publisher奈良和歌山県那賀郡の粉河寺には、十二世紀後半頃に製作されたと推定される一巻の縁起絵巻が伝存する。これは二話から成るもので、第一話は本尊千手観音像の造立讃、第二話はその利生諏である。本絵巻については、既に諸先学の論考があり、縁起の内容、説話集などに見られる漢文縁起との関係、構図および描法の特徴などが明らかにされている。しかしながら、なお不明な問題もいくつか残されている。 その中で、本絵巻の理解を困難にしているものの一つに、罹災による巻頭部の焼損がある。このため第一段の詞書と絵の一部は失われており、また現存する部分においても、画面の上下には、波線状の焼痕が、次第に小さくなりながらも巻末に至るまで続いている。現在の巻頭には、焼け残った断片が並べ合わされているが、料紙の連続性が辛うじて認あられるのは第13片以降についてであり、それ以前の十二枚の断片の配列順序については、いささか疑問に思われる箇所がある。このような特殊事情により、本絵巻の冒頭部の内容は、現状からだけでは理解され得ないのである。 この焼損の問題について、注目すべき復原的考察をはじめに提出したのは清水義明氏である。清水氏は、本絵巻の特徴である同一背景の反復表現に着目し、これを利用して焼失部分の一部復原を試みるとともに、各断片の描写内容についても多くの重要な意見を出された。これにより、十二枚の断片はかなりの程度まで整理されることになり、もはや付加し得るものは何も無いかのように見える。しかし、それにもかかわらず、相互関係の不明な断片はまだ残っている。そこで、本稿では、この復原問題に敢えてもう一考を加えてみようと思う。なお、本題にはいる前に、諸書に見える粉河寺縁起を通覧し、その問題点をまとめておくことにしたい
適切な水供給と健康や衛生の改善は21世紀の重要な課題である。筆者らは、水環境の現状と保全について検討することを目的として、各地の生活用水調査をおこなっており、中央アジアのキルギス、ウズベキスタン、中国...
本研究は、19世紀フランス小説において、従来あまり注目されていなかった「子供像」が、文学表象としてどのように扱われているかを検討し、そこから得られる結果を元に、女性とセクシュアリティ(恋愛・結婚・生殖...
我々助産師の専門的業務の中で最も重要な業務は分娩介助である。同時に、出産後の母乳育児に大きく関与する乳房管理や授乳援助も専門的な技術を必要とする助産師の大切な業務である。本研究では母乳育児支援のうち授...
「総合的な学習の時間」の特徴は、体験活動を行うことであり、連携体制の充実に基づく教育活動が大きな意義がある。職員等の異動があっても組織として継続的に連携・協働できる体制づくりに向けてのマネジメントが肝...
背景 臨床現場における高齢者への看護内容は、看護師自身の高齢者のとらえ方によって左右される。さらにそれには、看護学生時代に構築される高齢者理解が影響を及ぼすともいえる。先行研究では講義・演習から実習ま...
本研究では、都道府県教育委員会及び新しいタイプの高校等に対する資料収集調査及び訪問聞き取り調査を行い、高校教育改革や再編整備の成果と課題等を総合的に検証した。また、高等学校における今後のキャリア教育の...
背景 子どもの権利条約に伴い、子どもにも必要な情報が提供されることや、また、子どもが意見を表明できることが保障された。それ以後、入院や処置・検査による不安や恐怖を、事前の準備や配慮によって子どもの恐...
背景 病気をもつ子どもにとって採血は、身体的苦痛、精神的苦痛といったストレスを伴うが、効果的なプリパレーションを行うことにより、子どもの苦痛は軽減される。近年、わが国でもプリパレーションが注目されて...
publisher奈良織田信長から豊臣秀吉へとうけつがれた政権の流れを、織田政権と豊臣政権の頭字の一字ずつを合わせて、織豊政権とよぶことが一般に定着している。いわゆる天下統一の事業は、織田信長から豊臣...
現代は感情の時代であるともいわれるように、感情が人びとの熱い関心を集めるトピックのひとつになってきている。社会学者のC・H・クーリーは自我を「自己感情」としてとらえ、その「自己感情」が「鏡に映った自...
近年、電力の自由化により水車発電機の効率的保守に対する技術確立が重要課題として注目されている。水車発電機の保守点検技術は、これまでの時間計画保全が主流であったが、近年は機器の状態監視に基づく保守管理...
我が国の景気が長く大きく上昇しているにもかかわらず、人々に満足感がない。現実に経済水準はようやく10年前に戻ろうとしているに過ぎない。かつての高度経済成長を当然とすれば、現在が異常に低い経済水準である...
本報告書は,平成8年度文部省科学研究費補助金基盤研究(C)「理科における到達度と表現能力との関連に関する分析的研究」(課題番号08680217)の研究成果の報告である。 国立教育研究所では科学教育研...
