筆者の前論文『ルソー教育の現代的意味I-学問・芸術の影響について-』に引き続き,本来善である人間が学問・芸術の自尊心高揚的な悪習によって悪徳に導かれることを指摘した上で,ルソーにおける自然状態について考察し,更に現代社会において自然状態は如何なる状況にあるかを検討した。経済効率優先の価値観の中で,自然状態は失われつつある。我々は如何にして自然状態を恢復することができるか,更に最も自然状態に近い存在である子どもへの教育について考察した
標記のテーマについて,すでにIを報告したが,そこには残された課題があった。即ち,確率概念の指導に際して,手作業を乗り越えるものとしてパーソナル・コンピュータ(パソコン)を併用することは有効であるが,パ...
前回の報告で,筆者は性役割を表現していると思われる特性を56(男性役割特性28,女性役割特性28)取り上げ,各特性が「おとなの男の人」,および「おとなの女の人」にとってどの程度望ましいかに関して,小学...
金沢大学理工研究域電子情報学系プラズマ生成のダイナミクスと構造形成の観点から,大気圧高周波誘導放電熱プラズマ生成,および,ヘリカル系における第2高調波ECHによるプラズマ生成の実験結果について報告する...
前回の論文(スポーツと都市1 38巻1号)では,ヨーロッパでのワールドカップ開催都市を主として都市の規模との関係で見たが,その続きとして本稿では,キャンプ地の選定と試合における移動に関する問題を199...
本研究は芸術専攻者の性格特性に関する研究の第2報告である。すなわち,芸術専攻者(男子)の性格特性上の特有性について,(1)その存在性,(2)専攻領域の相違による差異,(3)芸術専攻者の男女間における差...
本稿は、2004年度に大学生を対象に実施した質問紙調査による定量的分析を中心にして、日本のプロ野球ファンの心理を把握したものであり、本論では、調査結果の概要について記述することを目的としている。概括す...
正三角錐の形をしたルービック・キューブについて調べている。色のパターンの総数が約7558万通りあること,16手あれば色合わせが可能なこと,部品Eの配置に関連する12次の置換群が6次の交代群A_6と6次...
本稿では、基本動作の1つである投動作を取り上げ、発達バイオメカニクス的観点から概説し、指導現場に有益な知見提出することを目的とした。そのために、まず投動作の発達研究の代表的なものを概観した。次に、投動...
台湾の国内的に通用したバスケット・ボールの試合の内容が, 果して国際的な試合にどのように通用したかを前回報告した国内試合での内容と比較し, 検討した。国内試合においては, 相互のスカウティングが行われ...
農業生物資源研究所のジーンバンク事業における再増殖に併せて,紫斑点病,紋枯病および条斑様症状などについて特性評価を行った。その結果,紫斑点病,紋枯病および条斑様症状の圃場における特性評価では,紫斑点病...
表紙i-ii: 「電子図書館レポート2008」の発刊にあたってE1-M1: 著者紹介・目次1-2: 1.附属図書館研究開発室の設置とその目的3-12: 2.NAIST 電子図書館の状況 2.1 電子図...
日中数学教育研究交流は1979年に始まり,その後,各種の国際交流へと進展してきた(以下,この交流を国際的教育運動,又は単に,教育運動と略称する)。両国における指導者の数学教育思想はこの教育運動の中で発...
本稿はテスト・マーケティングの前段階の製品開発のプロセスについて概観した。市場機会の発見では,市場の定義,アイデアの創出に分けて検討し,製品のデザインについては,顧客ニーズと消費者の製品知覚マッピング...
中学校理科第1分野における課題研究(探究活動)の実践例3件はすでに報告済みである。ここで重要なことは, 生徒のおこなった調査・研究の実践報告書(レポート)を充実したものにするためにはどのような指導や助...
スピーキング能力の伸長を図ったシラバスを構成する活動例を示すために,中学校前半段階向けの活動をとりあげ,指導の際の留意点を述べる。評価の観点は,形成的評価の側面を持たせるためにも複数必要だと考え,コミ...
