A大学は2020年度「看護の統合実習」を,臨地実習からオンライン実習へ変更した.本稿は「看護の統合実習」の企画とその評価を記述することを目的とする.A大学の「看護の統合実習」の目的は,病院や施設で,臨床に即した看護を経験する中で,専門職者として必要な知識・技術・態度を統合できる能力を獲得することである.学生は〈本物の患者を想像しながら事例に向き合えた〉ことや,〈記録物・ディスカッションに時間をかけることができた〉ことをオンライン実習の効果と捉えていた.一方,〈臨床と同様の臨場感が得られない〉こと,〈患者との双方向性のやり取りができない〉こと,〈学生や教員との意思疎通の不十分さ〉,〈自身の成長の手応えがない〉ことをオンライン実習の限界と捉えていた.以上のように,臨地実習からオンライン実習に変更し,学生はオンラインならではのメリットと限界を実感していた.本稿の結果から,オンラインによる実習の企画だけでなく,臨地実習前の講義・演習へのあり方についての示唆を得た.実践報
『万葉集』には多種多様の服飾に関する語が歌われ,当時の服飾の有り様を現在に伝えている。また,歌の作者の身分は天皇・貴族のような上級階級者から,防人・乞食に至る下級階級者にまで及び,その点で生活に即した...
口腔・鼻腔から出力される音声は必ず超分節的特徴を具えている。音声の最終出力の音声プランが描かれるとき,分節素の検索と配置の構成とともに,プロソディックワード(韻律語)の設定が,音韻単位でまとめられてい...
数学的活動は,平成10 年の学習指導要領では「数理的に考察する活動」,平成20 年の学習指導要領では「目的意識をもった主体的活動」と位置付けられた。しかし,このままでは教材や活動を具体化しにくい。そこ...
近年日本で喧伝されるスマート農業は,オランダの施設園芸を手本としている。オランダの農業は,EU 域内の分業もあって特定品目に特化し,土地・資本を集約した農業経営をしており,そのため高度な情報機器を用い...
本研究では,COVID-19の影響によって急速に普及したオンライン化が大学の地域連携事業に及ぼした結果,登場したオンライン型教育コンテンツについて分析・考察する。研究の対象としたのは,「歌とダンスで学...
本稿は、オーストラリアの社会福祉事情、特に高齢者福祉について、筆者がこれまで収集した資料や聞き取りに基づいて、研究ノートとしてあらわしたものである。オーストラリアやニュージーランドといったオセアニア諸...
本研究の目的は,もったいない'情動が環境配慮行動に及ぼす影響を検証することであった。大学生542名 を対象に質問紙調査を実施した。因子分析の結果,もったいない情動は生起先行条件の違いによって5因子 か...
近年,省エネルギー問題に対する取り組みが一層強まりつつある。国は二酸化炭素の削減への具体策を提示し,国民生活に対して「冷房28℃・暖房20℃」という適性室内温度を提唱した。本研究では,綿・ポリエステル...
外交官日本語研修の研修生が日本語の習得に成功するか否かを決定づける要因の一つとして、本研修での授業の形態に適応できたかどうかということが深く関係している。それを確かめるためには、研修生各自の学習行動と...
昨年につづき音楽科における集団による創造,しかも即興的創作をいかにするかについて,ミュージカルを作り,そしてア・カペラの,集団による即興の実践を通して,今回は教員養成学部の学生,あるいは卒業生の場合に...
2011年後期より現在(2012年後期)まで徳島大学共通教育にて開講している「日本事情IV」と「異文化交流の体験から何を学ぶのか」の二つの授業を教師の連携によって実施した。留学生と日本人学生(社会人も...
オーストリアの現代女性作家ミッシュクルニクの代表作『抱擁』におけるアイデンティティ探求のあり方を、主人公と登場人物との関係およびその行動形式の観点から考察した。本小説は、文芸評論家の語り手ichと語り...
火力発電所から排出される石炭灰は産業廃棄物であるが、これが人工砕石として再生化して販売されている。この試みは地球環境保護、エコビジネスの観点から、大変興味深い。本研究室では、このような産業廃棄物からの...
界面活性剤は洗剤をはじめ多くの工業用品に使用されている。また、高分子と同様に微量の界面活性剤を水に添加すると、管内流などのまっすぐな単純せん断乱流において著しく摩擦が低下することが知られている。しかし...
