下北半島田名部低地帯に分布する更新統田名部層とその80㎞南に位置する青森県上北地域に分布 する更新統野辺地層は、ほぼ同時期の堆積物とみなされる。それぞれの層序区分と対比、形成年代 については最近に至るまで議論が続いている。両層は構造的には前弧海盆の堆積物であり、火山前 線に隣接した弧内堆積盆の堆積物でもある。田名部低地帯から上北地域にまたがる第四紀堆積盆を 田名部-上北弧内堆積盆と命名する。火山灰層序をもちいた段丘面の編年により、田名部層と野辺 地層は中期更新世の堆積物と限定できるようになった。したがって両層の堆積は氷河性海水準変動 の影響を強く受けている。 田名部-上北弧内堆積盆についての更新統について検討した結果、次のような堆積相の特徴が抽 出できた。すなわち当該堆積盆は最も陸側よりの前弧海盆域に位置しているために海退期に形成さ れた開析谷がよくみられ、それらは引き続く海進期の浅海堆積物で埋積され、一部に高海水準期の 堆積物が発達する。海進を受けた開析谷には沼沢地堆積相が出現し、海進の継続によってバリアー 島で仕切られたラグーン環境やエスチュアリー環境が広く出現した。両地域ともに堆積の後期には サンドウェーブのみられる海峡状の地形が存在した。 田名部層と野辺地層にみられる岩相の不連続性は開析谷の重複する侵食構造と潮汐干潟環境に よるもので、後者は堆積相の著しい側方変化をももたらす。したがってこのような堆積物中では、 allocyclic侵食面とautocyclic侵食面を識別することなしには岩相層序区分はできない。田名部層と 野辺地層の層序を確立し、堆積システムを明らかにすることにより田名部-上北弧内堆積盆の堆積 テクトニクスが考察できる
過度の飲酒やその他アルコールに関連した様々な問題は、日本をはじめ、他の国々においても大学生の間に蔓延している。現代社会において、予防し得る罹患や死亡の第一の原因がアルコールの乱用であるにも拘わらずであ...
経済社会でのIT 化が進むにつれて,IT 化を生産性向上に結びつけるためには,IT 設備だけを増加させればよいのではなく,組織や人材がIT 化に代表される新しい技術革新に対応したものでなくてはならない...
アイヌの古老らに対する聴き取り調査資料を主な対象とし,資料中に記述されるフクロウ類の呼称について整理・検討を行った。これは,アイヌのシマフクロウ送りに関する調査・研究の基礎として位置づけられる。本稿で...
本誌第92号所収論文(塚本,2013=前稿)で詳述したように,国内他大河河口に見られない広大なヨシ原を中心とする自然生態系・景観が残されていた北上川河口域地域(宮城県石巻市;旧北上町・河北町)は,三陸...
日本語では,数量詞の接続構造において,数量詞が遊離した構造が無標とされる。加えて,数量詞に後接する副助詞の意味的関与が大きいという点も特徴的な点の一つとして挙げられる。本稿では,数量詞に「も」をはじめ...
2019年9月現在放映中の『なつぞら』で通算100作目を迎えるNHK朝の連続テレビ小説(以下、朝ドラ)は、1961年の第1作『娘と私』放映開始から現在まで50年以上途切れなく続き、そのほとんどが女性を...
1.「情報化」について 2.大島郡における「高齢者モデル居住圏構想」と「地域福祉情報化」 2-1「周防大島高齢者モデル居住圏構想」の概要 2-2 「モデル居住圏構想」における情報化関連諸事業 2-3 ...
本論文は,ゴーゴリ(1809-52)の一連の戯曲作品の中から『検察官』(1836年初演)を取り上げ,その演劇的特質に触れることを目的とした。『検察官』はこれまで様々な立場から論じられてきた。その中には...
近代日本の漁業組合の特質を理解するためには、漁業法成立以前の漁業組合と漁業法成立後の漁業組合の異同を再検討することが必要なのではないかと思われる。本研究の課題は、青森県を事例として漁業法の成立の前後に...
岩手県は,日本の東北部に位置する行政単位で,以下のような概要を持った地域である。 (中略) 日本全体は森林率が高い。しかし,岩手県はさらに高い森林率を持っており,また,その海岸線は,700kmを超...
1940年に台北で創刊された雑誌『南島』は、宮古や八重山の旧記類の翻刻と、これら先島の民俗調査報告によって沖縄の民族誌的研究のなかで特有の位置を占め、専門家の間で高く評価されている。しかし、日米開戦...
本稿では、戦前日本における縄文土器をめぐる研究をリードした研究者の一人である甲野勇の戦時中の活動を検討し、太平洋戦争と考古学の関係について考える。 東京帝国大学理学部人類学科選科で学んだ甲野は、192...
埼玉県越谷市1997年11月に、文部大臣の諮問に応じて「教育課程の基準の改善の基本方向について」(中間まとめ)が提出され、さらに翌年7月に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校...