国立教育政策研究所教育課程研究センター及び生徒指導研究センターにおいては,教育課程実施状況調査等の調査や各種指導資料の作成等とともに,指定校・指定地域における実践的な調査研究を推進する指定校・指定地域...
デバイス製造技術の向上などにより,無線通信機能を搭載した様々な携帯用小型端末が偏在するようになってきている.測位技術についても,GPSにおいて PDAに接続可能なものや携帯電話内蔵型など小型・安価なも...
適切な水供給と健康や衛生の改善は21世紀の重要な課題である。筆者らは、水環境の現状と保全について検討することを目的として、各地の生活用水調査をおこなっており、中央アジアのキルギス、ウズベキスタン、中国...
本研究は、19世紀フランス小説において、従来あまり注目されていなかった「子供像」が、文学表象としてどのように扱われているかを検討し、そこから得られる結果を元に、女性とセクシュアリティ(恋愛・結婚・生殖...
我々助産師の専門的業務の中で最も重要な業務は分娩介助である。同時に、出産後の母乳育児に大きく関与する乳房管理や授乳援助も専門的な技術を必要とする助産師の大切な業務である。本研究では母乳育児支援のうち授...
「総合的な学習の時間」の特徴は、体験活動を行うことであり、連携体制の充実に基づく教育活動が大きな意義がある。職員等の異動があっても組織として継続的に連携・協働できる体制づくりに向けてのマネジメントが肝...
背景 臨床現場における高齢者への看護内容は、看護師自身の高齢者のとらえ方によって左右される。さらにそれには、看護学生時代に構築される高齢者理解が影響を及ぼすともいえる。先行研究では講義・演習から実習ま...
本研究では、都道府県教育委員会及び新しいタイプの高校等に対する資料収集調査及び訪問聞き取り調査を行い、高校教育改革や再編整備の成果と課題等を総合的に検証した。また、高等学校における今後のキャリア教育の...
背景 子どもの権利条約に伴い、子どもにも必要な情報が提供されることや、また、子どもが意見を表明できることが保障された。それ以後、入院や処置・検査による不安や恐怖を、事前の準備や配慮によって子どもの恐...
背景 病気をもつ子どもにとって採血は、身体的苦痛、精神的苦痛といったストレスを伴うが、効果的なプリパレーションを行うことにより、子どもの苦痛は軽減される。近年、わが国でもプリパレーションが注目されて...
publisher奈良織田信長から豊臣秀吉へとうけつがれた政権の流れを、織田政権と豊臣政権の頭字の一字ずつを合わせて、織豊政権とよぶことが一般に定着している。いわゆる天下統一の事業は、織田信長から豊臣...
現代は感情の時代であるともいわれるように、感情が人びとの熱い関心を集めるトピックのひとつになってきている。社会学者のC・H・クーリーは自我を「自己感情」としてとらえ、その「自己感情」が「鏡に映った自...
近年、電力の自由化により水車発電機の効率的保守に対する技術確立が重要課題として注目されている。水車発電機の保守点検技術は、これまでの時間計画保全が主流であったが、近年は機器の状態監視に基づく保守管理...
我が国の景気が長く大きく上昇しているにもかかわらず、人々に満足感がない。現実に経済水準はようやく10年前に戻ろうとしているに過ぎない。かつての高度経済成長を当然とすれば、現在が異常に低い経済水準である...
本報告書は,平成8年度文部省科学研究費補助金基盤研究(C)「理科における到達度と表現能力との関連に関する分析的研究」(課題番号08680217)の研究成果の報告である。 国立教育研究所では科学教育研...
国立教育政策研究所教育課程研究センター及び生徒指導研究センターにおいては,教育課程実施状況調査等の調査や各種指導資料の作成等とともに,指定校・指定地域における実践的な調査研究を推進する指定校・指定地域...
デバイス製造技術の向上などにより,無線通信機能を搭載した様々な携帯用小型端末が偏在するようになってきている.測位技術についても,GPSにおいて PDAに接続可能なものや携帯電話内蔵型など小型・安価なも...
適切な水供給と健康や衛生の改善は21世紀の重要な課題である。筆者らは、水環境の現状と保全について検討することを目的として、各地の生活用水調査をおこなっており、中央アジアのキルギス、ウズベキスタン、中国...
本研究は、19世紀フランス小説において、従来あまり注目されていなかった「子供像」が、文学表象としてどのように扱われているかを検討し、そこから得られる結果を元に、女性とセクシュアリティ(恋愛・結婚・生殖...
我々助産師の専門的業務の中で最も重要な業務は分娩介助である。同時に、出産後の母乳育児に大きく関与する乳房管理や授乳援助も専門的な技術を必要とする助産師の大切な業務である。本研究では母乳育児支援のうち授...