1980年代前半と90年代前半に附属学園で中学校生活を送った卒業生からの聴取内容を基に, 当時の生徒指導態勢の比較を行った。80年代の問題行動は, 男子の場合, 外部の少年グループとの交友に起因するものが主だった。女子の場合には, クラブ前後の外食や容貌の細工など一般にありふれた逸脱だった。他方, 90年代の場合, 学校生活と関連して, 自転車通学や休日の遊戯, 後輩との人間関係などかなり細かな生活指導を教員側が手間や時間を惜しまずに行っていた。この十年間とその後にどのような変化があったのかを解明するのが今後の課題である。また, その準備作業として, 今年度は体罰に関連して教員が受けた懲戒処分の公式統計を時系列順に並べて検討した。1980年から2008年まで地域ごとの特徴はあるものの, 80年代には体罰が教員懲戒にまで至ることは皆無に近いことが多かった。平成に入る頃から教育委員会が過度の体罰の統制に乗り出したようである。その理由は複雑であるが, 生徒側の権利意識の高まりや事件事故の発生が変化の一部を説明するものの, 体罰行為自体が消滅していないので, さらに多様な観点からの検討が必要となった
[[abstract]]本研究旨在探討南投縣國民小學社團經營與學生參加社團活動學習滿意度之現況。研究對象以南投縣參加學校特色社團活動的學生,作為調查取樣的樣本,有效樣本551份,採問卷調查法,以「學校...
現代高校生の不安定なこころと行動の背景には、さまざまな心理的要因が関わっている。なかでも、自己や他者に対する「信頼感」の程度は高校生の適応に大きな影響を及ぼしていると考えられる。そして、一日の大半を学...
本研究は、子どもの規範意識の実態を把握することと、日常生活に関する意識から規範意識が影響を受けている関係を探ることを目的とした。三重県内の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活で経験する可能性のある...
1980年代前半と90年代前半に附属学園で中学校生活を送った卒業生からの聴取内容を基に, 当時の生徒指導態勢の比較を行った。80年代の問題行動は, 男子の場合, 外部の少年グループとの交友に起因するも...
本年度は昨年度までの質問票調査の結果をさらに詳細に把握して, 生徒指導モデルの形成に充分な事実データを収集するために附属中学校卒業生に対する面接調査を試みている。平等な取扱いの志向などいくつかの特徴を...
本年度は昨年度までの質問票調査の結果をさらに詳細に把握して, 生徒指導モデルの形成に充分な事実データを収集するために附属中学校卒業生に対する面接調査を試みている。平等な取扱いの志向などいくつかの特徴を...
子どもたちの荒れた状況は,これまでほとんど変化していないようである.むしろ,最近は荒れがますます多様化しているし,低年齢化傾向も著しい.すなわち,校内暴力,いじめ,不登校,過激な非行・問題行動,さらに...
新型コロナウイルス感染症の拡大により,多くの教育機関で授業のオンライン化が進んだ。本調査を行った大学も2020年度には,同期型と非同期型のオンライン授業を実施した。翌2021年度以降,同期型授業は緊急...
P(論文)高校生が制服についてどの様な意識を持っているか、また制服と、家庭科及び被服実習、家庭科男女共修との関連性を調査をもとに分析した結果、次の様なことが明らかになった。1、学校を制服で選ぶかどうか...
本考察は、柴田学園大学短期大学部保育科に新たに集った幼稚園教育要領5領域の担当者が、これまでの異なるバックグランドから、幼小連携の問題について取り組んだものである。幼稚園から小学校へと移行する中で、「...
資料 / Information「嬉しいことやつらいことがあったときに自分の気持ちについて誰かかに話す」時の気持ちについて中学生を対象とした半構造化面接調査を行った結果、相談時に抱く抵抗感などを中心に...
本研究の目的は,第一に,教師からの受容と級友からの受容がクラスでの居心地感に与える影響についての発達的変化を検討すること,第二に級友からの受容と教師からの受容に関連する性格特性について発達的な変化を検...
本稿は, 2006年から取り組んでいる全国初の試み, 高校生への自校史および大学史の授業(自校史教育)の提供が生徒の進路選択にどのような影響を及ぼすかに関する報告の第3年報である。 広島大学附属高等...
本稿は, 2006年から取り組んでいる全国初の試み, 高校生への自校史および大学史の授業(自校史教育)の提供が生徒の進路選択にどのような影響を及ぼすかに関する報告の第3年報である。 広島大学附属高等...
