九州大学農学部附属粕屋演習林とその周辺の鳥類について,1983~84年に調査を実施し,12目26科69種の生息を確認した.福岡県内における季節移動の型で分類すると,冬鳥26種(37.7%),留鳥22種(31.9%),夏鳥12種(17.4%),旅烏9種(13.0%)であった.演習林のうち農地や農業用水池に隣接する丘陵地と,三郡山塊の一角をなす山地とでは鳥相が異なっている.これらの林地のほか,植物園的な整備がすすめられている事務所構内や,牧場の採草地などを含む粕屋演習林は,鳥類に多様な生息環境を提供しており,留鳥や夏鳥の繁殖地,冬鳥の越冬地,旅烏の休息地として,また,冬期の採餌地としての役割を果たしているといえる.定期調査時以外に観察記録された2目5科7種を加え,計14目31科76種が本演習林の鳥類目録として記録された.Surveys on avian fauna were carried out in two types of habitat, i. e. mountain forest with conifer plantation or broad leaved trees, and hill forest adjacent to cultivated fields, in Kasuya Forest of Kyushu University. The sum total of 69 species of birds including 27 winter visitors, 21 residents, 12 summer visitors and 9 transients were recorded in the study areas. In the mountain ...
はじめに 第1章 序説 I 概説 1) 研究目的 2) 対象地域の概況 II 試験地 1) 概況 2) 庇蔭林試験地の林木構成 第2章 牧野および牧野林の産草量 I 牧野草の概況 II 草生量調査 1...
記事区分:原著[Author abstract]Red data (red list) animals were observed in the Nara Campus, halfway up the...
北海道十勝平野の農耕地景観に営巣するハイタカAccipiter nisusの営巣木および営巣林分の特徴を調べた.調査は2007年~2010年の間に確認した31の営巣木および営巣林分(営巣木を中心とした...
1.東京大学演習林田無試験地で,1986年5月~1987年10月にかけて計31回の鳥類センサスをおこなった。2.ツバメの生息の有無によって季節を夏と冬にわけ,季節別に種ごとの優占度と出現頻度を計算した...
本報では,信州大学農学部附属AFC野辺山ステーションにおける最近10年間(2004~2013年度)の鳥類調査データを概説する。調査は,同一ルート,同一調査者によるラインセンサス法で実施した。年間の調査...
九州大学農学部附属演習林福岡演習林(以下, 福岡演習林)では1922年に現在の福岡県糟屋郡篠栗町および久山町に設置されてから現在まで森林の管理を継続的に行ってきた。しかし, 福岡演習林内の植物相につい...
福岡演習林の天然生林のなかで特徴的な林分を保護し,その林分構造を把握することを目的として,つる性木本植物(1林班),モミ・コバノミツバツツジ(4林班),ネズミサシ(8林班),リュウキュウマメガキ(15...
新潟県佐渡島東部の丘陵地の中で、森林内の放棄棚田を復元しているキセン城地区の鳥類について繁殖期の調査を行った。3回の調査で計30種の鳥類を確認し、ヒヨドリが最も優占していることが明らかになった。他方、...
北海道大学和歌山研究林周辺において、コウモリ類の捕獲調査および既存標本の確認をおこなった。捕獲の際には、カスミ網、ハープトラップ、Autobatを使用した。その結果、2科2属4種(キクガシラコウモリR...
組織改編に伴い2013年より発行元は「京都大学フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門」と名称変更貴重なブナ林が残されている芦生研究林からは植物ではアシウスギ(アシオスギ), アシウアザミ, ア...
九州大学農学部附属演習林宮崎演習林にはその設立以前から様々な人々が生活の場として活用されてきた歴史があり, 長い時間の中で多くの地名が付されてきた. これらの地名は現在でも教育・研究活動や森林管理業務...
アブラコウモリの飛翔回数が観察日や月により異なっているのはその餌となり得るであろう昆虫量によるものか否かを検証するため、京都府笠置町の川の上と田の上においてアブラコウモリ飛翔回数と昆虫量の季節変動につ...
九州大学北海道演習林における天然生落葉広葉樹林について,種組成に基づいた群落分類がなされた.代償植生としての植生タイプはシラカンバ―ミズナラ群落,自然植生としてのサワシバ―ミズナラ群集,アサダ―ミズナ...
