横松は,2015 年の論文「私立幼稚園における実効のある保育目標明確化手順の実用性・有効性向上の追求」において,私立幼稚園における実効のある保育目標明確化手順を新たに定式化している。本稿では,その論文内容に基づいて,私立幼稚園における実効のある保育目標明確化手順の類型化に関する仮説を設定し,岡山県内の私立幼稚園の園長あるいは副園長を対象にその仮説の妥当性について問う面接調査を実施している。そして,それらの結果から,仮説を私立幼稚園においてより一般的に活用できるものに検討・修正し発展させると共に,新たに成立した仮説を活用して,実効のある保育目標の明確化をカリキュラム・マネジメントにつなげていくための留意点について考察している
本考察は新幼稚園教育要領の5領域の改訂部分に注目し、各領域からの取組みについて検討したものである。本大学短期大学部保育科の担当教員による共同研究で、5領域を今和香子(健康)、佐々木美子(人間関係)、蝦...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
本報告は、奈良教育大学で展開している授業科目「幼児と環境II」を、附属幼稚園と密接な連携を取りつつ改善してきた立場から、「焼き芋」を通した園児と学生の交流を実現していった意図や経過を具体的に明らかにし...
山中らは,2011 年の論文「幼稚園における実効のある保育目標の明確化手順の開発―私 立清和幼稚園でのアクション・リサーチ―」において,幼稚園における実効のある保育目標 の明確化手順を開発した。本研...
本研究では,実効のある保育目標に関して,すでに明確化している私立幼稚園におけるアクション・リサーチによって,出席保護者の過半数がそれらの保育目標に価値を実感したり保育にかかわる意欲や前向きさを示したり...
わが国の幼稚園教育において,カリキュラムマネジメントをさらに発展させていくために は,幼稚園現場の職員に対する,実効のある保育目標明確化の必要性が理解できる説明資料 を開発することが不可欠であるとい...
本稿では,三つの側面を持つ本格的なカリキュラム・マネジメントを各幼稚園現場で成立させることを目指し,まず,現場に必要とされる思考の仕方について考察し,その上で,必要になると考えられる研究者の協働を構想...
本稿では,幼稚園における「実効のある保育目標」が教育の目的という観点から納得できるということの重要性について考察している。それをまとめると,次のようになる。第1に, その園の保育についての考え方が,...
新潟県内の3保育所の男28名,女35名の6歳児を対象に,2日間の歩数調査に行い,保育内容が幼児の運動量に及ぼす影響を検討した。調査日1は,屋外を中心に自由に遊ばせる保育をした日とし,調査日2は,保育所...
幼稚園教育は、保育者が幼児に活動を一斉に与えてねらいを達成させるものではない。幼児主体の活動と発達過程とをふまえた全体計画が基本である。そこで各園では、幼稚園教育要領に基づいて教育課程が編成される。し...
本研究では,保育所及び幼稚園における関連先行研究成果を援用して,幼保連携型認定こども園カリキュラム・マネジメントを実現可能にする教育及び保育の目標を明確化することにより,その有効性について検討した。そ...
2018 年度から,わが国の幼稚園には,三つの側面をもつ本格的なカリキュラム・マネジメントが導入されている。このカリキュラム・マネジメントを実現するためには,国の教育課程基準の実現と特色のあるカリキ...
[出版社版]幼稚園教育では、年・期・月などの長期的な見通しをもった長期の指導計画と、週・日などの短期の指導計画を作成して保育をすすめるが、その様式は各園で工夫するとされている。その中で計画的な保育に加...
本研究では、幼稚園教育実習における学びについて、学生の自己評価の内容を分析することにより、今後の幼稚園教育実習指導の教育課題を検討することを目的として、保育者養成校の大学短期大学部学生の幼稚園教育実習...
本研究では、幼稚園教育実習における学びについて、学生の自己評価の内容を分析することにより、今後の幼稚園教育実習指導の教育課題を検討することを目的として、保育者養成校の大学短期大学部学生の幼稚園教育実習...
