農家の人々は, 長年にわたってその土地の気候に適した在来品種を栽培し, 維持してきた。しかし, 高収量品種の導入, 農地の破壊, 農業従事者数の減少等の理由で, 作物在来品種は現在消滅の危機に直面しており, その収集保存は緊急の課題である。長野県中信農試を中心とした数度の予備調査の結果, 静岡県との県境に位置する長野県下伊那郡は, シコクビエ, アワ, ヒエなどの雑穀をはじめ, 多くの豆類在来種が栽培されていることが判明した。そこで, 平成元年10月26日から29日までの4日間, 下伊那郡の天竜村, 南信濃村, 上村, 大鹿村で遺伝資源の探索収集を行なった。現地は, 険しい山間地であり, 低温のた め稲は栽培されず, 主食としてアワ, キビ, ヒエ, モロコシ, シコクビエのような雑穀類が栽培されてきた。またかつて雑穀と豆類を含む焼畑農耕が行なわれていた。今回の探索により, 上述の4村から131点の作物在来種を収集した。以下に各作物についての情報を簡潔に述べる。モロコシは, タカキビと呼ばれる。草丈をおさえ, 収穫を容易にするため移植栽培を行なう。キビは, コキビの地方名で呼ばれる。キビモチやキビ御飯に利用する。ヒエは, 移植せず, 5月中旬に直播し11月下旬に収穫する。シコクビエは, コウボウビエまたはチョウセンビエと呼ぶ。5月初めまでに播種し, 30日苗を移植する。かつては道路沿いにびっしり栽培されていたという。ソバは, ジャガイモやトウモロコシの収穫後, 8月中旬から9月末に播種し, 10月末に収穫する。ダイズは合計26点収集した。鳥害を回避するため移植栽培を行なう。大鹿村では 銀白と呼ばれる在来種が50年以上栽培されている。これは奨励品種に比べてやや晩生で圃場で裂莢す...
1 リュウキュウマツ林分施業の基礎資料を得るため, 9年生のリュウキュウマツとソウシジュの混植林の調査をおこない, ソウシジュの混植がリュウキュウマツの生長へおよぼす効果や広葉樹類の侵入混交状況および...
The mission explored northwest Vietnam which is within the zone of maximum diversity of Asian cultiv...
The exploration for crop landraces in Aomori Prefecture was conducted from October 17th to 21st, 199...
雑穀類は, イネ, ムギ等のような多量生産を行う穀類以外を総称していう言葉である。今回の探索収集では, 禾穀類の中の小粒作物 (アワ, キビ, ヒエ等, ミレットと言われる) を中心に, モロコシ, ...
熱帯の国々は,近年,人口急増に伴う食糧不足問題や森林の減少問題に直面している。そのような危機的状態の中にある東南アジアの国々では,森林再生と農産物増産の2つの目的を同時に果す手段としてアグロフォレスト...
Since many local cultivars of millets and food legumes were collected in the Shimoina District of Na...
A new plant was found in two localities of Oono-shi, Fukui Prefecture ; Ikegahara, Shimouchinami and...
GRENE北極気候変動研究事業研究成果報告会日時:2016年3月4日(金) 14:30-16:30 (Core time 14:.30-15:40)会場:国立国語研究所 2Fホワイ
昭和28, 29年の2ケ年にわたつた松川浦総合研究を閉ずるにあたり, われわれの研究結果を最後に要約してみよう。松川浦の最近の微地形変化発達史で明かになったように, 現在は潟内の島として残されている中...
This exploration mission was undertaken in northwest Vietnam to record information on rice cultivati...
金沢大文学部都市と村落を対象とする社会学が、個別科学と12独自の社会学的蓄積を行なってきたことは周知のところである。しかし、今日の地域社会を考えてみる時、もはやこうした個別科学だけで対処することは不可...
Exploration mission for landraces of legumes was conducted in Sri Lanka in collaboration with the Pl...
