(1)本報告は昭和32年度に引続いて,33年度に於て農村でのイエバエとサシバエの主要発生源である動物舎から,これらの蠅類を撲滅するために,大森式密閉堆肥舎を使用して集団撲滅実験を行つた結果をまとめたものである.(2)本年度は昨年度の実験結果から更に撲滅効果を挙げるために必要と思われる諸点について,改良を加えながら実験を進めたが,気密度を高めるために修理した扉は又間もなく隙間を生じたり,本年特に多かつた各地からの見学者のため屡々長時間,各戸の堆肥舎が開かれていたりして己むを得ないマイナスの面もあつたが,大体A field experiment controlling the housefly and stablefly maggots using the "closed tank for animal manure" in a farm village in Nagasaki city was continued from 1957 to 1958. The village consists of seven farmhouses and three houses for living quarters
Electrocution techniques were used to determine if treated targets similar to those used for tsetse ...
During the summer of 1946, experiments were conducted at the N.D.A.C. Experiment Station in order t...
Extension Circular 58-1588: This is about Fly Control in Dairies and talks about sanitation, fly con...
1)イエバエ成虫を長期間に亘つて駆除するために,残留噴霧及び薬液浸漬コードの懸垂法を取り上げ,数種の薬剤を使用して農村の小集団を対象としてイエバエの撲滅実験を行い,更に薬剤を撒布する面積或はコードを懸...
1)同一部落で魚肉金網トラップを用いてハエ類を採集する場合,どのような環境条件のところを選んでトラップを設置するのが最も能率的であるかということを知るために,戸数30戸の一農村で,農家の前庭,部落に近...
1)1955年2月から12月まで,ミミズ,魚,カエル,ヘビ,ヒナ,ネズミ及びテンジクネズミの7種,433頭の小動物の死体を研究所の中庭の日向とこれに続く草むらの中と,農村の山林内でハエに曝し,これらか...
(1)農村におけるハエの発生源として,大きな役割を果している堆肥舎を改良して,ハエの環境的駆除を図るため,1958年6月から2ケ年間,愛媛大学農学部付属農場に大森式密閉堆肥舎,ビニール堆肥置場を設置し...
A field experiment controlling the housefly and stablefly maggots by means of "closed tank for anima...
1)1956年4月からの1年間,約3週間に1回,大森教授の考案になる蠅罠付飼育箱を,ゴミ箱として,諫早市内の2軒の中流の勤め人の家庭で共通に,8日間から12日間使わせ,これから発生するハエ類を調査した...
農村で最も害虫度の高いイエバエとサシバエを駆除するためには大森式密閉堆肥舎が実用化の可能性が最も強い事に着目して1957年5月に山口県籾ノ木部落の出村(A区)に2基建設して,イエバエ指数,ハエ取リボン...
1)1957年4月から12月まで山口県の一農村で農薬用3%BHC粉剤を用便の都度ペコ缶または紙筒製ダスターで撒布することによる便池のハエ幼虫駆除野外実験を行なった.2)便池内のハエ幼虫の発生量は,薬剤...
1)市街地における下水溝の蚊幼虫(主にアカイエカ)駆除のための各種殺虫剤の効果を比較する目的で,1960,1961年に下水溝に対して各種殺虫剤の各種薬量をその割り当てを完全に無作為化して,週1回散布す...
1959年11月上旬に,長橋県五島奈留島の一漁業部落で,一見発生場所がないように思われる海岸沿の人家付近に多数のイエバエが活動しているのを認め,その発生源を調査した結果,それは全く想像もしなかったイワ...
1)金網トラップによるハエ類採集のための,もっとも適当な餌を選定する目的で,予備実験の結果から選び出した,魚肉,味噌,魚粉,および酒粕,またはホルマリン漬魚肉を餌として,1961年5月2~14日,7月...
1)冬期各種発生源附近の土中でハエ類の蛹がどのような状態で分布しているかを知るために,1954年3月15日から9日間,長崎県大村市内の一農業部落で蛹掘りを実施した.即ち,便所7,肥料溜5,牛舎4,堆肥...
Electrocution techniques were used to determine if treated targets similar to those used for tsetse ...
During the summer of 1946, experiments were conducted at the N.D.A.C. Experiment Station in order t...
Extension Circular 58-1588: This is about Fly Control in Dairies and talks about sanitation, fly con...
1)イエバエ成虫を長期間に亘つて駆除するために,残留噴霧及び薬液浸漬コードの懸垂法を取り上げ,数種の薬剤を使用して農村の小集団を対象としてイエバエの撲滅実験を行い,更に薬剤を撒布する面積或はコードを懸...
1)同一部落で魚肉金網トラップを用いてハエ類を採集する場合,どのような環境条件のところを選んでトラップを設置するのが最も能率的であるかということを知るために,戸数30戸の一農村で,農家の前庭,部落に近...
1)1955年2月から12月まで,ミミズ,魚,カエル,ヘビ,ヒナ,ネズミ及びテンジクネズミの7種,433頭の小動物の死体を研究所の中庭の日向とこれに続く草むらの中と,農村の山林内でハエに曝し,これらか...
(1)農村におけるハエの発生源として,大きな役割を果している堆肥舎を改良して,ハエの環境的駆除を図るため,1958年6月から2ケ年間,愛媛大学農学部付属農場に大森式密閉堆肥舎,ビニール堆肥置場を設置し...
A field experiment controlling the housefly and stablefly maggots by means of "closed tank for anima...
1)1956年4月からの1年間,約3週間に1回,大森教授の考案になる蠅罠付飼育箱を,ゴミ箱として,諫早市内の2軒の中流の勤め人の家庭で共通に,8日間から12日間使わせ,これから発生するハエ類を調査した...
農村で最も害虫度の高いイエバエとサシバエを駆除するためには大森式密閉堆肥舎が実用化の可能性が最も強い事に着目して1957年5月に山口県籾ノ木部落の出村(A区)に2基建設して,イエバエ指数,ハエ取リボン...
1)1957年4月から12月まで山口県の一農村で農薬用3%BHC粉剤を用便の都度ペコ缶または紙筒製ダスターで撒布することによる便池のハエ幼虫駆除野外実験を行なった.2)便池内のハエ幼虫の発生量は,薬剤...
1)市街地における下水溝の蚊幼虫(主にアカイエカ)駆除のための各種殺虫剤の効果を比較する目的で,1960,1961年に下水溝に対して各種殺虫剤の各種薬量をその割り当てを完全に無作為化して,週1回散布す...
1959年11月上旬に,長橋県五島奈留島の一漁業部落で,一見発生場所がないように思われる海岸沿の人家付近に多数のイエバエが活動しているのを認め,その発生源を調査した結果,それは全く想像もしなかったイワ...
1)金網トラップによるハエ類採集のための,もっとも適当な餌を選定する目的で,予備実験の結果から選び出した,魚肉,味噌,魚粉,および酒粕,またはホルマリン漬魚肉を餌として,1961年5月2~14日,7月...
1)冬期各種発生源附近の土中でハエ類の蛹がどのような状態で分布しているかを知るために,1954年3月15日から9日間,長崎県大村市内の一農業部落で蛹掘りを実施した.即ち,便所7,肥料溜5,牛舎4,堆肥...
Electrocution techniques were used to determine if treated targets similar to those used for tsetse ...
During the summer of 1946, experiments were conducted at the N.D.A.C. Experiment Station in order t...
Extension Circular 58-1588: This is about Fly Control in Dairies and talks about sanitation, fly con...