3種類のさんご砂について排水せん断試験を実施した。結果を要約すると次のようである。1) さんご砂はさんご,貝類,石灰藻,有孔虫,うになどのさんご礁に棲息する生物の石灰質遺骸であり,場所によって粒度,粒形などの粒子特性が異なるが,炭酸カルシウム含有量が95%以上の石灰質砂である。2) 同じ相対密度でも砂ごとに密度に差があり,大きな間隙を形成する砂は緩詰め砂に類似した挙動,また小さな間隙を形成する砂は密詰め砂に類似した挙動を示し,応力∿ひずみ挙動は粒子特性によって決まる間隙比の大きさに支配される。3) 同じ相対密度でも大きい間隙比を形成する砂はせん断過程での粒子破砕が顕著であり,粒子破砕はダイレイタンシーなどの変形挙動に影響を及ぼす。4) 粒子破砕は側圧による強度増加の割合を減少させ,強度特性にも影響を及ぼす。5) 排水ヤング率E'は拘束圧σ'_cの増加とともに増大し,これらは式(3)の関係で表せる。一方ポアソン比νは拘束圧の増加に伴って減少し,これらは式(4)の関係で近似できる。Drained triaxial compression tests were performed on the three sand from the coral reef in Ryukyus Islands. Stress-strain behaviors and the influence of particle crushing on strength-deformation characteristics were discussed. Sands were composed of coral fragments, shell, foraminifera, algae, etc., ...
さんご礁におけるさんご砂やさんご礁からなる堆積物の透水係数とそれに及ぼす間隙比,粒度,礫含有量,粒径,75μm以下粒径含有量等の影響を検討した。主な結論は次のようである。1) 透水係数(K)は間隙比(...
以塔克拉玛干沙漠南缘策勒绿洲为研究区,运用Ripley’s K(t)函数点格局分析,研究风沙侵袭影响下植物群落结构和点分布格局的变化。风沙侵袭对植物组成种类无影响,均由骆驼刺、柽柳和花花柴组成,但自内...
鹿児島県志布志砂丘では,台風0416号,0418号,0514号接近時に後浜上限を超えて砂丘まで達した波(越波)による堆積物と地形変化が観察された。本研究では,地形測量,堆積物の観察および粒度分析を行い...
さんご石灰質砂の圧縮特性と粒子破砕の影響を一次元圧縮試験により明らかにした。主な結果は次のようである。(1) 石灰質砂はシリカ質砂に比べて圧縮性が著しい。(2) 圧縮指数は圧縮応力の増加に伴い0.5ま...
(1)pHが8.15∿9.2の強アルカリ性の沖縄の海砂を培地に使用して過去4年に亘りトマトの砂栽培を試みた。(2)肥料はOKF-1の500倍液(PH6∿7,EC2.1)を5l/m^2で...
筆者等は,大分県津久見地域四浦半島に分布する秩父累帯南帯津井層中の島巣式石灰岩産出の珊瑚化石を研究した結果,表1に示したように六放珊瑚類11属20種および床板珊瑚類1属1種を鑑定した。この中,六放珊瑚...
圧縮応力による粒子破砕の程度と圧縮性に及ぼす粒子破砕の影響を把握するため2種類の石灰質砂について乾燥状態と水侵状態で50MPaまでの一次元圧縮試験を実施した。主な結果は以下のようである。(1) 圧縮性...
さんご礁に堆積する石灰質砂礫について三軸圧縮試験を実施しせん断特性を検討した。主な結論は以下のようである。1) さんご礁海域における海底堆積物は砂およびシルト分を主体としている。2) さんご砂のせん断...
沿岸部では高潮・高波や津波に対する安全・安心確保のため,防波堤や護岸の新設,既設構造物の強靭化が図られてきた.これまで「防災」と「環境」は往々にして対立関係として位置づけられてきたが,今後の海岸保全事...
一次元圧縮下で粒子破砕が生じたさんご砂に対して多くの研究者によって提案された粒子破砕の程度の尺度となる指標を適用し,指標の相対的変化を相互に比較し,またそれらの破砕率と圧縮応力の関係を検討した。結果を...
鈣質砂是由碳酸鈣所組成,相較於石英礦物所組成的矽砂較為軟弱、孔隙比較大、顆粒形狀大多呈角稜狀。這種砂土大部分遍佈於熱帶與亞熱帶的淺海地區,此區域經常有地震的發生,許多離岸的結構物,像是港口設施、海上基...
沖縄島土壌の肥沃度特性を把握し, 肥沃度管理上の土壌グループ設定を行なうために実験を行なった。沖縄島に設定されている18土壌統(うち伊豆味統を除く)の耕土のサンプルを多数採取し, そのpHCEC, 置...
ファーフィールドにおける地震後の井戸水位の変位、冷戦下のロシアでの地盤への人為的な振動による地下核実験探知の攪乱が行われた際の近傍の天然ガス井の生産量増加、釧路コールマインの坑内湧水の排出量が北海道の...