瀬戸内海におけるウマヅラハギの漁況について,愛媛,広島両県の農林水産統計年報と光,弓削島,仁尾,大浜,箱浦,走島,大飛島,六島,真鍋島,北木島,白石島,福田,北灘の各漁業協同組合などに水揚げされたウマ...
笠岡湾大島におけるモガイ養殖場の環境条件と養殖モガイの成長,成長に伴う形態の変化等に関する調査並びにモガイの種苗生産を目的として生殖巣の成熟,産卵誘発,受精及び初期発生に及ぼす塩分濃度の影響等について...
1. Coix属は分類学上Zea属の近縁種である。Coix属を改良してZea属に代る飼料作物を育成する目的をもつて, 1956年以来Coix属内の種間交雑を開始した。即ち, ハトムギにジユズダマの越年...
1 リュウキュウマツ林分施業の基礎資料を得るため, 9年生のリュウキュウマツとソウシジュの混植林の調査をおこない, ソウシジュの混植がリュウキュウマツの生長へおよぼす効果や広葉樹類の侵入混交状況および...
The mission explored northwest Vietnam which is within the zone of maximum diversity of Asian cultiv...
The exploration for crop landraces in Aomori Prefecture was conducted from October 17th to 21st, 199...
雑穀類は, イネ, ムギ等のような多量生産を行う穀類以外を総称していう言葉である。今回の探索収集では, 禾穀類の中の小粒作物 (アワ, キビ, ヒエ等, ミレットと言われる) を中心に, モロコシ, ...
熱帯の国々は,近年,人口急増に伴う食糧不足問題や森林の減少問題に直面している。そのような危機的状態の中にある東南アジアの国々では,森林再生と農産物増産の2つの目的を同時に果す手段としてアグロフォレスト...
Since many local cultivars of millets and food legumes were collected in the Shimoina District of Na...
A new plant was found in two localities of Oono-shi, Fukui Prefecture ; Ikegahara, Shimouchinami and...
GRENE北極気候変動研究事業研究成果報告会日時:2016年3月4日(金) 14:30-16:30 (Core time 14:.30-15:40)会場:国立国語研究所 2Fホワイ
昭和28, 29年の2ケ年にわたつた松川浦総合研究を閉ずるにあたり, われわれの研究結果を最後に要約してみよう。松川浦の最近の微地形変化発達史で明かになったように, 現在は潟内の島として残されている中...
This exploration mission was undertaken in northwest Vietnam to record information on rice cultivati...
金沢大文学部都市と村落を対象とする社会学が、個別科学と12独自の社会学的蓄積を行なってきたことは周知のところである。しかし、今日の地域社会を考えてみる時、もはやこうした個別科学だけで対処することは不可...
Exploration mission for landraces of legumes was conducted in Sri Lanka in collaboration with the Pl...
瀬戸内海におけるウマヅラハギの漁況について,愛媛,広島両県の農林水産統計年報と光,弓削島,仁尾,大浜,箱浦,走島,大飛島,六島,真鍋島,北木島,白石島,福田,北灘の各漁業協同組合などに水揚げされたウマ...
笠岡湾大島におけるモガイ養殖場の環境条件と養殖モガイの成長,成長に伴う形態の変化等に関する調査並びにモガイの種苗生産を目的として生殖巣の成熟,産卵誘発,受精及び初期発生に及ぼす塩分濃度の影響等について...
1. Coix属は分類学上Zea属の近縁種である。Coix属を改良してZea属に代る飼料作物を育成する目的をもつて, 1956年以来Coix属内の種間交雑を開始した。即ち, ハトムギにジユズダマの越年...
1 リュウキュウマツ林分施業の基礎資料を得るため, 9年生のリュウキュウマツとソウシジュの混植林の調査をおこない, ソウシジュの混植がリュウキュウマツの生長へおよぼす効果や広葉樹類の侵入混交状況および...
The mission explored northwest Vietnam which is within the zone of maximum diversity of Asian cultiv...
The exploration for crop landraces in Aomori Prefecture was conducted from October 17th to 21st, 199...