埼玉県越谷市文教大学教育学部心理教育課程の1年生109名に対して,同課程の3・4年生57名が,1年次の必修科目である「カウンセリング」の授業の一コマを使って,個人面接による20分間のピア・カウンセリングを行った.また,ピア・カウンセラーとしてのピア・カウンセリング体験の有無による大学生活や実習,職業への有用性の意識を探るために3年生全体の57名に調査を実施した. ピア・カウンセリング後は,下級生,上級生共に,自身や職業への有用意識が高まっていた.とくに上級生において,自分がピア・カウンセリングを行った下級生のPOMS得点の採点や感想を読んだ後で,自信を高めていた.気分変化を測定するためのPOMS短縮版での総合感情障害(TMD)の得点でも,下級生,上級生双方でピア・カウンセリング後にTMDの平均値が有意に低くなっていた. 3年生全体の調査では,実習などで人間関係などで困ったことが「かなり・多少あった」者が57.9%おり,一番困っている内容が,先生と接する場合のものであった.3年次でのピア・カウンセラー体験の有無により,実習,職業などへの有用性の意識に違いがあるかをみたところ,体験の有る者に有意に,心理学への興味や「自身の役に立つ」「実習やボランティアなどでカウンセリングのスキルが役立った」「職業に役立つ」,自分が一年次に体験したピア・カウンセリング体験が「役立った」と答えていた.カウンセリングが自分自身に役立つ理由では,「相手のためになる」という記述も見られ,相手を尊重し,相手に沿った対応を考え,それができるようになるためにも,ピア・カウンセラーとなる体験の意義が示されていた
子どもたちの健康に冠する諸問題の中で,運動不足や食の偏りが原因となっている問題には,近年注目が集まっている。例えば,中央教育審議会の答申や,小学校と中学校の学習指導要領では,主に体力低下や肥満傾向につ...
看護学導入時期の学生の学習上の困難に対応するために作成した教材の有用性を検討することを目的に, 新たに入学してきた学生にこの教材を用い,1年終了時に大学生活における困難の調査を行った。看護学 生3人か...
本論文は,ゴーゴリ(1809-52)の一連の戯曲作品の中から『検察官』(1836年初演)を取り上げ,その演劇的特質に触れることを目的とした。『検察官』はこれまで様々な立場から論じられてきた。その中には...
チャイルド・ライフ・スペシャリスト(以下, CLS)は,医療環境下にいる子どもや家族に心理社会的支援を提供する北米発祥の専門職である.子どもと家族に寄り添い「子どもと家族に優しい医療環境を整える」こと...
明治期以降の富国強兵政策,地租改正等の国家政策が推進される中,国の将来を担う世代の教育もまた重要な課題となった。そのため「子どもをどのように育てるのか」,これは第一義的な政策の検討課題であり,明治初期...
明治期以降の富国強兵政策,地租改正等の国家政策が推進される中,国の将来を担う世代の教育もまた重要な課題となった。そのため「子どもをどのように育てるのか」,これは第一義的な政策の検討課題であり,明治初期...
保育者の資質向上が社会的にも強く要請され、その方策の一つとして養成課程の重要性があらためて認識されてきている。本研究では、保育者養成課程在学中の学生を対象として、保育者に求められる資質能力についての自...
本学部では、2014年度のカリキュラム改訂において、大学近隣地域の企業との連携によるPBL(Project Based Learning)形式の体験型学習科目として、「地域プロジェクト実習」を開講す...
近年、高齢者に療養の場は在宅へ移行しつつある。それらの高齢者を介護する家族への援助は充分とは言えず、看護領域における家族支援のあり方についての研究も少ない。こうしたことから、介護者からみた訪問看護婦の...
[出版社版]筆者ら(2015)はフィンランド・ネウボラを事例分析し、サポートの特徴から、継続した丁寧なサポートがリスク予防につながることを指摘した。本研究では先の結果を明確化するために、環境の異なる対...
神奈川県茅ヶ崎市 情報化社会の中で必要とされる人材や要求される技術というのは時代の流れとともに変化している。最近よく耳にする「情報リテラシー」,「エンドユーザコンピューテイング」といった言葉からもわか...
神奈川県茅ヶ崎市 育児支援センターなどで乳児と母親のかかわり方を観察していると,母親の対応がさまざまであることに気づく。乳児との距離やその位置がどうであるか,乳児の視線や声,動きなどにどう敏感に応答し...
総務省では2010年からフューチャースクール 事業として全国10校の小学校で,文部科学省で はこれに中学校8校と特別支援学校2校を加え て翌年から学びのイノベーション事業としてICT (Inform...
