未風化島尻層泥岩について圧密圧60kg/(cm)^2までの圧密非排水セン断および25kg/(cm)^2までの圧密排水セン断を行い, セン断特性を明らかにするとともに, そのセン断特性におよぼすBjerrumによる地質学的履歴の効果を考察して次のような結論を得た。1.島尻層泥岩は微細な板状の粘土粒子が凝集してシルト径大のペッドを形成し, そのペッドの集合によって構成されている。2.供試体の間ゲキ圧係数Bは1で, 飽和状態で平均2.3kg/(cm)^2のサクションを有する。3.セン断によるダイレイタンシーは破壊時付近に生じ, 明確な単一のすべり面付近に限定される。しかし, 高圧レベルでは破壊と同時に間ゲキ水圧が増加する。4.破壊包絡線はかなりわん曲を示し, 破壊規準としてMohrの規準が適用できる。5.Skemptomの間ゲキ圧係数A_fは圧密圧の増加により60kg/(cm)^2における0.49まで増加する。また, 間ゲキ水圧, 強度および破壊時の応力比から, この泥岩のとりうるA_fの最大値は0.53として推算される。6.残留強度の定数はφ_γ=23°∿25°である。7.鋭敏比はおよそ4で, 練返しにより結合力は破壊される。このことは逆に未風化泥岩のセン断特性に結合力が影響していることを示唆している。8.続成作用による結合力が力学特性におよぼす効果からこの泥岩の強度特性および間ゲキ水圧特性の説明ができる。また, 先行圧密荷重に相当する荷重は応力履歴と結合力の影響が消失する荷重と見なすべきである。9.変形係数と強度の比は練返し供試体に対し105 : 1,D-Testに対し70 : 1であるが, CU-TestにおいてE_=10.8(σ_1-σ_3)^_(kg/(cm)^2...
1894年に志賀重昂(1863-1927)によって書かれた『日本風景論』と, ほぼ一世紀後の1991年に刊行された土屋健治(1942-1995)の『カルティニの風景』とを用いて, 両者の視座の比較を行...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...
平成8年度~平成9年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:1.本研究では、中間ダイヤフラムによって補剛された鋼薄肉曲線箱桁の終局強度及び非線形挙動を評価することのできる新し...
重力の経年変化を検出するために, 琵琶湖周辺地域において, 1971年以降, 重力測定を繰り返し実施してきた。さらに, 使用するラコステ重力計の特性実験を通じて, より精度の高い重力測定を実施するため...
土とか岩は,砂粒とか土粒子でできていたり,多くの割れ目があったりで,本質的には連続体ではない.勿論,通常の問題では,大変形が生じる訳ではないので,連続体としての解析で何ら支障はないのであるが,土砂崩壊...
金沢大学理工研究域電子情報学系本論文では,階層聯申経回路網(階層形NN)の信号分類能力について理論的検討とシミュレーションによる検証,およびフーリエ変換やフィルタ等を用いる線形な信号処理による信号分類...
重力の経年変化を検出するために, 琵琶湖周辺地域において, 1971年以降, 重力測定を繰り返し実施してきた。さらに, 使用するラコステ重力計の特性実験を通じて, より精度の高い重力測定を実施するため...
平成12年度~平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書研究概要:平成12年度は,根から吸収されたKが葉の光合成速度を低下させるプロセスとして,葉のK成分が直接影響を及ぼすのではなく...
糸魚川-静岡線をはさんで,赤石山地主部から南部フォッサマグナまでのいわゆる外帯地向斜に,低度広域変成岩が露出する.この変成帯は次のような特徴的鉱物によつて少くとも3つに分帯できる.Zone I zeo...
平成14年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究では,橋梁構造物の使用を目的とした新しい桁構造形式の一つとして,折れ板断面鋼桁を提案し,その折れ板が桁の...
