1965年,長崎県の人のJE流行について,蚊よりのJEV分離,屠場豚HI陽性率の季節的変動の観察,JE届出患者の血清学的確認等を実施し,蚊,豚,人のJE感染の時間的,空間的関連性を検討し,次の所見を得た.1) 1965年の長崎県の人のJE流行は,大きい流行であった事が,届出患者の血清学的検査によって証明された.2)この人の流行は,県下各地区の飼育屠場豚の血中HI陽性率の上昇を指標として観察した各地区のJEV撤布開始時期と極めてよく一致して時間的,空間的に進行した.即ち,各地区共,その屠場豚HI陽性率の上昇後2~3週間して,人のJE確認患者の発生が始り,先ず,県本土南部地域の長崎地区,島原地区より開始して,県本土南部地域より北部地域へ向って連続的に波及北上する様相が伺はれた.離島地域では,五島地区が県本土地域よりかなり遅れて始り,壱岐,対馬地区は,これより更に遅れた.3) 1965年の長崎県,愛野町におけるC. tritaen.よりのJEV分離開始時期や,島原地区,諫早地区飼育屠場豚のHI陽性率上昇開始時期,更に県下の人のJE確認初発患者の発生時期は,何れも同年の我国の他府県におけるこの種調査報告に比べ最も早期であった.4) 1964年と1965年,両年の長崎県における人のJE流行規模の大小に対し,愛野町において観察したC. tritaen.の季節的消長と,その過程に表れたJEV保有蚊の出現の早晩との間には,一定の相関性があると思われる.擱筆に当り,御助言,御校閲を賜った風土病研究所福見秀雄教授,並びに,未公刊資料の御教示を受けた大森南三郎教授,林薫助教授,及び御協力御鞭達を賜った長崎県衛生部,福田千代太部長,渋江有明課長はじめ関係者各位に深甚の謝意を表する.The obser...
The tsunamis which were generated at E Luzon I. on Aug. 1, 1968 and off NE Celebes I. on Aug. 10, 19...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
科学研究費補助金研究成果報告書研究種目: 基盤研究(A)研究期間: 2011~2014課題番号: 23249036研究代表者: 三浦 克之(滋賀医科大学・医学部・教授)研究分担者: 上島 弘嗣(滋賀医...
沖繩本島における日本脳炎(日脳)ウイルスの疫学的調査はTigertt et al. (1950)及びHurlbut et al.(1964)によって行われているにすぎない.同氏等によると捕集蚊からウイ...
前報で沖繩本島では豚血清及びコガタアカイエカから日脳ウイルスが分離される期間は例年4月上旬か5月上旬から9月下旬あるいは10月中旬までであって,ウイルス撒布期間は著しく長期に亘ることを明かにした.この...
1973年2月3日から18日の間,新生成虫が検出されない時期に野外で捕集した冬期のコガタアカイエカ1083個体,8プールから4株のウイルスを分離し,日本脳炎(日脳)ウイルスと同定された.この事実は,越...
糸状虫症感染の強さの経時的,疫学的変化を解析するために,三角図表法を適用した.てれは,正三角形内の一点から各辺に下した三垂線の和が一定であると云う特性を基礎としたもので,ある集団において,仔虫(M)及...
1)著者は1955年11月から1957年6月迄の間にAnopheles hyrcanus sinensisとCulex tritaeniorhynchusについてWuchereria bancroft...
本研究は文部省科学研究費補助金海外学術調査費(代表者中林敏夫)によるフィリピンでのマラリアの調査研究の一環として行われたものであって,1971年1月および1971年12月から翌年1月までの2回の野外調...
県下9ヶ所の定点において,light-trapによる蚊の終夜採集を,4月より9月迄行った。1. 本年の平均気温が平年より上回ったのは6月に入ってからで,4月の降雨量は,平年より少なく,県南では,平年の...
1961年6月採用した長崎及び佐世保市内の幼稚園児及び小学児童791名の血清についてpolio中和抗体の分布を調査し,長崎市では地区によって各型抗体の獲得状態に著明な差が認められたが,佐世保市ではこの...
During the epidemic period in 1966, 154 cases of Japanese encephalitis were observed, of whom 55 die...
著者は1983年4月1日,退官に際して,1958年以来,公表された論文の中で,特に興味ある課題について述べた.その1つは,マウスのパラチフスB菌感染におけるアルギニンの役割である.感染前のアルギニン投...
