本研究では、A県B市のこども園における言語力調査(音韻意識及び語彙の獲得)の結果、健常の年長児でも音韻意識の獲得が不十分な幼児が多数存在することが明らかになったため、音韻意識及び語彙獲得の要件の1つとして考えられる園の環境に限り、文化・地域・保育者・園の指導方針等が異なるC園・D園の保育環境が幼児に与える影響を調査・分析し、考察を行った。2園の音韻意識及び語彙の獲得状況の調査結果について比較したところ、6つの音韻全てにおいて正答率に有意な差がみられた。さらに、これらの園をクラス別に比較したところ、全ての音韻の正答率において有意な差がみられた。さらに2園の言語環境をECERS-3のサブスケール「言葉と文字」(語彙の拡大・話し言葉の促進)によって公開保育等を評価した結果、正答率の高いクラスは、「言葉による伝え合い」活動が適切に行われることや、子どもへの言葉がけなど、言語環境が整えられていた。幼児教育施設では、「言葉による伝え合い」を充実するための努力の必要性が、今後さらに強調されるべきである。The results of the study of linguistic ability (phonological awareness and vocabulary acquisition) at a early childhood education in B City, A Prefecture showed that there are many infants among healthy older children who have not acquired sufficient phonological awareness. Therefore, in this study...
聴覚障害児を育てる保護者にとって、早期からの教育機関による支援は必要不可欠である。庄司ら(2011)の研究では、人員不足や教育相談体制の未整備、人事異動による専門性維持の困難が乳幼児教育相談の課題とな...
本論は,大阪教育大学幼児教育学教室で長年に亘り研究・教育活動をリードされてこられた玉置哲淳教授の退官にあたり,かつて玉置研究室で大学院生として学んだ弟子の内の3名が,玉置先生のこれまでの研究について,...
本研究は小学校における生活場面で自閉症児が示すさまざまな特異な行動や学習の形態を相貌的知覚や「生き生き感」などの原初的知覚様態といった枠組みで記述することを目的とした。筆者は対象児が在籍する学校の支援...
[[abstract]]本研究旨在探討聲韻表徵指標(聲韻覺識、語音知覺和構音表現)與中文識字能力的關係,以及書面符號的熟悉度是否會影響聲韻表徵。研究對象為一般學前及學齡兒童各25名和成人28名。檢測學...
はじめに 1.環境教育に関する概念転換とESD 2.幼児期からの環境教育と保育内容「領域環境」の接点 3.小鳩の家保育園にみる幼児期からの環境教育実践 おわりに本稿においては、日本における学校教育段階...
本研究旨在探討學齡前幼兒的英語學習家庭教育環境、父母效能與英語學習熱情之關係。本研究以台灣地區私立連鎖幼兒園515位大班家長為研究對象,其中包含127位男性、388位女性。研究工具包括幼兒英語學習父母...
[[abstract]]本研究探討六十六名大台北地區平均年齡71個月(五歲11個月)兒童之華語及英語能力;能力指標包含理解性及表達性詞彙量,聲韻覺識能力及注音符號能力;並探討兒童的華語能力是否能說明預...
これまで英語圏を中心として,音韻意識が読み能力の獲得の前提となることが繰り返し指摘されてきた。本論文では,最近10年間に英語圏で行われた研究の整理を行った。最初に音韻意識の定義,および測定方法の整理を...
幼稚園教育要領における領域「人間関係」はこれまでに2度改訂されているが、改訂にあたってはその理 解と実践について現場に混乱が生じていることが報告されている(森元ら,2008)。平成30年の3度目の幼 ...
本稿では、日本で取り組まれている「プロジェクト型保育」の歴史的背景を先行研究から分析し、その理念や定義について整理を行った。その結果、現在の日本の「プロジェクト型保育」は、プロジェクト型学習が提唱され...
本論は,大阪教育大学幼児教育学教室で長年に亘り研究・教育活動をリードされてこられた玉置哲淳教授の退官にあたり,かつて玉置研究室で大学院生として学んだ弟子の内の3名が,玉置先生のこれまでの研究について,...
本研究は,幼稚園に入園した3歳児が,園での生活の仕方の一つである登園後の身支度に慣れるに伴い,保護者,保育者,友達といった他者とどのようにかかわるのか,その変容について明らかにした。幼稚園3歳児クラス...
[[abstract]] 本研究旨在探討繪本教學運用於幼兒讀寫萌發課程之實施與成效。本研究採行動研究法,研究時間為98.8/31~99.1/15歷時一個學期,資料收集的方式包括軼事記錄、訪談、文件分...
语音意识是对各种语音单元进行识别、鉴别和操作的能力。大量的纵向研究和训练研究发现语音意识与阅读能力获得和发展之间存在双向的因果关系。双语儿童的研究表现出语音意识的跨语言迁移作用,即使在不同正字法结构的...
