本稿では、Corpus of Contemporary American English(COCA)を用い、使用域や文法的機能に着目しながら、1990 年以降のアメリカ英語におけるwhomの使用状況を調査した。調査の結果、1990 年以降においてもwhom の衰退は着実に進行しており、この変化は特に話し言葉において顕著であることが明らかになった。whom の使用が義務的であると言われている前置詞の後の環境全般においても衰退が観察されたが、学術雑誌は一貫してこの流れに反していた。前置詞随伴の疑問詞構文・関係詞構文、数量詞+of の構文においては、口語的な使用域においてwho の例が散見されるものの、whom がwho を圧倒する頻度で未だ根強く使用されていることが判明した。一方、口語的な表現に見られる省略された疑問文においては、By whom?のようなwhom を用いるタイプが廃れつつあり、By who?やWho by?のようなwho を用いるタイプと競合しているようだった。本稿で調査した前置詞構文での役割が大きいため、whom が近い将来にアメリカ英語から完全に消え去る可能性は考えにくいことが示唆された
成人の文章理解では, 黙読が有利であることが知られている。これに対し, 高橋(2007)は, タッピングを行いながらガーデンパス文の意味理解を行う課題において, 黙読は二重課題が無い場合よりも成績が低...
研究ノートResearch Notes筆者は2015 年度から主に音楽応用学科と情報表現学科の英語教育を担当しているが、音楽応用学科では音楽ビジネス、情報表現学科ではゲームビジネスに関わる世界的に著名...
本研究は、幼児期における英語教育の意義について、保育者を目指す学生、幼児期の子どもを持つ保護者、幼稚園教諭それぞれの考え方を調査した。保育科に在籍する学生と3~5歳児の子どもを持つ保護者、幼稚園に勤務...
研究論文謝罪に対して応じる言い方は難しい。謝罪に応じるエチケットや相手を許す表現等に関する研究はあるものの、謝罪に応じる発話者の実際のストラテジーやその表現の研究は少ない。本研究では、まず以前の研究で...
現在の英語教育では、単語の意昧を覚えることの重要性は強調されている一方、より小さな単位である接辞についてはあまり触れられない。しかも、多義語においても、それらを意味の羅列として教える。しかしながら、接...
オーストラリア英語話者のうち、`Broad\u27話者、および`General\u27タイプの多くの話者は、todayの第2音節の二重母音[発音記号] を[発音記号] のように発音する傾向にあることは...
本研究では、JCK作文コーパスを用いて、読点の直前に現れる品詞にどのような偏りがあるのかを母語別に統計学的手法によって分析した。具体的には、学習者間で最も偏りが見られた助詞のうち、係助詞と格助詞を取り...
Рассматривается проблема информативности иллюстраций в региональном историческом словаре как важнейш...
publisher奈良本稿では,日英両語の表現の相異について種々の角度からこれに肉迫せんと試みているわけであるが,日頃英語教育に携わる者の一人として,日英両語の表現上の相異を痛感させられるのは,やはり...
埼玉県越谷市「~と」,「~たら」形式は,従属節に条件が述べられ,主節に話し手の推論や推測,予測が述べられるようないわゆる条件文だけでなく,すでにあるできごとを描写する場合にも用いられる。すでにあるでき...
本研究は、「そう」という形式を含む相づち表現「そう」「そうだ・そうです」「そうですか」「そうですね」を中心に、その用法を分析することによって、相づちによって表現される話し手の立場・態度の様相の一端を示...
本調査は,国立国語研究所の調査である『雑誌用語の変遷』のあとを継ぐものである。『中央公論』1906年から2006年までの101年間で,日本語がどのような変化をたどったのか,語種別の異なり語数,のべ語数...
平成20年1月の中央教育審議会答申を受けた現行の学習指導要領では、小学校・中学校で養い、豊かにしてきた「思考力や想像力」を、高等学校では「伸ばし」、さらに「心情を豊かに」することが求められている。また...
110009421671本論を書くきっかけになったのは「アワード」というカタカナ語が、ある週刊英字新聞の中で使われていたことだった。原音を無視した綴り字発音のこの語は近年ずっと私を不愉快にさせる耳障り...