1)本報告は1960年に長崎県下で発生したヤネホソバ並びにアリガタバチによる集団皮膚炎の調査結果の概要である.因に,長崎市内での近年のドクガ及びチャドクガの被害状況を附記した.2) 1960年の6月下...
在將近八十多種黃病毒中,由四型登格病毒所引起的流行,一直是熱帶地 區及包括台灣在內的亞熱帶地區公共衛生上的重要課題。臨床上登格病毒的感 染可由輕微的登格熱到嚴重且可能威脅生命的登格出血熱/登格休克症候...
The tsunamis which were generated at E Luzon I. on Aug. 1, 1968 and off NE Celebes I. on Aug. 10, 19...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
科学研究費補助金研究成果報告書研究種目: 基盤研究(A)研究期間: 2011~2014課題番号: 23249036研究代表者: 三浦 克之(滋賀医科大学・医学部・教授)研究分担者: 上島 弘嗣(滋賀医...
沖繩本島における日本脳炎(日脳)ウイルスの疫学的調査はTigertt et al. (1950)及びHurlbut et al.(1964)によって行われているにすぎない.同氏等によると捕集蚊からウイ...
前報で沖繩本島では豚血清及びコガタアカイエカから日脳ウイルスが分離される期間は例年4月上旬か5月上旬から9月下旬あるいは10月中旬までであって,ウイルス撒布期間は著しく長期に亘ることを明かにした.この...
1973年2月3日から18日の間,新生成虫が検出されない時期に野外で捕集した冬期のコガタアカイエカ1083個体,8プールから4株のウイルスを分離し,日本脳炎(日脳)ウイルスと同定された.この事実は,越...
糸状虫症感染の強さの経時的,疫学的変化を解析するために,三角図表法を適用した.てれは,正三角形内の一点から各辺に下した三垂線の和が一定であると云う特性を基礎としたもので,ある集団において,仔虫(M)及...
1)著者は1955年11月から1957年6月迄の間にAnopheles hyrcanus sinensisとCulex tritaeniorhynchusについてWuchereria bancroft...
本研究は文部省科学研究費補助金海外学術調査費(代表者中林敏夫)によるフィリピンでのマラリアの調査研究の一環として行われたものであって,1971年1月および1971年12月から翌年1月までの2回の野外調...
県下9ヶ所の定点において,light-trapによる蚊の終夜採集を,4月より9月迄行った。1. 本年の平均気温が平年より上回ったのは6月に入ってからで,4月の降雨量は,平年より少なく,県南では,平年の...
1961年6月採用した長崎及び佐世保市内の幼稚園児及び小学児童791名の血清についてpolio中和抗体の分布を調査し,長崎市では地区によって各型抗体の獲得状態に著明な差が認められたが,佐世保市ではこの...
During the epidemic period in 1966, 154 cases of Japanese encephalitis were observed, of whom 55 die...
著者は1983年4月1日,退官に際して,1958年以来,公表された論文の中で,特に興味ある課題について述べた.その1つは,マウスのパラチフスB菌感染におけるアルギニンの役割である.感染前のアルギニン投...
1)本報告は1960年に長崎県下で発生したヤネホソバ並びにアリガタバチによる集団皮膚炎の調査結果の概要である.因に,長崎市内での近年のドクガ及びチャドクガの被害状況を附記した.2) 1960年の6月下...
在將近八十多種黃病毒中,由四型登格病毒所引起的流行,一直是熱帶地 區及包括台灣在內的亞熱帶地區公共衛生上的重要課題。臨床上登格病毒的感 染可由輕微的登格熱到嚴重且可能威脅生命的登格出血熱/登格休克症候...
The tsunamis which were generated at E Luzon I. on Aug. 1, 1968 and off NE Celebes I. on Aug. 10, 19...
わが国の小児における歯科疾患の現状について, 著者の教室の疫学的研究を中心に, 最近報告された疫学調査の成績をもとに分析した。齲蝕は, 乳歯, 永久歯ともに低年齢層で減少傾向を示し, 齲蝕の軽症化も進...
科学研究費補助金研究成果報告書研究種目: 基盤研究(A)研究期間: 2011~2014課題番号: 23249036研究代表者: 三浦 克之(滋賀医科大学・医学部・教授)研究分担者: 上島 弘嗣(滋賀医...