神経性大食症(Bulimia Nervosa : 以下BN)は、1980年代に提唱された比較的新しい概念で、過食と下 剤や自発喝吐による浄化を繰り返す病であり、近年、若い女性の間で増加傾向にある。しか...
沖縄ではサンゴの被害が収束しておらず,その対策は依然として喫緊の課題である。現在までのところ,被害の原因は白化,海水汚染や海底汚染による生息環境の悪化,食害であるとされるが,赤土汚染(陸域から海域への...
過度の飲酒やその他アルコールに関連した様々な問題は、日本をはじめ、他の国々においても大学生の間に蔓延している。現代社会において、予防し得る罹患や死亡の第一の原因がアルコールの乱用であるにも拘わらずであ...
経済社会でのIT 化が進むにつれて,IT 化を生産性向上に結びつけるためには,IT 設備だけを増加させればよいのではなく,組織や人材がIT 化に代表される新しい技術革新に対応したものでなくてはならない...
アイヌの古老らに対する聴き取り調査資料を主な対象とし,資料中に記述されるフクロウ類の呼称について整理・検討を行った。これは,アイヌのシマフクロウ送りに関する調査・研究の基礎として位置づけられる。本稿で...
本誌第92号所収論文(塚本,2013=前稿)で詳述したように,国内他大河河口に見られない広大なヨシ原を中心とする自然生態系・景観が残されていた北上川河口域地域(宮城県石巻市;旧北上町・河北町)は,三陸...
日本語では,数量詞の接続構造において,数量詞が遊離した構造が無標とされる。加えて,数量詞に後接する副助詞の意味的関与が大きいという点も特徴的な点の一つとして挙げられる。本稿では,数量詞に「も」をはじめ...
2019年9月現在放映中の『なつぞら』で通算100作目を迎えるNHK朝の連続テレビ小説(以下、朝ドラ)は、1961年の第1作『娘と私』放映開始から現在まで50年以上途切れなく続き、そのほとんどが女性を...
1.「情報化」について 2.大島郡における「高齢者モデル居住圏構想」と「地域福祉情報化」 2-1「周防大島高齢者モデル居住圏構想」の概要 2-2 「モデル居住圏構想」における情報化関連諸事業 2-3 ...
本論文は,ゴーゴリ(1809-52)の一連の戯曲作品の中から『検察官』(1836年初演)を取り上げ,その演劇的特質に触れることを目的とした。『検察官』はこれまで様々な立場から論じられてきた。その中には...
近代日本の漁業組合の特質を理解するためには、漁業法成立以前の漁業組合と漁業法成立後の漁業組合の異同を再検討することが必要なのではないかと思われる。本研究の課題は、青森県を事例として漁業法の成立の前後に...
岩手県は,日本の東北部に位置する行政単位で,以下のような概要を持った地域である。 (中略) 日本全体は森林率が高い。しかし,岩手県はさらに高い森林率を持っており,また,その海岸線は,700kmを超...
1940年に台北で創刊された雑誌『南島』は、宮古や八重山の旧記類の翻刻と、これら先島の民俗調査報告によって沖縄の民族誌的研究のなかで特有の位置を占め、専門家の間で高く評価されている。しかし、日米開戦...
本稿では、戦前日本における縄文土器をめぐる研究をリードした研究者の一人である甲野勇の戦時中の活動を検討し、太平洋戦争と考古学の関係について考える。 東京帝国大学理学部人類学科選科で学んだ甲野は、192...
埼玉県越谷市1997年11月に、文部大臣の諮問に応じて「教育課程の基準の改善の基本方向について」(中間まとめ)が提出され、さらに翌年7月に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校...
神経性大食症(Bulimia Nervosa : 以下BN)は、1980年代に提唱された比較的新しい概念で、過食と下 剤や自発喝吐による浄化を繰り返す病であり、近年、若い女性の間で増加傾向にある。しか...
沖縄ではサンゴの被害が収束しておらず,その対策は依然として喫緊の課題である。現在までのところ,被害の原因は白化,海水汚染や海底汚染による生息環境の悪化,食害であるとされるが,赤土汚染(陸域から海域への...
過度の飲酒やその他アルコールに関連した様々な問題は、日本をはじめ、他の国々においても大学生の間に蔓延している。現代社会において、予防し得る罹患や死亡の第一の原因がアルコールの乱用であるにも拘わらずであ...
経済社会でのIT 化が進むにつれて,IT 化を生産性向上に結びつけるためには,IT 設備だけを増加させればよいのではなく,組織や人材がIT 化に代表される新しい技術革新に対応したものでなくてはならない...
アイヌの古老らに対する聴き取り調査資料を主な対象とし,資料中に記述されるフクロウ類の呼称について整理・検討を行った。これは,アイヌのシマフクロウ送りに関する調査・研究の基礎として位置づけられる。本稿で...