本報告では沖縄の南風原村の1地点から採取した泥灰岩についての一軸圧縮強度を調べた。自然泥灰岩の一軸圧縮強度特性として次のことがわかった。1)泥灰岩円柱供試体の破壊形式はくさび形の破断面から破壊を起こす...
Pre-Tertiary Kayo Formation, a member of Kunchan Group, has developed along the eastern coast of Oki...
さんご礁におけるさんご砂やさんご礁からなる堆積物の透水係数とそれに及ぼす間隙比,粒度,礫含有量,粒径,75μm以下粒径含有量等の影響を検討した。主な結論は次のようである。1) 透水係数(K)は間隙比(...
以塔克拉玛干沙漠南缘策勒绿洲为研究区,运用Ripley’s K(t)函数点格局分析,研究风沙侵袭影响下植物群落结构和点分布格局的变化。风沙侵袭对植物组成种类无影响,均由骆驼刺、柽柳和花花柴组成,但自内...
鹿児島県志布志砂丘では,台風0416号,0418号,0514号接近時に後浜上限を超えて砂丘まで達した波(越波)による堆積物と地形変化が観察された。本研究では,地形測量,堆積物の観察および粒度分析を行い...
さんご石灰質砂の圧縮特性と粒子破砕の影響を一次元圧縮試験により明らかにした。主な結果は次のようである。(1) 石灰質砂はシリカ質砂に比べて圧縮性が著しい。(2) 圧縮指数は圧縮応力の増加に伴い0.5ま...
(1)pHが8.15∿9.2の強アルカリ性の沖縄の海砂を培地に使用して過去4年に亘りトマトの砂栽培を試みた。(2)肥料はOKF-1の500倍液(PH6∿7,EC2.1)を5l/m^2で...
筆者等は,大分県津久見地域四浦半島に分布する秩父累帯南帯津井層中の島巣式石灰岩産出の珊瑚化石を研究した結果,表1に示したように六放珊瑚類11属20種および床板珊瑚類1属1種を鑑定した。この中,六放珊瑚...
圧縮応力による粒子破砕の程度と圧縮性に及ぼす粒子破砕の影響を把握するため2種類の石灰質砂について乾燥状態と水侵状態で50MPaまでの一次元圧縮試験を実施した。主な結果は以下のようである。(1) 圧縮性...
さんご礁に堆積する石灰質砂礫について三軸圧縮試験を実施しせん断特性を検討した。主な結論は以下のようである。1) さんご礁海域における海底堆積物は砂およびシルト分を主体としている。2) さんご砂のせん断...
沿岸部では高潮・高波や津波に対する安全・安心確保のため,防波堤や護岸の新設,既設構造物の強靭化が図られてきた.これまで「防災」と「環境」は往々にして対立関係として位置づけられてきたが,今後の海岸保全事...
一次元圧縮下で粒子破砕が生じたさんご砂に対して多くの研究者によって提案された粒子破砕の程度の尺度となる指標を適用し,指標の相対的変化を相互に比較し,またそれらの破砕率と圧縮応力の関係を検討した。結果を...
鈣質砂是由碳酸鈣所組成,相較於石英礦物所組成的矽砂較為軟弱、孔隙比較大、顆粒形狀大多呈角稜狀。這種砂土大部分遍佈於熱帶與亞熱帶的淺海地區,此區域經常有地震的發生,許多離岸的結構物,像是港口設施、海上基...
沖縄島土壌の肥沃度特性を把握し, 肥沃度管理上の土壌グループ設定を行なうために実験を行なった。沖縄島に設定されている18土壌統(うち伊豆味統を除く)の耕土のサンプルを多数採取し, そのpHCEC, 置...
ファーフィールドにおける地震後の井戸水位の変位、冷戦下のロシアでの地盤への人為的な振動による地下核実験探知の攪乱が行われた際の近傍の天然ガス井の生産量増加、釧路コールマインの坑内湧水の排出量が北海道の...
本報告では沖縄の南風原村の1地点から採取した泥灰岩についての一軸圧縮強度を調べた。自然泥灰岩の一軸圧縮強度特性として次のことがわかった。1)泥灰岩円柱供試体の破壊形式はくさび形の破断面から破壊を起こす...
Pre-Tertiary Kayo Formation, a member of Kunchan Group, has developed along the eastern coast of Oki...
さんご礁におけるさんご砂やさんご礁からなる堆積物の透水係数とそれに及ぼす間隙比,粒度,礫含有量,粒径,75μm以下粒径含有量等の影響を検討した。主な結論は次のようである。1) 透水係数(K)は間隙比(...
以塔克拉玛干沙漠南缘策勒绿洲为研究区,运用Ripley’s K(t)函数点格局分析,研究风沙侵袭影响下植物群落结构和点分布格局的变化。风沙侵袭对植物组成种类无影响,均由骆驼刺、柽柳和花花柴组成,但自内...
鹿児島県志布志砂丘では,台風0416号,0418号,0514号接近時に後浜上限を超えて砂丘まで達した波(越波)による堆積物と地形変化が観察された。本研究では,地形測量,堆積物の観察および粒度分析を行い...