茨城県日立鉱山の岩盤上,砕石上に建つ2棟の3階建鉄筋コンクリート造アパートについての起震機による振動実験の結果は,第1報で報告した.本研究は,それらの建物の屋上並びに地階で地震観測を行つたものである.100個に余る地震について,いろいろな方法で解析を行つた結果,次の事柄がわかつた.(i)一般に,地震時の建物運動では,自己振動が誘発されやすく,上部では土地の振幅の数倍になる
鋸爾状小屋は採光上最も有効な構造として工場建築に盛んに使用されて居るが,此の構造の耐震的効果に關する理論的研究は今迄誰によつても成されて居らぬやうである.種々の意味から,この間題を一度理論的に研究して...
The idea of the multiple reflection problem of waves in an elastic layer is applied to the problem o...
五重塔が見たところ細長いのに拘らず耐震性があるために以前から多くの人の注意をひいた.例へば大森博士の數多くの振動測定や武藤博士の推論などはそのあらはれであるとしてもよい.耐震性のある理由として或人は心...
茨城県日立鉱山の岩盤上並びに砕石上に建つ2棟の3階建鉄筋コンクリート造アパートについて,起振機による振動実験を行つて,次の事柄を明かにした.なお,本実験では同時に6ケの振動計を使い,記録紙の速度も早く...
異種地盤上に建つ13ケの同種建物において,地震動の比較観測を行つた結果,軟かい地盤に建つ建物程地震時における振動減衰性が大きいことがよく確められた.又,同じ観測結果から,地盤が軟かい程,地震動の振幅が...
地震による建物の振動の性質が地盤の性質の影響を受けることは概念としては既によく知られているところである.わが国の建築方面では,既に建物の設計に使う地震力に,構造の種類と,地盤の性質の差違とを考慮に入れ...
建築物並に煙突等に制震作用を考慮して其振動の吟味を試みた.1)先づ建築物等と週期,振動減衰比の値の略々等しい逆振子地震計を用ひて十數回の地震觀測を行ひ,之を比較的週期の長い地震計と比較して,通常建築物...
前の論文に於て述べたところの震動勢力の地下逸散によつて建物が著しく耐震的になるといふ理論を實際の建物に應用して或地震動に於ける耐震性を確めて見たのである.之等の3階,4階,5階建は何れも鐵筋コンクリー...
The elastic response of a core-wall building to earthquake ground motions is analyzed. The core-wall...
前論文において,地震動の周期と振幅の関係について,次の関係式を得た.即ち,Am・s=53Tm2.56m,(1)2πA/T(≡V)=一定(2)ここに,Aは振幅,Tは周期,Vは速度,Am・sは震央距離10...
The idea of the multiple reflection problem of waves in an elasticlayer is applied to the vibration ...
This paper reports seismic observation of a base isolated large building in terms of torsional vibra...
Comparison is made between computed and recorded accelerations at the top of reinforced concrete bui...
In order to investigate the earthquake response of buildings, the measurement of strains and stresse...
地上構造物が震動するとき,その振動勢力を地中に逸散(擴散)する爲に振動に減衰性のある事は數理的に屢々述べてある.之を確める爲にゼラチンから構造と土地との模型を作り,その組合したものを振動臺に載せて種々...
鋸爾状小屋は採光上最も有効な構造として工場建築に盛んに使用されて居るが,此の構造の耐震的効果に關する理論的研究は今迄誰によつても成されて居らぬやうである.種々の意味から,この間題を一度理論的に研究して...
The idea of the multiple reflection problem of waves in an elastic layer is applied to the problem o...
五重塔が見たところ細長いのに拘らず耐震性があるために以前から多くの人の注意をひいた.例へば大森博士の數多くの振動測定や武藤博士の推論などはそのあらはれであるとしてもよい.耐震性のある理由として或人は心...
茨城県日立鉱山の岩盤上並びに砕石上に建つ2棟の3階建鉄筋コンクリート造アパートについて,起振機による振動実験を行つて,次の事柄を明かにした.なお,本実験では同時に6ケの振動計を使い,記録紙の速度も早く...
異種地盤上に建つ13ケの同種建物において,地震動の比較観測を行つた結果,軟かい地盤に建つ建物程地震時における振動減衰性が大きいことがよく確められた.又,同じ観測結果から,地盤が軟かい程,地震動の振幅が...
地震による建物の振動の性質が地盤の性質の影響を受けることは概念としては既によく知られているところである.わが国の建築方面では,既に建物の設計に使う地震力に,構造の種類と,地盤の性質の差違とを考慮に入れ...
建築物並に煙突等に制震作用を考慮して其振動の吟味を試みた.1)先づ建築物等と週期,振動減衰比の値の略々等しい逆振子地震計を用ひて十數回の地震觀測を行ひ,之を比較的週期の長い地震計と比較して,通常建築物...
前の論文に於て述べたところの震動勢力の地下逸散によつて建物が著しく耐震的になるといふ理論を實際の建物に應用して或地震動に於ける耐震性を確めて見たのである.之等の3階,4階,5階建は何れも鐵筋コンクリー...
The elastic response of a core-wall building to earthquake ground motions is analyzed. The core-wall...
前論文において,地震動の周期と振幅の関係について,次の関係式を得た.即ち,Am・s=53Tm2.56m,(1)2πA/T(≡V)=一定(2)ここに,Aは振幅,Tは周期,Vは速度,Am・sは震央距離10...
The idea of the multiple reflection problem of waves in an elasticlayer is applied to the vibration ...
This paper reports seismic observation of a base isolated large building in terms of torsional vibra...
Comparison is made between computed and recorded accelerations at the top of reinforced concrete bui...
In order to investigate the earthquake response of buildings, the measurement of strains and stresse...
地上構造物が震動するとき,その振動勢力を地中に逸散(擴散)する爲に振動に減衰性のある事は數理的に屢々述べてある.之を確める爲にゼラチンから構造と土地との模型を作り,その組合したものを振動臺に載せて種々...
鋸爾状小屋は採光上最も有効な構造として工場建築に盛んに使用されて居るが,此の構造の耐震的効果に關する理論的研究は今迄誰によつても成されて居らぬやうである.種々の意味から,この間題を一度理論的に研究して...
The idea of the multiple reflection problem of waves in an elastic layer is applied to the problem o...
五重塔が見たところ細長いのに拘らず耐震性があるために以前から多くの人の注意をひいた.例へば大森博士の數多くの振動測定や武藤博士の推論などはそのあらはれであるとしてもよい.耐震性のある理由として或人は心...