目的:看護職者に対する乳がん患者の妊娠・出産支援の啓発リーフレット試作版の作成を目的とした。 方法:データ収集期間は,平成23年8月5日から12月15日であり,乳がん患者の妊娠・出産の支援に携わる看護...
岩手大学人文社会科学部紀要相対性理論は,物理学を学んだ経験がない人も,その建設者のアインシュタインとともに,その名を記憶しているほど,物理学のなかでも最も有名な分野である。しかしながら,その内容につい...
子どもたちの健康に冠する諸問題の中で,運動不足や食の偏りが原因となっている問題には,近年注目が集まっている。例えば,中央教育審議会の答申や,小学校と中学校の学習指導要領では,主に体力低下や肥満傾向につ...
看護学導入時期の学生の学習上の困難に対応するために作成した教材の有用性を検討することを目的に, 新たに入学してきた学生にこの教材を用い,1年終了時に大学生活における困難の調査を行った。看護学 生3人か...
本論文は,ゴーゴリ(1809-52)の一連の戯曲作品の中から『検察官』(1836年初演)を取り上げ,その演劇的特質に触れることを目的とした。『検察官』はこれまで様々な立場から論じられてきた。その中には...
チャイルド・ライフ・スペシャリスト(以下, CLS)は,医療環境下にいる子どもや家族に心理社会的支援を提供する北米発祥の専門職である.子どもと家族に寄り添い「子どもと家族に優しい医療環境を整える」こと...
明治期以降の富国強兵政策,地租改正等の国家政策が推進される中,国の将来を担う世代の教育もまた重要な課題となった。そのため「子どもをどのように育てるのか」,これは第一義的な政策の検討課題であり,明治初期...
明治期以降の富国強兵政策,地租改正等の国家政策が推進される中,国の将来を担う世代の教育もまた重要な課題となった。そのため「子どもをどのように育てるのか」,これは第一義的な政策の検討課題であり,明治初期...
保育者の資質向上が社会的にも強く要請され、その方策の一つとして養成課程の重要性があらためて認識されてきている。本研究では、保育者養成課程在学中の学生を対象として、保育者に求められる資質能力についての自...
本学部では、2014年度のカリキュラム改訂において、大学近隣地域の企業との連携によるPBL(Project Based Learning)形式の体験型学習科目として、「地域プロジェクト実習」を開講す...
近年、高齢者に療養の場は在宅へ移行しつつある。それらの高齢者を介護する家族への援助は充分とは言えず、看護領域における家族支援のあり方についての研究も少ない。こうしたことから、介護者からみた訪問看護婦の...
[出版社版]筆者ら(2015)はフィンランド・ネウボラを事例分析し、サポートの特徴から、継続した丁寧なサポートがリスク予防につながることを指摘した。本研究では先の結果を明確化するために、環境の異なる対...
神奈川県茅ヶ崎市 情報化社会の中で必要とされる人材や要求される技術というのは時代の流れとともに変化している。最近よく耳にする「情報リテラシー」,「エンドユーザコンピューテイング」といった言葉からもわか...
神奈川県茅ヶ崎市 育児支援センターなどで乳児と母親のかかわり方を観察していると,母親の対応がさまざまであることに気づく。乳児との距離やその位置がどうであるか,乳児の視線や声,動きなどにどう敏感に応答し...
総務省では2010年からフューチャースクール 事業として全国10校の小学校で,文部科学省で はこれに中学校8校と特別支援学校2校を加え て翌年から学びのイノベーション事業としてICT (Inform...
目的:看護職者に対する乳がん患者の妊娠・出産支援の啓発リーフレット試作版の作成を目的とした。 方法:データ収集期間は,平成23年8月5日から12月15日であり,乳がん患者の妊娠・出産の支援に携わる看護...
岩手大学人文社会科学部紀要相対性理論は,物理学を学んだ経験がない人も,その建設者のアインシュタインとともに,その名を記憶しているほど,物理学のなかでも最も有名な分野である。しかしながら,その内容につい...
子どもたちの健康に冠する諸問題の中で,運動不足や食の偏りが原因となっている問題には,近年注目が集まっている。例えば,中央教育審議会の答申や,小学校と中学校の学習指導要領では,主に体力低下や肥満傾向につ...
看護学導入時期の学生の学習上の困難に対応するために作成した教材の有用性を検討することを目的に, 新たに入学してきた学生にこの教材を用い,1年終了時に大学生活における困難の調査を行った。看護学 生3人か...
本論文は,ゴーゴリ(1809-52)の一連の戯曲作品の中から『検察官』(1836年初演)を取り上げ,その演劇的特質に触れることを目的とした。『検察官』はこれまで様々な立場から論じられてきた。その中には...