1.春日山原始林の保全に寄与する生態学的基礎資料を得ることを目的とし,環境庁が1986年に設置した特定植物群落永久コドラート(20m×20m)で2003年に現地調査を実施し,既存資料とあわせて17年間の群落動態を検討した.2.胸高直径10cm以上の木本についての毎木調査から,コジイの相対優占度は1986年,1997年および2003年に,それぞれ91.7%,93.9%,91.4%を示し,大きな変化はみられなかった.しかしサイズ構造においてはコジイの小径木が少なく,逆にクロバイが増加することによる構造変化がみられた.3.植物社会学的調査により,全体の出現種は2種減少にとどまったが,低木層では種の減少(6種減少)および草本層の種の交代が著しかった.4.1986年から2003年までの17年間に台風によるギャップ形成とシカの採食による林床植生の貧化および種の交代が確認され,これら偶発的要因が森林動態に大きく関与していることが示唆された.The structure of Castanopsis cuspidata forest in the Kasugayama Forest Reserve (KFR, a World Heritage Site and a natural special monument) was studied in 1986, 1997 and 2003. This plant community has been listed as a specific plant community since 1956, because "it is a primeval forest or natural forest that is extremely close to...
本報はうね自動追従システムの開発のための基 本研究として畑作のトラクタ作業者の作業状態と うね合わせ作業精度を明らかにし,自動追従シス テムに要求される制御速度を検討し,以下のこと が明らかになった。...
京都盆地をとりまく低山帯のシイ5林分を対象にして1982,83年の林分あたり雄花, 花粉, 果実の生産量(乾重と個数)をトラップ法で調査し, 開花∿種子散布の過程を解析した。花粉生産量は既報4...
高齢者のアセスメント項目として,体組成と栄養素摂取に影響を与える血清レプチン濃度を明らかにすることは機能調節因子に必要であると考えられる。しかし,高齢者の血清レプチン濃度については,報告が少なく17,...
1.化学肥料である硫安と有機質金肥である菜種油粕とを窒素源として, それぞれを元肥として全量を与えた場合(元肥区), 一部を追肥として分施した場合(分施区)の影響を桃及び梨の1年生苗木を供試し, ポッ...
地震断層モデルを波源とする津波数値実験が,東海道沖においても有用であることは,1944年東南海津波の例によって認められた.ここでは数値実験によって,1854年安政東海津波,1707年宝永津波,1605...
昆布のみ煮た場合, 昆布中のナトリウムとカリウムは時間経過に伴って減少した。豆のみ煮た場合, 大豆では90分, うずら豆, 金時豆では60分でカルシウムの含量の減少が見られた。豆の種類による昆布のミネ...
金沢大学人間社会研究域学校教育系目的 : 最終的には衣服の外観美を客観評価するため, 布の曲げ変形に基づく振動現象について詳細に検討し, 振動減衰特性を表す振動パラメータを見出す.成果 : (1) 布...
相対幹形と三つの正形数, λ_, λ_およびλ_, に関する既存の成果がどこまで転用できるかを知るために, わが国と諸外国における過去の調査結果を用いて, それらの地域, 樹種による差異を調べた。差異...
国際化,グローバル化の進行に伴い,国際理解,異文化との共生が現代社会の大きな課題である.本研究は,埼玉県の県立A高等学校の実践を取り上げ,国際協力・異文化理解教育がどのように行われ,いかなる機能を果た...
霧島火山は,九州南部に位置する第四紀の複成火山であり,歴史時代の噴火記録も多く残る活火山である.20あまりの小さな火山体と火口が北西-南東方向に長い30kmx20kmのほぼ楕円形をした地域に集中してい...
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系長野県の松代温泉は,大量のほう素(B)を含む温泉としてよく知られている.その排水溝には茶褐色および黒色のバイオマットが形成されている.特に河川水と温泉排水が交わる部分...
市販の粉末フェノール樹脂接着剤を用いて10mm厚単層ボードを製造し, ボードの材質に及ぼすマット含水率と含脂率の影響について検討した。予備実験として行った合板の製造試験によると, 気乾含水率の単板は勿...
本研究では,河川における重金属汚染状態を化学的視点と生物学的視点から解明することを試みた.石川県内にある旧鉱山下の河川において,堆積物を採取し,全分解と連続抽出を行い,銅の金含有量と堆積物と様々な形で...
組織の円滑な運営や新たな発想の獲得などの面においてインフォーマルコミュニケーションは重要な役割を果たすため, 我々はインフォーマルコミュニケーションの支援手法の研究を進めている.本論文ではその一環とし...