本研究は,著者が新たに作成した読解の一助となる「チェックリスト」を,リーディング授業に採用し,学習者の読解にどのように機能し,また学習者が読書スピード(語数/分)を計測することにより読書スピードがど...
『万葉集』には多種多様の服飾に関する語が歌われ,当時の服飾の有り様を現在に伝えている。また,歌の作者の身分は天皇・貴族のような上級階級者から,防人・乞食に至る下級階級者にまで及び,その点で生活に即した...
口腔・鼻腔から出力される音声は必ず超分節的特徴を具えている。音声の最終出力の音声プランが描かれるとき,分節素の検索と配置の構成とともに,プロソディックワード(韻律語)の設定が,音韻単位でまとめられてい...
数学的活動は,平成10 年の学習指導要領では「数理的に考察する活動」,平成20 年の学習指導要領では「目的意識をもった主体的活動」と位置付けられた。しかし,このままでは教材や活動を具体化しにくい。そこ...
近年日本で喧伝されるスマート農業は,オランダの施設園芸を手本としている。オランダの農業は,EU 域内の分業もあって特定品目に特化し,土地・資本を集約した農業経営をしており,そのため高度な情報機器を用い...
本研究では,COVID-19の影響によって急速に普及したオンライン化が大学の地域連携事業に及ぼした結果,登場したオンライン型教育コンテンツについて分析・考察する。研究の対象としたのは,「歌とダンスで学...
本稿は、オーストラリアの社会福祉事情、特に高齢者福祉について、筆者がこれまで収集した資料や聞き取りに基づいて、研究ノートとしてあらわしたものである。オーストラリアやニュージーランドといったオセアニア諸...
本研究の目的は,もったいない'情動が環境配慮行動に及ぼす影響を検証することであった。大学生542名 を対象に質問紙調査を実施した。因子分析の結果,もったいない情動は生起先行条件の違いによって5因子 か...
近年,省エネルギー問題に対する取り組みが一層強まりつつある。国は二酸化炭素の削減への具体策を提示し,国民生活に対して「冷房28℃・暖房20℃」という適性室内温度を提唱した。本研究では,綿・ポリエステル...
外交官日本語研修の研修生が日本語の習得に成功するか否かを決定づける要因の一つとして、本研修での授業の形態に適応できたかどうかということが深く関係している。それを確かめるためには、研修生各自の学習行動と...
昨年につづき音楽科における集団による創造,しかも即興的創作をいかにするかについて,ミュージカルを作り,そしてア・カペラの,集団による即興の実践を通して,今回は教員養成学部の学生,あるいは卒業生の場合に...
2011年後期より現在(2012年後期)まで徳島大学共通教育にて開講している「日本事情IV」と「異文化交流の体験から何を学ぶのか」の二つの授業を教師の連携によって実施した。留学生と日本人学生(社会人も...
オーストリアの現代女性作家ミッシュクルニクの代表作『抱擁』におけるアイデンティティ探求のあり方を、主人公と登場人物との関係およびその行動形式の観点から考察した。本小説は、文芸評論家の語り手ichと語り...
火力発電所から排出される石炭灰は産業廃棄物であるが、これが人工砕石として再生化して販売されている。この試みは地球環境保護、エコビジネスの観点から、大変興味深い。本研究室では、このような産業廃棄物からの...
界面活性剤は洗剤をはじめ多くの工業用品に使用されている。また、高分子と同様に微量の界面活性剤を水に添加すると、管内流などのまっすぐな単純せん断乱流において著しく摩擦が低下することが知られている。しかし...
本研究は,著者が新たに作成した読解の一助となる「チェックリスト」を,リーディング授業に採用し,学習者の読解にどのように機能し,また学習者が読書スピード(語数/分)を計測することにより読書スピードがど...
『万葉集』には多種多様の服飾に関する語が歌われ,当時の服飾の有り様を現在に伝えている。また,歌の作者の身分は天皇・貴族のような上級階級者から,防人・乞食に至る下級階級者にまで及び,その点で生活に即した...
口腔・鼻腔から出力される音声は必ず超分節的特徴を具えている。音声の最終出力の音声プランが描かれるとき,分節素の検索と配置の構成とともに,プロソディックワード(韻律語)の設定が,音韻単位でまとめられてい...
数学的活動は,平成10 年の学習指導要領では「数理的に考察する活動」,平成20 年の学習指導要領では「目的意識をもった主体的活動」と位置付けられた。しかし,このままでは教材や活動を具体化しにくい。そこ...