コスモノート海(60-68°S, 35-65°Eの水域)において, コスモノート・ポリニヤの特徴を明らかにするため, 1987年から1992年の間, JAREの夏観測で得られた水温データの解析を行った。沿岸域には水温-1.5℃以下の冷い水塊が広範囲に存在した。その沖合い北東から北西にかけて, 水温1℃以上の暖かい周極深層水が150m以深に認められた。1987年から1991年のSSM/I画像の解析によると, 持続性のある典型的コスモノート・ポリニヤが1988年に現れた。その他の年は小規模なポリニヤが散発的に出現するのみでポリニヤ活動は弱い年であった。一方, 約66°S, 50-60°Eの沿岸域には例年頻繁に沿岸ポリニヤが現れた。また, コスモノート・ポリニヤから東に向けて, 点在するポリニヤ列がしばしば認められた。このポリニヤ列は, 大気の南極収れん線と海洋の南極発散域に沿って形成されると考えられる。Water temperature structure in the Cosmonaut Sea between 60-68°S, 35-65°E in 1987-1992 shows that cold water with temperature below -1.5℃ was present in the coastal region. The Circumpolar Deep Water with temperature higher than 1.0℃ was found below about 150m in depth from northeast to northwest of the cold water area. The SSM/I images in 198...
現行の学習指導要領において新たに設けられた「伝統的な言語文化に関する事項」の指導は、国語教科書においていかに解釈され、企図されているのか. 本論は、その一端を明らかにするため、高校「国語総合」教科書(...
序論 第一章 本論文の方法的視座 第一節 宗教体験と宗教現象学 人間が聖なるものを俗なるものから区別することができるのは、聖なるものが自らあらわれるからであり、しかもそれが俗なるものとはまったく異なっ...
インフラディアン生殖周期が,体温のサーカディアンリズムにどのような影響を及ぼしているかを調べるために,大学生16名(女子)を対象に約1ヵ月にわたり体温測定(起床時,10時,12時,16時,20時及び就...
本稿は,初級前半教科書である『みんなの日本語I」の各課別の語彙頻度を調査した。特殊モーラについて分析した結果,次の3点が明らかになった。(1)促音登場回数は撥音,長音より少ない。(2)促音は各課の文法...
要約 : 本論文では、まず選挙予測が選挙結果に与える影響、すなわち「アナウンスメント効果」に関して内外の先行研究を概観し、その研究動向の経緯をまとめた。ついでこれらの研究の中で、アナウンスメント効果の...
特集:台湾の図書館図書館の商品は蔵書及び蔵書に伴う様々な利用者サービスであり、これらの商品はマーケティング企画及び継続的な進化によって、利用者の使用増加を図ることは図書館が努力すべき課題である。本文は...
第30,31,32次日本南極地域観測隊が「しらせ」艦上で撮影した氷況観測ビデオ映像を用いて, 海氷の密接度, 氷厚を定量化した。解析を行った区間は, 30,31次ではブライド湾進入時, ブライド湾~昭...
動脈硬化などの血管変性には、血管内皮細胞、血管平滑筋細胞、および単球マクロファージ系細胞の酸化変性リポタンパク(oxLDL)を介した相互作用が深く関与すると考えられている。oxLDLはある種の酸化スト...
監修: 大野照文序論 [2]第一部 「探究活動」とは何か [9]一章「探究活動」とは何か? [10](1)「探究」から「総合学習」へ [10](2)新しい「探究活動」の流れ [13]二章 高大接続と探...
第36次日本南極地域観測隊地球物理定常部門は, 地震波形収録用データロガー(白山工業LS-8000VF, LS-8000SH)を用いた自然地震観測を昭和基地周辺で行った。本観測は南極の自然条件下でのこ...
本研究では,日本と中国の高校生について情報機器の使用環境・経験,情報活用の実践力,情報モラルに着目し,具体的に調査することによりその状況を報告する。調査に際しては,両国ともに「情報」に関する教科を学習...
1980年代から90年代にかけては、アジアの社会主義国である中国とベトナム、そして崩壊した旧ソ連や中・東欧のドラマティックな経済システムの転換の時期であった。その結果は、国によって混乱と成長にはっきり...
本研究は,コラージュにおける自己像・他者像の有無とアタッチメントスタイルを測定する尺度であるECRの二つの要素,すなわち「見捨てられ不安」と「回避傾向」の関係を検討するものである。結果より,コラージュ...
老人保健施設における理学療法士・作業療法士の決定数は、利用者100名に対し1名とあり、その対応のあり方が検討されている。鴻池荘での作業療法は、様々な利用者や家族の利用目的や対応職員の施行目的を整理し各...
