読解作文7の授業について報告する。2002年度1~3学期、および2003年度1学期の4学期間について概観する。 1.受講者 学生数は20名前後。2002年度2学期は60%以上の出席者が9名と少なく、中...
聴解・会話7は、日本語補講の中で一番レベルの高い授業であり、日本語能力試験では1級から2級以上の程度の学習者である。留学生センターの開設授業数の都合から、以前は会話、聴解を別々に2クラス開講していたの...
第1条 筑波大学大学研究センター(以下「センター」)という。)は、大学の機能に関する総合研究を行うとともに、実践可能なモデルを開発、試行及び提供することにより、我が国の大学改革の推進に寄与することを目...
クラス形態 (時間数)週1コマ10週間 (受講者)15人前後(10~20人)。次のような傾向が見られる。①漢字系が多い。②来日後間もない受講生が少なくない。③話し言葉と書き言葉が違うこと、書く目的によ...
週1回 (10週) 20人前後 コースシラバスつくりにあたって 「聴解が苦手だ」ということを言う学習者は少なくないように思う。そのような学習者にはどのような練習を準備すれば聴解が出来るようになるのであ...
1.クラスの実施形態 時間数 1コマ×10週 登録者数 15人前後(学期によって異なる) レベル5 500時間以上学習した中上級レベル ボランティア(日本人)数 5人前後 内容 日常会話、自由会話、発...
1. クラスの概要 日本語補講「文型・文法4」は、中級前期(日本語学習歴350~500時間程度)の学生を対象とした授業を行っており、初級で学習した文法の基礎知識をベースに、日本の高等教育機関で研究活動...
1.「文法5」「文法6」のクラスの実施形態 文法5(レベル5) 担当者:小林典子、丹羽順子、長谷川守寿、福留伸子(2003年度)時間数 3コマ×10週 登録者数 30~40人(学期によって異なる) 内...
週1回(10コマ) 登録者数 15人前後 レベル 中級 1 シラバス作成に当たって 言葉を聞き取り理解する場合、語彙や文法の知識はもちろんのことであるが、文字で理解したそれらの知識と、実際の音声とを結...
このクラスでは、中級レベルの学習者を対象として、新聞、雑誌、短編小説などの生の日本語文章を教材にして読解練習を行っている。レベルが中級の半ばであるため、一般的な読解能力を総合的 ..
1. クラスの概要 日本語補講「漢字3」は、週1コマ(10週)の75分授業で、登録者数は毎学期20人前後、非漢字圏学習者、漢字圏学習者(中国、台湾など)および韓国の学習者が混在している。学期中に4回の...
1. クラスの概要 日本語補講「漢字2」は、週1コマ(10週)の75分授業で、登録者数は毎学期20人前後、非漢字圏学習者、漢字圏学習者(中国、台湾など)および韓国の学習者が混在している。テキスト ..
時間:金曜4時限目 期間:2003年4月~6月 授業の構成及び活動内容の概要:授業は、2つの活動によって構成される。1)日本人学生と日本語学習者の小さいグループを作り、テレビ番組を録画したビデオ教材を...
担当 カイザー シュテファン、木戸光子、小林典子、田中亜子、山崎由喜代 週7コマ(+選択科目、漢字1、2、3) 登録者数、25人前後 1対象 日本語の初級前半を終わっている人(学習時間:300時間、単...
1. コース概要 担当教員:木戸光子・大場美和子・小河原世津・金久保紀子・和氣圭子 授業時数:必修科目として「文型・会話」が週4コマ、「作文」「読解」「聴解」が隔週1コマで計週7コマ(75分授業、10...
読解作文7の授業について報告する。2002年度1~3学期、および2003年度1学期の4学期間について概観する。 1.受講者 学生数は20名前後。2002年度2学期は60%以上の出席者が9名と少なく、中...
聴解・会話7は、日本語補講の中で一番レベルの高い授業であり、日本語能力試験では1級から2級以上の程度の学習者である。留学生センターの開設授業数の都合から、以前は会話、聴解を別々に2クラス開講していたの...