埼玉県越谷市受講者が満足する語学コースを作るには適切なニーズ分析が欠かせない。大学と自治体の生涯学習課が開講する二つの英会話クラスの受講者を対象にニーズ分析を実施した。両グループ共に、最も伸ばしたいス...
成人の文章理解では, 黙読が有利であることが知られている。これに対し, 高橋(2007)は, タッピングを行いながらガーデンパス文の意味理解を行う課題において, 黙読は二重課題が無い場合よりも成績が低...
研究ノートResearch Notes筆者は2015 年度から主に音楽応用学科と情報表現学科の英語教育を担当しているが、音楽応用学科では音楽ビジネス、情報表現学科ではゲームビジネスに関わる世界的に著名...
本研究は、幼児期における英語教育の意義について、保育者を目指す学生、幼児期の子どもを持つ保護者、幼稚園教諭それぞれの考え方を調査した。保育科に在籍する学生と3~5歳児の子どもを持つ保護者、幼稚園に勤務...
研究論文謝罪に対して応じる言い方は難しい。謝罪に応じるエチケットや相手を許す表現等に関する研究はあるものの、謝罪に応じる発話者の実際のストラテジーやその表現の研究は少ない。本研究では、まず以前の研究で...
現在の英語教育では、単語の意昧を覚えることの重要性は強調されている一方、より小さな単位である接辞についてはあまり触れられない。しかも、多義語においても、それらを意味の羅列として教える。しかしながら、接...
オーストラリア英語話者のうち、`Broad\u27話者、および`General\u27タイプの多くの話者は、todayの第2音節の二重母音[発音記号] を[発音記号] のように発音する傾向にあることは...
本研究では、JCK作文コーパスを用いて、読点の直前に現れる品詞にどのような偏りがあるのかを母語別に統計学的手法によって分析した。具体的には、学習者間で最も偏りが見られた助詞のうち、係助詞と格助詞を取り...
Рассматривается проблема информативности иллюстраций в региональном историческом словаре как важнейш...
publisher奈良本稿では,日英両語の表現の相異について種々の角度からこれに肉迫せんと試みているわけであるが,日頃英語教育に携わる者の一人として,日英両語の表現上の相異を痛感させられるのは,やはり...
埼玉県越谷市「~と」,「~たら」形式は,従属節に条件が述べられ,主節に話し手の推論や推測,予測が述べられるようないわゆる条件文だけでなく,すでにあるできごとを描写する場合にも用いられる。すでにあるでき...
本研究は、「そう」という形式を含む相づち表現「そう」「そうだ・そうです」「そうですか」「そうですね」を中心に、その用法を分析することによって、相づちによって表現される話し手の立場・態度の様相の一端を示...
本調査は,国立国語研究所の調査である『雑誌用語の変遷』のあとを継ぐものである。『中央公論』1906年から2006年までの101年間で,日本語がどのような変化をたどったのか,語種別の異なり語数,のべ語数...
平成20年1月の中央教育審議会答申を受けた現行の学習指導要領では、小学校・中学校で養い、豊かにしてきた「思考力や想像力」を、高等学校では「伸ばし」、さらに「心情を豊かに」することが求められている。また...
110009421671本論を書くきっかけになったのは「アワード」というカタカナ語が、ある週刊英字新聞の中で使われていたことだった。原音を無視した綴り字発音のこの語は近年ずっと私を不愉快にさせる耳障り...
埼玉県越谷市受講者が満足する語学コースを作るには適切なニーズ分析が欠かせない。大学と自治体の生涯学習課が開講する二つの英会話クラスの受講者を対象にニーズ分析を実施した。両グループ共に、最も伸ばしたいス...
成人の文章理解では, 黙読が有利であることが知られている。これに対し, 高橋(2007)は, タッピングを行いながらガーデンパス文の意味理解を行う課題において, 黙読は二重課題が無い場合よりも成績が低...
研究ノートResearch Notes筆者は2015 年度から主に音楽応用学科と情報表現学科の英語教育を担当しているが、音楽応用学科では音楽ビジネス、情報表現学科ではゲームビジネスに関わる世界的に著名...
本研究は、幼児期における英語教育の意義について、保育者を目指す学生、幼児期の子どもを持つ保護者、幼稚園教諭それぞれの考え方を調査した。保育科に在籍する学生と3~5歳児の子どもを持つ保護者、幼稚園に勤務...