保育者効力感は、子どもに対する援助能力を高める重要な要因であると考えられている。本研究では、保育経験の少ない学生の保育者効力感を上げるためには何が必要かを探るために、保育専攻学生と常勤の保育者効力感尺...
[[abstract]]本研究旨在探討南投縣國民小學社團經營與學生參加社團活動學習滿意度之現況。研究對象以南投縣參加學校特色社團活動的學生,作為調查取樣的樣本,有效樣本551份,採問卷調查法,以「學校...
現代高校生の不安定なこころと行動の背景には、さまざまな心理的要因が関わっている。なかでも、自己や他者に対する「信頼感」の程度は高校生の適応に大きな影響を及ぼしていると考えられる。そして、一日の大半を学...
本研究は、子どもの規範意識の実態を把握することと、日常生活に関する意識から規範意識が影響を受けている関係を探ることを目的とした。三重県内の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活で経験する可能性のある...
1980年代前半と90年代前半に附属学園で中学校生活を送った卒業生からの聴取内容を基に, 当時の生徒指導態勢の比較を行った。80年代の問題行動は, 男子の場合, 外部の少年グループとの交友に起因するも...
本年度は昨年度までの質問票調査の結果をさらに詳細に把握して, 生徒指導モデルの形成に充分な事実データを収集するために附属中学校卒業生に対する面接調査を試みている。平等な取扱いの志向などいくつかの特徴を...
本年度は昨年度までの質問票調査の結果をさらに詳細に把握して, 生徒指導モデルの形成に充分な事実データを収集するために附属中学校卒業生に対する面接調査を試みている。平等な取扱いの志向などいくつかの特徴を...
子どもたちの荒れた状況は,これまでほとんど変化していないようである.むしろ,最近は荒れがますます多様化しているし,低年齢化傾向も著しい.すなわち,校内暴力,いじめ,不登校,過激な非行・問題行動,さらに...
新型コロナウイルス感染症の拡大により,多くの教育機関で授業のオンライン化が進んだ。本調査を行った大学も2020年度には,同期型と非同期型のオンライン授業を実施した。翌2021年度以降,同期型授業は緊急...
P(論文)高校生が制服についてどの様な意識を持っているか、また制服と、家庭科及び被服実習、家庭科男女共修との関連性を調査をもとに分析した結果、次の様なことが明らかになった。1、学校を制服で選ぶかどうか...
本考察は、柴田学園大学短期大学部保育科に新たに集った幼稚園教育要領5領域の担当者が、これまでの異なるバックグランドから、幼小連携の問題について取り組んだものである。幼稚園から小学校へと移行する中で、「...
資料 / Information「嬉しいことやつらいことがあったときに自分の気持ちについて誰かかに話す」時の気持ちについて中学生を対象とした半構造化面接調査を行った結果、相談時に抱く抵抗感などを中心に...
本研究の目的は,第一に,教師からの受容と級友からの受容がクラスでの居心地感に与える影響についての発達的変化を検討すること,第二に級友からの受容と教師からの受容に関連する性格特性について発達的な変化を検...
本稿は, 2006年から取り組んでいる全国初の試み, 高校生への自校史および大学史の授業(自校史教育)の提供が生徒の進路選択にどのような影響を及ぼすかに関する報告の第3年報である。 広島大学附属高等...
本稿は, 2006年から取り組んでいる全国初の試み, 高校生への自校史および大学史の授業(自校史教育)の提供が生徒の進路選択にどのような影響を及ぼすかに関する報告の第3年報である。 広島大学附属高等...
保育者効力感は、子どもに対する援助能力を高める重要な要因であると考えられている。本研究では、保育経験の少ない学生の保育者効力感を上げるためには何が必要かを探るために、保育専攻学生と常勤の保育者効力感尺...
[[abstract]]本研究旨在探討南投縣國民小學社團經營與學生參加社團活動學習滿意度之現況。研究對象以南投縣參加學校特色社團活動的學生,作為調查取樣的樣本,有效樣本551份,採問卷調查法,以「學校...
現代高校生の不安定なこころと行動の背景には、さまざまな心理的要因が関わっている。なかでも、自己や他者に対する「信頼感」の程度は高校生の適応に大きな影響を及ぼしていると考えられる。そして、一日の大半を学...
本研究は、子どもの規範意識の実態を把握することと、日常生活に関する意識から規範意識が影響を受けている関係を探ることを目的とした。三重県内の小学生・中学生・高校生を対象に、日常生活で経験する可能性のある...