本考察は新幼稚園教育要領の5領域の改訂部分に注目し、各領域からの取組みについて検討したものである。本大学短期大学部保育科の担当教員による共同研究で、5領域を今和香子(健康)、佐々木美子(人間関係)、蝦...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
本報告は、奈良教育大学で展開している授業科目「幼児と環境II」を、附属幼稚園と密接な連携を取りつつ改善してきた立場から、「焼き芋」を通した園児と学生の交流を実現していった意図や経過を具体的に明らかにし...
山中らは,2011 年の論文「幼稚園における実効のある保育目標の明確化手順の開発―私 立清和幼稚園でのアクション・リサーチ―」において,幼稚園における実効のある保育目標 の明確化手順を開発した。本研...
本研究では,実効のある保育目標に関して,すでに明確化している私立幼稚園におけるアクション・リサーチによって,出席保護者の過半数がそれらの保育目標に価値を実感したり保育にかかわる意欲や前向きさを示したり...
わが国の幼稚園教育において,カリキュラムマネジメントをさらに発展させていくために は,幼稚園現場の職員に対する,実効のある保育目標明確化の必要性が理解できる説明資料 を開発することが不可欠であるとい...
本稿では,三つの側面を持つ本格的なカリキュラム・マネジメントを各幼稚園現場で成立させることを目指し,まず,現場に必要とされる思考の仕方について考察し,その上で,必要になると考えられる研究者の協働を構想...
本稿では,幼稚園における「実効のある保育目標」が教育の目的という観点から納得できるということの重要性について考察している。それをまとめると,次のようになる。第1に, その園の保育についての考え方が,...
新潟県内の3保育所の男28名,女35名の6歳児を対象に,2日間の歩数調査に行い,保育内容が幼児の運動量に及ぼす影響を検討した。調査日1は,屋外を中心に自由に遊ばせる保育をした日とし,調査日2は,保育所...
幼稚園教育は、保育者が幼児に活動を一斉に与えてねらいを達成させるものではない。幼児主体の活動と発達過程とをふまえた全体計画が基本である。そこで各園では、幼稚園教育要領に基づいて教育課程が編成される。し...
本研究では,保育所及び幼稚園における関連先行研究成果を援用して,幼保連携型認定こども園カリキュラム・マネジメントを実現可能にする教育及び保育の目標を明確化することにより,その有効性について検討した。そ...
2018 年度から,わが国の幼稚園には,三つの側面をもつ本格的なカリキュラム・マネジメントが導入されている。このカリキュラム・マネジメントを実現するためには,国の教育課程基準の実現と特色のあるカリキ...
[出版社版]幼稚園教育では、年・期・月などの長期的な見通しをもった長期の指導計画と、週・日などの短期の指導計画を作成して保育をすすめるが、その様式は各園で工夫するとされている。その中で計画的な保育に加...
本研究では、幼稚園教育実習における学びについて、学生の自己評価の内容を分析することにより、今後の幼稚園教育実習指導の教育課題を検討することを目的として、保育者養成校の大学短期大学部学生の幼稚園教育実習...
本研究では、幼稚園教育実習における学びについて、学生の自己評価の内容を分析することにより、今後の幼稚園教育実習指導の教育課題を検討することを目的として、保育者養成校の大学短期大学部学生の幼稚園教育実習...
本考察は新幼稚園教育要領の5領域の改訂部分に注目し、各領域からの取組みについて検討したものである。本大学短期大学部保育科の担当教員による共同研究で、5領域を今和香子(健康)、佐々木美子(人間関係)、蝦...
全国的に幼稚園(あるいは幼児期)と小学校の連携と接続問題が取り組まれるようになっているが、本研究では、この問題に実践的にアプローチする。全体の課題の柱を①児童間交流と教員間交流、②教育課程の再編、③養...
本報告は、奈良教育大学で展開している授業科目「幼児と環境II」を、附属幼稚園と密接な連携を取りつつ改善してきた立場から、「焼き芋」を通した園児と学生の交流を実現していった意図や経過を具体的に明らかにし...