A wisteria trellis at Kameido Shrine

Publication date
February 2008
Publisher
Nagasaki University Library

Abstract

写真に見られる藤棚は、空襲で全滅した。現在の藤棚は地元の風致保存会の手により、昭和25年(1950)頃から逐次植えられたものである。亀戸天神の藤棚は東京一で、新東京百景にも選ばれるようになった。明治37年(1904)発行、『Japan』というブック型ケース入りのステレオ写真。These wisteria terraces were all destroyed during World War II air raids. The wisteria trees of today were planted one by one from around 1950 by the local people. The wisteria blossoms at Kameido Tenjin Shrine are said to be the best in Tokyo, and they were chosen as one of the "New Best One Hundred Scenes of Tokyo." This stereograph was published in 1904 in a book-shaped case

Extracted data

Related items

A wisteria trellis at Kameido Shrine
February 2008

亀戸天神の藤棚は江戸時代から有名で、 浮世絵や錦絵に描かれてきた。 写真にある藤棚は戦争で消失し、 現在のものは戦後に復興させたもの。 後方に見える太鼓橋も現在は橋脚のないコンクリ-ト製。The wi...

A teahouse with a wisteria trellis
February 2008

東京で藤の名所と言えば亀戸天神である。石灯籠が亀戸天神の写真4511の右端に写るものと酷似していること、背後には池があるように思えることなどから、亀戸天神境内の茶店と思われる。しかし確証はない。明治中...

Gate and wisteria trellis at kameido tenjin shrine
February 2008

左手の茶屋は心字池の上にせり出していて、 そこで花見をしながら憩うことができた。 本堂に向かう道の先には太鼓橋。The tea house to the left protrudes over Shi...

We use cookies to provide a better user experience.