現行の幼稚園教育要領は2017(平成29)年に告示され、翌年の実施から、早や5年となる。現場で子どもと向き合う保育者に求められる内容は多岐にわたり、特に保育者の専門性や保育の質の向上が重要視されている...
聴覚障害児を育てる保護者にとって、早期からの教育機関による支援は必要不可欠である。庄司ら(2011)の研究では、人員不足や教育相談体制の未整備、人事異動による専門性維持の困難が乳幼児教育相談の課題とな...
本論は,大阪教育大学幼児教育学教室で長年に亘り研究・教育活動をリードされてこられた玉置哲淳教授の退官にあたり,かつて玉置研究室で大学院生として学んだ弟子の内の3名が,玉置先生のこれまでの研究について,...
本研究は小学校における生活場面で自閉症児が示すさまざまな特異な行動や学習の形態を相貌的知覚や「生き生き感」などの原初的知覚様態といった枠組みで記述することを目的とした。筆者は対象児が在籍する学校の支援...
[[abstract]]本研究旨在探討聲韻表徵指標(聲韻覺識、語音知覺和構音表現)與中文識字能力的關係,以及書面符號的熟悉度是否會影響聲韻表徵。研究對象為一般學前及學齡兒童各25名和成人28名。檢測學...
はじめに 1.環境教育に関する概念転換とESD 2.幼児期からの環境教育と保育内容「領域環境」の接点 3.小鳩の家保育園にみる幼児期からの環境教育実践 おわりに本稿においては、日本における学校教育段階...
本研究旨在探討學齡前幼兒的英語學習家庭教育環境、父母效能與英語學習熱情之關係。本研究以台灣地區私立連鎖幼兒園515位大班家長為研究對象,其中包含127位男性、388位女性。研究工具包括幼兒英語學習父母...
[[abstract]]本研究探討六十六名大台北地區平均年齡71個月(五歲11個月)兒童之華語及英語能力;能力指標包含理解性及表達性詞彙量,聲韻覺識能力及注音符號能力;並探討兒童的華語能力是否能說明預...
これまで英語圏を中心として,音韻意識が読み能力の獲得の前提となることが繰り返し指摘されてきた。本論文では,最近10年間に英語圏で行われた研究の整理を行った。最初に音韻意識の定義,および測定方法の整理を...
幼稚園教育要領における領域「人間関係」はこれまでに2度改訂されているが、改訂にあたってはその理 解と実践について現場に混乱が生じていることが報告されている(森元ら,2008)。平成30年の3度目の幼 ...
本稿では、日本で取り組まれている「プロジェクト型保育」の歴史的背景を先行研究から分析し、その理念や定義について整理を行った。その結果、現在の日本の「プロジェクト型保育」は、プロジェクト型学習が提唱され...
本論は,大阪教育大学幼児教育学教室で長年に亘り研究・教育活動をリードされてこられた玉置哲淳教授の退官にあたり,かつて玉置研究室で大学院生として学んだ弟子の内の3名が,玉置先生のこれまでの研究について,...
本研究は,幼稚園に入園した3歳児が,園での生活の仕方の一つである登園後の身支度に慣れるに伴い,保護者,保育者,友達といった他者とどのようにかかわるのか,その変容について明らかにした。幼稚園3歳児クラス...
[[abstract]] 本研究旨在探討繪本教學運用於幼兒讀寫萌發課程之實施與成效。本研究採行動研究法,研究時間為98.8/31~99.1/15歷時一個學期,資料收集的方式包括軼事記錄、訪談、文件分...
语音意识是对各种语音单元进行识别、鉴别和操作的能力。大量的纵向研究和训练研究发现语音意识与阅读能力获得和发展之间存在双向的因果关系。双语儿童的研究表现出语音意识的跨语言迁移作用,即使在不同正字法结构的...
現行の幼稚園教育要領は2017(平成29)年に告示され、翌年の実施から、早や5年となる。現場で子どもと向き合う保育者に求められる内容は多岐にわたり、特に保育者の専門性や保育の質の向上が重要視されている...
聴覚障害児を育てる保護者にとって、早期からの教育機関による支援は必要不可欠である。庄司ら(2011)の研究では、人員不足や教育相談体制の未整備、人事異動による専門性維持の困難が乳幼児教育相談の課題とな...
本論は,大阪教育大学幼児教育学教室で長年に亘り研究・教育活動をリードされてこられた玉置哲淳教授の退官にあたり,かつて玉置研究室で大学院生として学んだ弟子の内の3名が,玉置先生のこれまでの研究について,...
本研究は小学校における生活場面で自閉症児が示すさまざまな特異な行動や学習の形態を相貌的知覚や「生き生き感」などの原初的知覚様態といった枠組みで記述することを目的とした。筆者は対象児が在籍する学校の支援...