2019年末に初めて感染が確認された新型コロナウイルス感染症は、2020年全世界に拡大し、2021年を迎えた今も感染は広がり続けている。感染拡大がもたらした社会への影響は深刻なものであり、教育現場もまた抜本的な体制の変化を迫られた。急激な感染拡大の中で、学びを止めないために、とりわけ、大学において導入されたのがオンライン授業であり、2020年7月の時点では全国の大学の講義系科目の7割がオンラインのみで行われていた。 日本語教育においては、新型コロナウイルス感染症拡大以前から、海外の日本語学習者および在留外国人の増加に伴い、教材や試験のオンライン化が進められてきた。しかし、国内の教育機関、特に大学においては、制度上の制限、環境の不整備、そして何より言語教育は対面において最も効果を発揮するという前提により、授業自体のオンライン化はほとんど進められてこなかった。2020年度は、前述の状況の変化により、国内の大学の留学生を対象とする日本語科目においても全学に準ずる対応が求められ、授業のオンライン化が急激に進められた。これは時間をかけて準備された改革ではなく、環境の変化に迫られた対応であったが、この強制的なオンライン化により、言語教育をオンラインで行うことの課題のみならず利点も見えてきた。 本特集では、北海道大学高等教育推進機構国際教育研究部が提供する日本語研修コースおよび一般日本語コースにおける2020年度第1学期の4つの授業実践を紹介し、大学における日本語科目オンライン化の利点と課題をまとめる。特集の背景として、まえがきでは、日本語研修コース・一般日本語コースを完全オンライン化した経緯とその課題について述べる。報告1では、オンライン化が困難であると思われる初級会話クラスの特に試験に...
application/pdfAN0016561X-20230109-15This paper is a reflective review of the challenges of developi...
In this paper, I discuss the process of transition from Popular Education to Social Education in the...
In all four countries, Japan, the United States, England, and Korea, women's colleges played an impo...
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が推進する国際理解教育の影響を受け、1953 年に日本の学校がユネスコ・スクールに参加してから約70 年が経つ。その歴史の中で分岐点となったのは1974 年で、こ...
本研究では、リスニングの理解に及ぼす英語のアクセントの影響、英語母語話者(ネイティブスピーカー)および非英語母語話者(ノンネイティブスピーカー)のアクセントに対する識別や嗜好について調査した。実験では...
As a cultural anthropologist, I discovered the affinity between my teaching philosophy and IB educat...
This study analyzed (1) whether the number of English certification courses taken had an effect on T...
看護学士課程増加に伴い,教育と看護実践の乖離に対する問題を解決するためにユニフィケーションが授業に取り入れられるようになった.これまで国内で報告されてきたユニフィケーションを取り入れた授業実践からは,...
The teacher training system in Japan has been deeply questioned as the Japanese social environment s...
The academic competence of college students has recently seen diversification in Japan, more specifi...
スポーツをマネジメントの視点で捉え、体現するには何が必要となるのか。それは、スポーツを公共財として捉え、文化装置として社会へ定着させることにある。つまり、スポーツそれ自体が社会性を持ち、スポーツ選手が...
This study explores how the Learning Commons (LC) of Imadegawa Campus at Doshisha Women’s College of...
application/pdf本稿は最近における日本の社会文化の地域性研究の学史的考察である。日本の地域性研究を時期的に区分して,1950年代から1960年代にかけて各分野で地域性研究が活発に行われた...
EMI (English Medium Instruction) 即ち英語による授業は、近年高等教育を中心に、急激かつ世界的に広がっている現象である。日本でも高等教育改革や留学生増加対策、大学の国際化...
This research explores students’ perception of first-year English classes at Kanazawa University, ex...
application/pdfAN0016561X-20230109-15This paper is a reflective review of the challenges of developi...
In this paper, I discuss the process of transition from Popular Education to Social Education in the...
In all four countries, Japan, the United States, England, and Korea, women's colleges played an impo...
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が推進する国際理解教育の影響を受け、1953 年に日本の学校がユネスコ・スクールに参加してから約70 年が経つ。その歴史の中で分岐点となったのは1974 年で、こ...
本研究では、リスニングの理解に及ぼす英語のアクセントの影響、英語母語話者(ネイティブスピーカー)および非英語母語話者(ノンネイティブスピーカー)のアクセントに対する識別や嗜好について調査した。実験では...
As a cultural anthropologist, I discovered the affinity between my teaching philosophy and IB educat...
This study analyzed (1) whether the number of English certification courses taken had an effect on T...
看護学士課程増加に伴い,教育と看護実践の乖離に対する問題を解決するためにユニフィケーションが授業に取り入れられるようになった.これまで国内で報告されてきたユニフィケーションを取り入れた授業実践からは,...
The teacher training system in Japan has been deeply questioned as the Japanese social environment s...
The academic competence of college students has recently seen diversification in Japan, more specifi...
スポーツをマネジメントの視点で捉え、体現するには何が必要となるのか。それは、スポーツを公共財として捉え、文化装置として社会へ定着させることにある。つまり、スポーツそれ自体が社会性を持ち、スポーツ選手が...
This study explores how the Learning Commons (LC) of Imadegawa Campus at Doshisha Women’s College of...
application/pdf本稿は最近における日本の社会文化の地域性研究の学史的考察である。日本の地域性研究を時期的に区分して,1950年代から1960年代にかけて各分野で地域性研究が活発に行われた...
EMI (English Medium Instruction) 即ち英語による授業は、近年高等教育を中心に、急激かつ世界的に広がっている現象である。日本でも高等教育改革や留学生増加対策、大学の国際化...
This research explores students’ perception of first-year English classes at Kanazawa University, ex...
application/pdfAN0016561X-20230109-15This paper is a reflective review of the challenges of developi...
In this paper, I discuss the process of transition from Popular Education to Social Education in the...
In all four countries, Japan, the United States, England, and Korea, women's colleges played an impo...