本稿は,語学に特化したMOOC(略称LMOOC:massive open and online courses designed specifically for language learning)を英語カリキュラムに導入するための予備調査の結果を報告する。アンケート調査は2017 年7 月に東京を所在地とする大学の単一学部で行い,有効回答数70 を得た。対象サンプルは情報通信技術(ICT)のスキルが高い学習者グループである点に特徴をもつ。データ分析の結果, 1 )オープンな教育資源(OER)に関する知識と利用は浸透しているが,MOOCとLMOOCに関する知識・利用は開発途上にあること,また, 2 )学生のデジタル学習に対する期待が,従来の学習方法のイメージや経験により狭まっている可能性を認めた。付随して,本研究ではアンケート調査の質問法にスライダーを採用し,その機能性も検証しているが,3 )スライダーには妥当性ある統計処理の可能性が示唆された。結びに,LMOOCを用いた英語コースの設計に向けて,今後に期待される研究課題と実践研究を考える。 This paper reports on the results of an exploratory survey research regarding the readiness for massive open and online courses (MOOCs) and those designed specifically for language learning (LMOOCs). The survey was executed in a single university in the Tokyo area in Ju...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
神戸松蔭女子大学では、2016 年度の一年生全員に対し、多読授業が導入された。多読アプローチは、学生自身により選定されたグレーデッド・リーダーズを通して、学習レベルに合った大量の第二言語インプットを指...
2015年,IPUの子ども発達学科が一年目の学生が学科の授業構成枠内から選択できる「子どもへの英語レッスン」を始めた。参加学生が最初の頃に志している流れは,自分たちが卒業した後,インターナショナルスク...
英語の資格・検定試験は大学入試,採用や留学の選抜などに利用されることが一般的であるが,試験結果や試験結果についてのフィードバックが教育現場において学習効果を上げるために役立つ可能性もある(Jang ...
本稿では,オンライン学習と対面学習の混合型学習プログラムであるブレンド型学習プログラムの高等教育における導入状況を,文献検索を実施することにより考察し,医療通訳教育へのブレンド型学習の導入可能性を検...
昨今,日本の大学教育において「教える」から「学ぶ」への規範変容が見られる中,英語教育においても「知識を教える」だけでなく,学生自身が「如何によりよく学び,効果的に習得するか」の重要性が中止されている...
教育省による理科教師の育成とその強化に対する積極的な貢献は,決して否定するものではない。そしてこれを仲介するプログラムが導入されてきている。しかし以前から成績不振の学習者に,特に改善がなされたという報...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
現在多くの日本の大学では、グローバルな教育内容と環境を促進することが火急の課題である。岡山大学では英語教育の質の向上と授業科目の英語での提供の2つに取り組んでいるが、その実践においてCLIL(内容言語...
大学生が高等教育レベルを学ぶ時,基礎的な要件となるのは論文の書き方である。しかし,常に問題とされるのは,彼らが中等教育で論文の書き方を既に学んでいることを求められている点である。ただし,そのような知識...
一般的なカリキュラムにおいて、英語を含む語学教育は「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの技能の内の一つ、ないしは二つの技能に注視する傾向がある。しかし本来の言語教育において、この4 つの技能は包括的...
著者は,2013年8月6日~9月9日までの25日間,フットスークレーシティ高校での教育実習を終了した。この中高一貫校は,メルボルンの北の郊外に位置している。オーストラリアの教育基準を満たすために,セカ...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
本研究では、教科書分析の手法により、ある日本の大学の1回生向け英語リスニング/スピーキング講座のシラバスにおける文法要素を調査した。初級、中級、上級向けの教科書の文法アクティビティについて、まず、文法...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
神戸松蔭女子大学では、2016 年度の一年生全員に対し、多読授業が導入された。多読アプローチは、学生自身により選定されたグレーデッド・リーダーズを通して、学習レベルに合った大量の第二言語インプットを指...
2015年,IPUの子ども発達学科が一年目の学生が学科の授業構成枠内から選択できる「子どもへの英語レッスン」を始めた。参加学生が最初の頃に志している流れは,自分たちが卒業した後,インターナショナルスク...
英語の資格・検定試験は大学入試,採用や留学の選抜などに利用されることが一般的であるが,試験結果や試験結果についてのフィードバックが教育現場において学習効果を上げるために役立つ可能性もある(Jang ...
本稿では,オンライン学習と対面学習の混合型学習プログラムであるブレンド型学習プログラムの高等教育における導入状況を,文献検索を実施することにより考察し,医療通訳教育へのブレンド型学習の導入可能性を検...
昨今,日本の大学教育において「教える」から「学ぶ」への規範変容が見られる中,英語教育においても「知識を教える」だけでなく,学生自身が「如何によりよく学び,効果的に習得するか」の重要性が中止されている...
教育省による理科教師の育成とその強化に対する積極的な貢献は,決して否定するものではない。そしてこれを仲介するプログラムが導入されてきている。しかし以前から成績不振の学習者に,特に改善がなされたという報...
グローバル化の進展で高等教育はイノベーションを強く求められている。日本の理工系大学では,科学共通語の英語を学生が学術的・専門的に使いこなすようになる効果的な英語教育が早急に求められている。ESPは急速...
現在多くの日本の大学では、グローバルな教育内容と環境を促進することが火急の課題である。岡山大学では英語教育の質の向上と授業科目の英語での提供の2つに取り組んでいるが、その実践においてCLIL(内容言語...
大学生が高等教育レベルを学ぶ時,基礎的な要件となるのは論文の書き方である。しかし,常に問題とされるのは,彼らが中等教育で論文の書き方を既に学んでいることを求められている点である。ただし,そのような知識...
一般的なカリキュラムにおいて、英語を含む語学教育は「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの技能の内の一つ、ないしは二つの技能に注視する傾向がある。しかし本来の言語教育において、この4 つの技能は包括的...
著者は,2013年8月6日~9月9日までの25日間,フットスークレーシティ高校での教育実習を終了した。この中高一貫校は,メルボルンの北の郊外に位置している。オーストラリアの教育基準を満たすために,セカ...
The number of universities offering English-medium instruction (EMI) programs is growing steadily in...
本研究では、教科書分析の手法により、ある日本の大学の1回生向け英語リスニング/スピーキング講座のシラバスにおける文法要素を調査した。初級、中級、上級向けの教科書の文法アクティビティについて、まず、文法...
本稿は、2021年度後期摂南大学外国語学部の英語プロフェッショナルコース2年科目Readingbにおける授業実践(入学時は当該学期に海外留学予定だった学生向けの必修留学の代替科目の1つ・授業形態が遠隔...
本稿は、静岡文化芸術大学の英語コミュニケーション1と3の授業における学生の言語スキル向上、特に社会語用論的能力向上のためのauthentic materials(オーセンティックな教材)の活用について...
神戸松蔭女子大学では、2016 年度の一年生全員に対し、多読授業が導入された。多読アプローチは、学生自身により選定されたグレーデッド・リーダーズを通して、学習レベルに合った大量の第二言語インプットを指...
2015年,IPUの子ども発達学科が一年目の学生が学科の授業構成枠内から選択できる「子どもへの英語レッスン」を始めた。参加学生が最初の頃に志している流れは,自分たちが卒業した後,インターナショナルスク...