記事区分:原著[Author abstract]The food habits of 31 species of wild birds were observed directly on the Na...
Представлены результаты исследования населения птиц природного парка «Река Чусовая» (Средний Урал). ...
はじめに 第1章 序説 I 概説 1) 研究目的 2) 対象地域の概況 II 試験地 1) 概況 2) 庇蔭林試験地の林木構成 第2章 牧野および牧野林の産草量 I 牧野草の概況 II 草生量調査 1...
記事区分:原著[Author abstract]Red data (red list) animals were observed in the Nara Campus, halfway up the...
北海道十勝平野の農耕地景観に営巣するハイタカAccipiter nisusの営巣木および営巣林分の特徴を調べた.調査は2007年~2010年の間に確認した31の営巣木および営巣林分(営巣木を中心とした...
1.東京大学演習林田無試験地で,1986年5月~1987年10月にかけて計31回の鳥類センサスをおこなった。2.ツバメの生息の有無によって季節を夏と冬にわけ,季節別に種ごとの優占度と出現頻度を計算した...
本報では,信州大学農学部附属AFC野辺山ステーションにおける最近10年間(2004~2013年度)の鳥類調査データを概説する。調査は,同一ルート,同一調査者によるラインセンサス法で実施した。年間の調査...
九州大学農学部附属演習林福岡演習林(以下, 福岡演習林)では1922年に現在の福岡県糟屋郡篠栗町および久山町に設置されてから現在まで森林の管理を継続的に行ってきた。しかし, 福岡演習林内の植物相につい...
福岡演習林の天然生林のなかで特徴的な林分を保護し,その林分構造を把握することを目的として,つる性木本植物(1林班),モミ・コバノミツバツツジ(4林班),ネズミサシ(8林班),リュウキュウマメガキ(15...
新潟県佐渡島東部の丘陵地の中で、森林内の放棄棚田を復元しているキセン城地区の鳥類について繁殖期の調査を行った。3回の調査で計30種の鳥類を確認し、ヒヨドリが最も優占していることが明らかになった。他方、...
北海道大学和歌山研究林周辺において、コウモリ類の捕獲調査および既存標本の確認をおこなった。捕獲の際には、カスミ網、ハープトラップ、Autobatを使用した。その結果、2科2属4種(キクガシラコウモリR...
組織改編に伴い2013年より発行元は「京都大学フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門」と名称変更貴重なブナ林が残されている芦生研究林からは植物ではアシウスギ(アシオスギ), アシウアザミ, ア...
九州大学農学部附属演習林宮崎演習林にはその設立以前から様々な人々が生活の場として活用されてきた歴史があり, 長い時間の中で多くの地名が付されてきた. これらの地名は現在でも教育・研究活動や森林管理業務...
アブラコウモリの飛翔回数が観察日や月により異なっているのはその餌となり得るであろう昆虫量によるものか否かを検証するため、京都府笠置町の川の上と田の上においてアブラコウモリ飛翔回数と昆虫量の季節変動につ...
九州大学北海道演習林における天然生落葉広葉樹林について,種組成に基づいた群落分類がなされた.代償植生としての植生タイプはシラカンバ―ミズナラ群落,自然植生としてのサワシバ―ミズナラ群集,アサダ―ミズナ...
記事区分:原著[Author abstract]The food habits of 31 species of wild birds were observed directly on the Na...
Представлены результаты исследования населения птиц природного парка «Река Чусовая» (Средний Урал). ...
はじめに 第1章 序説 I 概説 1) 研究目的 2) 対象地域の概況 II 試験地 1) 概況 2) 庇蔭林試験地の林木構成 第2章 牧野および牧野林の産草量 I 牧野草の概況 II 草生量調査 1...
記事区分:原著[Author abstract]Red data (red list) animals were observed in the Nara Campus, halfway up the...
北海道十勝平野の農耕地景観に営巣するハイタカAccipiter nisusの営巣木および営巣林分の特徴を調べた.調査は2007年~2010年の間に確認した31の営巣木および営巣林分(営巣木を中心とした...