第1条 筑波大学大学研究センター(以下「センター」)という。)は、大学の機能に関する総合研究を行うとともに、実践可能なモデルを開発、試行及び提供することにより、我が国の大学改革の推進に寄与することを目...
クラス形態 (時間数)週1コマ10週間 (受講者)15人前後(10~20人)。次のような傾向が見られる。①漢字系が多い。②来日後間もない受講生が少なくない。③話し言葉と書き言葉が違うこと、書く目的によ...
週1回 (10週) 20人前後 コースシラバスつくりにあたって 「聴解が苦手だ」ということを言う学習者は少なくないように思う。そのような学習者にはどのような練習を準備すれば聴解が出来るようになるのであ...
1.クラスの実施形態 時間数 1コマ×10週 登録者数 15人前後(学期によって異なる) レベル5 500時間以上学習した中上級レベル ボランティア(日本人)数 5人前後 内容 日常会話、自由会話、発...
1. クラスの概要 日本語補講「文型・文法4」は、中級前期(日本語学習歴350~500時間程度)の学生を対象とした授業を行っており、初級で学習した文法の基礎知識をベースに、日本の高等教育機関で研究活動...
1.「文法5」「文法6」のクラスの実施形態 文法5(レベル5) 担当者:小林典子、丹羽順子、長谷川守寿、福留伸子(2003年度)時間数 3コマ×10週 登録者数 30~40人(学期によって異なる) 内...
週1回(10コマ) 登録者数 15人前後 レベル 中級 1 シラバス作成に当たって 言葉を聞き取り理解する場合、語彙や文法の知識はもちろんのことであるが、文字で理解したそれらの知識と、実際の音声とを結...
このクラスでは、中級レベルの学習者を対象として、新聞、雑誌、短編小説などの生の日本語文章を教材にして読解練習を行っている。レベルが中級の半ばであるため、一般的な読解能力を総合的 ..
1. クラスの概要 日本語補講「漢字3」は、週1コマ(10週)の75分授業で、登録者数は毎学期20人前後、非漢字圏学習者、漢字圏学習者(中国、台湾など)および韓国の学習者が混在している。学期中に4回の...
1. クラスの概要 日本語補講「漢字2」は、週1コマ(10週)の75分授業で、登録者数は毎学期20人前後、非漢字圏学習者、漢字圏学習者(中国、台湾など)および韓国の学習者が混在している。テキスト ..
時間:金曜4時限目 期間:2003年4月~6月 授業の構成及び活動内容の概要:授業は、2つの活動によって構成される。1)日本人学生と日本語学習者の小さいグループを作り、テレビ番組を録画したビデオ教材を...
担当 カイザー シュテファン、木戸光子、小林典子、田中亜子、山崎由喜代 週7コマ(+選択科目、漢字1、2、3) 登録者数、25人前後 1対象 日本語の初級前半を終わっている人(学習時間:300時間、単...
1. コース概要 担当教員:木戸光子・大場美和子・小河原世津・金久保紀子・和氣圭子 授業時数:必修科目として「文型・会話」が週4コマ、「作文」「読解」「聴解」が隔週1コマで計週7コマ(75分授業、10...
読解作文7の授業について報告する。2002年度1~3学期、および2003年度1学期の4学期間について概観する。 1.受講者 学生数は20名前後。2002年度2学期は60%以上の出席者が9名と少なく、中...
聴解・会話7は、日本語補講の中で一番レベルの高い授業であり、日本語能力試験では1級から2級以上の程度の学習者である。留学生センターの開設授業数の都合から、以前は会話、聴解を別々に2クラス開講していたの...
第1条 筑波大学大学研究センター(以下「センター」)という。)は、大学の機能に関する総合研究を行うとともに、実践可能なモデルを開発、試行及び提供することにより、我が国の大学改革の推進に寄与することを目...