡の調査,測量の結果を模擬する数値実験を行った.津波は大船渡に最も大きな被害を与えた1960年チリ津波と,また湾口にくらべ湾奥で波高が低い特徴のある1933年三陸津波...
南海道沖におこる巨大地震による津波の波源断層モデルを数値実験によって検討した.1946年南海地震を東西二つの断層によってあらわす.今回求められた断層モデルの特徴は,西側断層の西端が,足摺岬の東側約30...
本論文では徳島市沖洲地区を対象として,南海地震による津波の堤内地への流入,その後の排水過程をシミュレーションした.堤外の計算は浅水理論によって行い,堤内の計算は地表面,排水路,下水路の三つのレイヤーに...
日本周辺で1894年から1985年までの92年間に発生した地震津波について基礎データを見直し,前報のカタログにある津波マグニチュードMtや表面波マグニチュードMs気などの改訂と追加を行う.Mtは,計器...
小笠原父島における津波記録を収集し,その挙動を考察した.二見港の奥村では,1854年安政東海津波で集落の大部分が流失し,津波の高さは3~4mに達したとみなされる.また,1918年ウルップ(南千島)津波...
In the sea of Japan side, the possibility of tsunami generation by ocean trench type of earthquakes ...
本研究では,1993年7月12日に発生した北海道南西沖地震(MUMA7.8)の津波の挙動を調べた.まず最初に,津波の初期条件を求めるために断層要素の決定を行なった.断層要素の決定は,余震分布,奥尻島で...
北海道南西沖地心の津波の遡上高とそれによる沿岸町村の居住地域での被害の現地調査を,北海道本土海岸の福島町吉岡港以北,寿都港にいたる70地点について行った.調査では地震動のようす,地震を感じてから津波到...
海底変動によつて発生する津波の振幅は,海底変動の垂直変位と,変動の速度に依存する.若し変動速度に対する振幅応答の特性が異つた場所があるならば,変動模型を仮定した数値実験の結果と,実際の観測値とを比較す...
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系During a northern Noto peninsula scenario earthquake, not only strong motion but al...
publisher 奈良2011.3.11東日本大地震M9.0が発生し巨大津波が襲来した。その結果、犠牲者だけでも約2万人という大災害となった。その直後から現地調査を行ってきたが、とりわけ北部のリアス...
本稿では北海道でも人口が低平地に密集する釧路市を対象地域とし,河川周辺域における自治体等行政の減災対策を支援する手法の開発を目的として検討を実施した.まず,波源域から河道域までの津波解析を簡易に実施可...
Приведены результаты численного моделирования процессов генерации, распространения и взаимодействия ...
関東・伊豆東部沿岸を対象に,宝永・安政東海津波における各地の史料・伝承記録を集め,両津波の挙動を調査した.安政津波は,伊豆東部沿岸の集落内に遡上し,津波の高さは3~6mに推定され,半島の付け根付近が高...