脳損傷患者20名における漢字の視覚心像イメージ能力,構成能力,知的能力の関係を調べた。漢字の視覚心像課題は,(1)被験者が,聴覚呈示された漢字をイメージし,漢字中の四角の数をかぞえる,(2)(1)と同...
本報はうね自動追従システムの開発のための基 本研究として畑作のトラクタ作業者の作業状態と うね合わせ作業精度を明らかにし,自動追従シス テムに要求される制御速度を検討し,以下のこと が明らかになった。...
京都盆地をとりまく低山帯のシイ5林分を対象にして1982,83年の林分あたり雄花, 花粉, 果実の生産量(乾重と個数)をトラップ法で調査し, 開花∿種子散布の過程を解析した。花粉生産量は既報4...
高齢者のアセスメント項目として,体組成と栄養素摂取に影響を与える血清レプチン濃度を明らかにすることは機能調節因子に必要であると考えられる。しかし,高齢者の血清レプチン濃度については,報告が少なく17,...
1.化学肥料である硫安と有機質金肥である菜種油粕とを窒素源として, それぞれを元肥として全量を与えた場合(元肥区), 一部を追肥として分施した場合(分施区)の影響を桃及び梨の1年生苗木を供試し, ポッ...
地震断層モデルを波源とする津波数値実験が,東海道沖においても有用であることは,1944年東南海津波の例によって認められた.ここでは数値実験によって,1854年安政東海津波,1707年宝永津波,1605...
昆布のみ煮た場合, 昆布中のナトリウムとカリウムは時間経過に伴って減少した。豆のみ煮た場合, 大豆では90分, うずら豆, 金時豆では60分でカルシウムの含量の減少が見られた。豆の種類による昆布のミネ...
金沢大学人間社会研究域学校教育系目的 : 最終的には衣服の外観美を客観評価するため, 布の曲げ変形に基づく振動現象について詳細に検討し, 振動減衰特性を表す振動パラメータを見出す.成果 : (1) 布...
相対幹形と三つの正形数, λ_, λ_およびλ_, に関する既存の成果がどこまで転用できるかを知るために, わが国と諸外国における過去の調査結果を用いて, それらの地域, 樹種による差異を調べた。差異...
国際化,グローバル化の進行に伴い,国際理解,異文化との共生が現代社会の大きな課題である.本研究は,埼玉県の県立A高等学校の実践を取り上げ,国際協力・異文化理解教育がどのように行われ,いかなる機能を果た...
霧島火山は,九州南部に位置する第四紀の複成火山であり,歴史時代の噴火記録も多く残る活火山である.20あまりの小さな火山体と火口が北西-南東方向に長い30kmx20kmのほぼ楕円形をした地域に集中してい...
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系長野県の松代温泉は,大量のほう素(B)を含む温泉としてよく知られている.その排水溝には茶褐色および黒色のバイオマットが形成されている.特に河川水と温泉排水が交わる部分...
市販の粉末フェノール樹脂接着剤を用いて10mm厚単層ボードを製造し, ボードの材質に及ぼすマット含水率と含脂率の影響について検討した。予備実験として行った合板の製造試験によると, 気乾含水率の単板は勿...
本研究では,河川における重金属汚染状態を化学的視点と生物学的視点から解明することを試みた.石川県内にある旧鉱山下の河川において,堆積物を採取し,全分解と連続抽出を行い,銅の金含有量と堆積物と様々な形で...
組織の円滑な運営や新たな発想の獲得などの面においてインフォーマルコミュニケーションは重要な役割を果たすため, 我々はインフォーマルコミュニケーションの支援手法の研究を進めている.本論文ではその一環とし...
脳損傷患者20名における漢字の視覚心像イメージ能力,構成能力,知的能力の関係を調べた。漢字の視覚心像課題は,(1)被験者が,聴覚呈示された漢字をイメージし,漢字中の四角の数をかぞえる,(2)(1)と同...
本報はうね自動追従システムの開発のための基 本研究として畑作のトラクタ作業者の作業状態と うね合わせ作業精度を明らかにし,自動追従シス テムに要求される制御速度を検討し,以下のこと が明らかになった。...
京都盆地をとりまく低山帯のシイ5林分を対象にして1982,83年の林分あたり雄花, 花粉, 果実の生産量(乾重と個数)をトラップ法で調査し, 開花∿種子散布の過程を解析した。花粉生産量は既報4...
高齢者のアセスメント項目として,体組成と栄養素摂取に影響を与える血清レプチン濃度を明らかにすることは機能調節因子に必要であると考えられる。しかし,高齢者の血清レプチン濃度については,報告が少なく17,...