2005年にAFL-CIOは分裂し、1955年以来統一されていたアメリカ労働運動のナショナル・センターが大きく分断されることになった。1995年のスウィニー執行部成立以来、ソーシャル・ユニオニズムの復...
現行の学習指導要領において新たに設けられた「伝統的な言語文化に関する事項」の指導は、国語教科書においていかに解釈され、企図されているのか. 本論は、その一端を明らかにするため、高校「国語総合」教科書(...
序論 第一章 本論文の方法的視座 第一節 宗教体験と宗教現象学 人間が聖なるものを俗なるものから区別することができるのは、聖なるものが自らあらわれるからであり、しかもそれが俗なるものとはまったく異なっ...
インフラディアン生殖周期が,体温のサーカディアンリズムにどのような影響を及ぼしているかを調べるために,大学生16名(女子)を対象に約1ヵ月にわたり体温測定(起床時,10時,12時,16時,20時及び就...
本稿は,初級前半教科書である『みんなの日本語I」の各課別の語彙頻度を調査した。特殊モーラについて分析した結果,次の3点が明らかになった。(1)促音登場回数は撥音,長音より少ない。(2)促音は各課の文法...
要約 : 本論文では、まず選挙予測が選挙結果に与える影響、すなわち「アナウンスメント効果」に関して内外の先行研究を概観し、その研究動向の経緯をまとめた。ついでこれらの研究の中で、アナウンスメント効果の...
特集:台湾の図書館図書館の商品は蔵書及び蔵書に伴う様々な利用者サービスであり、これらの商品はマーケティング企画及び継続的な進化によって、利用者の使用増加を図ることは図書館が努力すべき課題である。本文は...
第30,31,32次日本南極地域観測隊が「しらせ」艦上で撮影した氷況観測ビデオ映像を用いて, 海氷の密接度, 氷厚を定量化した。解析を行った区間は, 30,31次ではブライド湾進入時, ブライド湾~昭...
動脈硬化などの血管変性には、血管内皮細胞、血管平滑筋細胞、および単球マクロファージ系細胞の酸化変性リポタンパク(oxLDL)を介した相互作用が深く関与すると考えられている。oxLDLはある種の酸化スト...
監修: 大野照文序論 [2]第一部 「探究活動」とは何か [9]一章「探究活動」とは何か? [10](1)「探究」から「総合学習」へ [10](2)新しい「探究活動」の流れ [13]二章 高大接続と探...
第36次日本南極地域観測隊地球物理定常部門は, 地震波形収録用データロガー(白山工業LS-8000VF, LS-8000SH)を用いた自然地震観測を昭和基地周辺で行った。本観測は南極の自然条件下でのこ...
本研究では,日本と中国の高校生について情報機器の使用環境・経験,情報活用の実践力,情報モラルに着目し,具体的に調査することによりその状況を報告する。調査に際しては,両国ともに「情報」に関する教科を学習...
1980年代から90年代にかけては、アジアの社会主義国である中国とベトナム、そして崩壊した旧ソ連や中・東欧のドラマティックな経済システムの転換の時期であった。その結果は、国によって混乱と成長にはっきり...
本研究は,コラージュにおける自己像・他者像の有無とアタッチメントスタイルを測定する尺度であるECRの二つの要素,すなわち「見捨てられ不安」と「回避傾向」の関係を検討するものである。結果より,コラージュ...
老人保健施設における理学療法士・作業療法士の決定数は、利用者100名に対し1名とあり、その対応のあり方が検討されている。鴻池荘での作業療法は、様々な利用者や家族の利用目的や対応職員の施行目的を整理し各...
2005年にAFL-CIOは分裂し、1955年以来統一されていたアメリカ労働運動のナショナル・センターが大きく分断されることになった。1995年のスウィニー執行部成立以来、ソーシャル・ユニオニズムの復...
現行の学習指導要領において新たに設けられた「伝統的な言語文化に関する事項」の指導は、国語教科書においていかに解釈され、企図されているのか. 本論は、その一端を明らかにするため、高校「国語総合」教科書(...
序論 第一章 本論文の方法的視座 第一節 宗教体験と宗教現象学 人間が聖なるものを俗なるものから区別することができるのは、聖なるものが自らあらわれるからであり、しかもそれが俗なるものとはまったく異なっ...
インフラディアン生殖周期が,体温のサーカディアンリズムにどのような影響を及ぼしているかを調べるために,大学生16名(女子)を対象に約1ヵ月にわたり体温測定(起床時,10時,12時,16時,20時及び就...