標記のテーマについて,すでにIを報告したが,そこには残された課題があった。即ち,確率概念の指導に際して,手作業を乗り越えるものとしてパーソナル・コンピュータ(パソコン)を併用することは有効であるが,パ...
前回の報告で,筆者は性役割を表現していると思われる特性を56(男性役割特性28,女性役割特性28)取り上げ,各特性が「おとなの男の人」,および「おとなの女の人」にとってどの程度望ましいかに関して,小学...
金沢大学理工研究域電子情報学系プラズマ生成のダイナミクスと構造形成の観点から,大気圧高周波誘導放電熱プラズマ生成,および,ヘリカル系における第2高調波ECHによるプラズマ生成の実験結果について報告する...
前回の論文(スポーツと都市1 38巻1号)では,ヨーロッパでのワールドカップ開催都市を主として都市の規模との関係で見たが,その続きとして本稿では,キャンプ地の選定と試合における移動に関する問題を199...
本研究は芸術専攻者の性格特性に関する研究の第2報告である。すなわち,芸術専攻者(男子)の性格特性上の特有性について,(1)その存在性,(2)専攻領域の相違による差異,(3)芸術専攻者の男女間における差...
本稿は、2004年度に大学生を対象に実施した質問紙調査による定量的分析を中心にして、日本のプロ野球ファンの心理を把握したものであり、本論では、調査結果の概要について記述することを目的としている。概括す...
正三角錐の形をしたルービック・キューブについて調べている。色のパターンの総数が約7558万通りあること,16手あれば色合わせが可能なこと,部品Eの配置に関連する12次の置換群が6次の交代群A_6と6次...
本稿では、基本動作の1つである投動作を取り上げ、発達バイオメカニクス的観点から概説し、指導現場に有益な知見提出することを目的とした。そのために、まず投動作の発達研究の代表的なものを概観した。次に、投動...
台湾の国内的に通用したバスケット・ボールの試合の内容が, 果して国際的な試合にどのように通用したかを前回報告した国内試合での内容と比較し, 検討した。国内試合においては, 相互のスカウティングが行われ...
農業生物資源研究所のジーンバンク事業における再増殖に併せて,紫斑点病,紋枯病および条斑様症状などについて特性評価を行った。その結果,紫斑点病,紋枯病および条斑様症状の圃場における特性評価では,紫斑点病...
表紙i-ii: 「電子図書館レポート2008」の発刊にあたってE1-M1: 著者紹介・目次1-2: 1.附属図書館研究開発室の設置とその目的3-12: 2.NAIST 電子図書館の状況 2.1 電子図...
日中数学教育研究交流は1979年に始まり,その後,各種の国際交流へと進展してきた(以下,この交流を国際的教育運動,又は単に,教育運動と略称する)。両国における指導者の数学教育思想はこの教育運動の中で発...
本稿はテスト・マーケティングの前段階の製品開発のプロセスについて概観した。市場機会の発見では,市場の定義,アイデアの創出に分けて検討し,製品のデザインについては,顧客ニーズと消費者の製品知覚マッピング...
中学校理科第1分野における課題研究(探究活動)の実践例3件はすでに報告済みである。ここで重要なことは, 生徒のおこなった調査・研究の実践報告書(レポート)を充実したものにするためにはどのような指導や助...
スピーキング能力の伸長を図ったシラバスを構成する活動例を示すために,中学校前半段階向けの活動をとりあげ,指導の際の留意点を述べる。評価の観点は,形成的評価の側面を持たせるためにも複数必要だと考え,コミ...
標記のテーマについて,すでにIを報告したが,そこには残された課題があった。即ち,確率概念の指導に際して,手作業を乗り越えるものとしてパーソナル・コンピュータ(パソコン)を併用することは有効であるが,パ...
前回の報告で,筆者は性役割を表現していると思われる特性を56(男性役割特性28,女性役割特性28)取り上げ,各特性が「おとなの男の人」,および「おとなの女の人」にとってどの程度望ましいかに関して,小学...
金沢大学理工研究域電子情報学系プラズマ生成のダイナミクスと構造形成の観点から,大気圧高周波誘導放電熱プラズマ生成,および,ヘリカル系における第2高調波ECHによるプラズマ生成の実験結果について報告する...