スギの黒粒葉枯病については, 沢田によつて東北地方における調査の結果が, また伊藤によつて群馬, 埼玉両県におけるものが報告されている。紺谷は岡山, 京都の被害地における調査を行ない, 病原菌Moll...
Clay-Coated nylon fiber was fabricated by dipping a raw fiber in aqueous clay colloid due to an elec...
平成14年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究では,橋梁構造物の使用を目的とした新しい桁構造形式の一つとして,折れ板断面鋼桁を提案し,その折れ板が桁の...
科学研究費補助金[基盤研究(C)(2)](課題番号11680433)研究成果報告書金型は,一般に,生産設備が不十分な地域に分散した中小企業が中心となって製造しており,受注戦略や生産効率の点から弱い立場...
1894年に志賀重昂(1863-1927)によって書かれた『日本風景論』と, ほぼ一世紀後の1991年に刊行された土屋健治(1942-1995)の『カルティニの風景』とを用いて, 両者の視座の比較を行...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...
平成8年度~平成9年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:1.本研究では、中間ダイヤフラムによって補剛された鋼薄肉曲線箱桁の終局強度及び非線形挙動を評価することのできる新し...
重力の経年変化を検出するために, 琵琶湖周辺地域において, 1971年以降, 重力測定を繰り返し実施してきた。さらに, 使用するラコステ重力計の特性実験を通じて, より精度の高い重力測定を実施するため...
土とか岩は,砂粒とか土粒子でできていたり,多くの割れ目があったりで,本質的には連続体ではない.勿論,通常の問題では,大変形が生じる訳ではないので,連続体としての解析で何ら支障はないのであるが,土砂崩壊...
金沢大学理工研究域電子情報学系本論文では,階層聯申経回路網(階層形NN)の信号分類能力について理論的検討とシミュレーションによる検証,およびフーリエ変換やフィルタ等を用いる線形な信号処理による信号分類...
重力の経年変化を検出するために, 琵琶湖周辺地域において, 1971年以降, 重力測定を繰り返し実施してきた。さらに, 使用するラコステ重力計の特性実験を通じて, より精度の高い重力測定を実施するため...
平成12年度~平成13年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書研究概要:平成12年度は,根から吸収されたKが葉の光合成速度を低下させるプロセスとして,葉のK成分が直接影響を及ぼすのではなく...
糸魚川-静岡線をはさんで,赤石山地主部から南部フォッサマグナまでのいわゆる外帯地向斜に,低度広域変成岩が露出する.この変成帯は次のような特徴的鉱物によつて少くとも3つに分帯できる.Zone I zeo...
平成14年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究では,橋梁構造物の使用を目的とした新しい桁構造形式の一つとして,折れ板断面鋼桁を提案し,その折れ板が桁の...
スギの黒粒葉枯病については, 沢田によつて東北地方における調査の結果が, また伊藤によつて群馬, 埼玉両県におけるものが報告されている。紺谷は岡山, 京都の被害地における調査を行ない, 病原菌Moll...
Clay-Coated nylon fiber was fabricated by dipping a raw fiber in aqueous clay colloid due to an elec...
平成14年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究では,橋梁構造物の使用を目的とした新しい桁構造形式の一つとして,折れ板断面鋼桁を提案し,その折れ板が桁の...
科学研究費補助金[基盤研究(C)(2)](課題番号11680433)研究成果報告書金型は,一般に,生産設備が不十分な地域に分散した中小企業が中心となって製造しており,受注戦略や生産効率の点から弱い立場...
1894年に志賀重昂(1863-1927)によって書かれた『日本風景論』と, ほぼ一世紀後の1991年に刊行された土屋健治(1942-1995)の『カルティニの風景』とを用いて, 両者の視座の比較を行...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...
平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書研究概要:本研究は石灰岩が広く分布する琉球列島の島々で,石灰岩が急斜面(崖)をつくる場所,石灰岩台地の縁,石灰岩の海岸を...