我国における日本脳炎ウィルスの主媒介蚊コガタアカイエカの合理的な防除法を確立するためには,その野外での生態,特に個体数の変動機構を明らかにすることが不可欠である.そこで,同種の主な発生水域である水田に発生する蚊の生態学的研究を行なった.長崎地方の一農村で4年間,毎週1回,幼虫と成虫の消長を調査し,18種の蚊を得たが,優占種はシナハマダラカとコガタアカイエカであった.定期調査および種々の実験と観察の結果に基づき,コガタアカイエカの個体数の季節的あるいは年次的変動に影響する諸要因およびそれらの働きについて詳細に検討し,下記の結論を得るに至った.(1)旺盛な増殖がおこるのは通常,7月,すなわち好適発生水域が拡大し,産卵率や蛹化率が急上昇する田植直後の短期間に限られる.(2)増殖に影響を及ぼす主要因は温度,雨量,水田の水管理方式,吸血源の多寡と分布,水田に施用される農薬および捕食性の天敵であると思われる.これらのうち,個体数の年次変動をひきおこす主因は気温と雨量であり,7月の高温少雨は同種の大発生の原因となり得る.一方,個体数の平均レベルの変化は,残りの四要因(いずれも人の活動に直結しているか,あるいは強く影響される要因)が変化することによりひきおこされると考えられる.(3)上記の諸要因の働きは,いずれも密度非依存的であり,個体数を一定のレベルに調節するために不可欠な密度依存的過程は,幼虫期の過密により生ずると考えられる(以上の諸点については第6・6・19節を参照).これらの結果に基づき,我国で,近年,コガタアカイエカの個体数の平均レベルが著しく低下した原因について考察を加え,同種に対する致死効果が比較的大きく,逆に天敵類に対する毒性が比較的弱い農薬が普及したことが最も普遍的な原因で...
The ice goby, Leucopsarion petersi Hilgendorf, that is a small gobioid fish about 50mm in total leng...
1971年から1973年にかけてフィリピン・パラワン島イワヒグ地区においてマラリア患者の化学療法とクロロキン耐性についての研究を行なったが,その際患者の血液(および一部尿についても)の臨床生化学的検査...
雑穀類は, イネ, ムギ等のような多量生産を行う穀類以外を総称していう言葉である。今回の探索収集では, 禾穀類の中の小粒作物 (アワ, キビ, ヒエ等, ミレットと言われる) を中心に, モロコシ, ...
Collection of mosquitoes by light traps was projected to examine the effectiveness of different ligh...
我国における日本脳炎ウィルスの主媒介蚊コガタアカイエカの合理的な防除法を確立するためには,その野外での生態,特に個体数の変動機構を明らかにすることが不可欠である.そこで,同種の主な発生水域である水田に...
この研究は筆者の一人が,戦時中福岡県耳納山麓に疎開中台風に見舞われたが,山は防風の役目を果すものと考えられているにかかわらず,風下側の山麓の農作物の被害が平地のそれより甚大であったことを観察し,この奇...
Eviota abax (JORDAN et SNYDER) and Eviota zonura JORDAN et SEALE are small eleotrid gobies. In Japan...
今日,日本脳炎のウイルス学についての問題はいくつかあるが,特に流行学の上からウイルスの越年及び流行前のウイルス供給源に関する調査研究は最も困難な問題として残されている.日本脳炎の流行閑期のウイルスの消...
The ecology of vector mosquitoes of Japanese Encephalitis is essential to obtain a satisfactory unde...
Hypertrophic pyloric stenosis (HPS) is a well-known cause of gastric outlet obstruction in infants. ...
昆虫綱ハチ目クモバチ科は今までに全世界から約4,200種が記録され、日本でも約40属110種あまりが確認されている。熱帯・亜熱帯域に多く分布し、体長は数㎜程度の小型種から5cmを超える大型種までが知ら...
In this experiment, the author analyzed the degree of variation of some main agronomic characters of...
1. 苗代開始期に当る4月下旬乃至5月上旬頃に発生してゐる禾本科植物の黄化萎縮病罹病状況を, 京都, 滋賀, 福井の3県下に於て調査した結果, 罹病が発見せられたのはコムギ, オホムギの作物2種, カ...
前報で瀬戸内海備後灘におけるリンの存在様式とその季節変動を,海水中のリンを懸濁態リン(particulate phosphorus,PP),溶存態無機リン(DIP),溶存態有機リン(DOP)の3態に分...
As a result of our investigation on the stomach contents of 148 animals and the gonad of 103 animals...
The ice goby, Leucopsarion petersi Hilgendorf, that is a small gobioid fish about 50mm in total leng...
1971年から1973年にかけてフィリピン・パラワン島イワヒグ地区においてマラリア患者の化学療法とクロロキン耐性についての研究を行なったが,その際患者の血液(および一部尿についても)の臨床生化学的検査...
雑穀類は, イネ, ムギ等のような多量生産を行う穀類以外を総称していう言葉である。今回の探索収集では, 禾穀類の中の小粒作物 (アワ, キビ, ヒエ等, ミレットと言われる) を中心に, モロコシ, ...
Collection of mosquitoes by light traps was projected to examine the effectiveness of different ligh...
我国における日本脳炎ウィルスの主媒介蚊コガタアカイエカの合理的な防除法を確立するためには,その野外での生態,特に個体数の変動機構を明らかにすることが不可欠である.そこで,同種の主な発生水域である水田に...
この研究は筆者の一人が,戦時中福岡県耳納山麓に疎開中台風に見舞われたが,山は防風の役目を果すものと考えられているにかかわらず,風下側の山麓の農作物の被害が平地のそれより甚大であったことを観察し,この奇...
Eviota abax (JORDAN et SNYDER) and Eviota zonura JORDAN et SEALE are small eleotrid gobies. In Japan...
今日,日本脳炎のウイルス学についての問題はいくつかあるが,特に流行学の上からウイルスの越年及び流行前のウイルス供給源に関する調査研究は最も困難な問題として残されている.日本脳炎の流行閑期のウイルスの消...
The ecology of vector mosquitoes of Japanese Encephalitis is essential to obtain a satisfactory unde...
Hypertrophic pyloric stenosis (HPS) is a well-known cause of gastric outlet obstruction in infants. ...
昆虫綱ハチ目クモバチ科は今までに全世界から約4,200種が記録され、日本でも約40属110種あまりが確認されている。熱帯・亜熱帯域に多く分布し、体長は数㎜程度の小型種から5cmを超える大型種までが知ら...
In this experiment, the author analyzed the degree of variation of some main agronomic characters of...
1. 苗代開始期に当る4月下旬乃至5月上旬頃に発生してゐる禾本科植物の黄化萎縮病罹病状況を, 京都, 滋賀, 福井の3県下に於て調査した結果, 罹病が発見せられたのはコムギ, オホムギの作物2種, カ...
前報で瀬戸内海備後灘におけるリンの存在様式とその季節変動を,海水中のリンを懸濁態リン(particulate phosphorus,PP),溶存態無機リン(DIP),溶存態有機リン(DOP)の3態に分...
As a result of our investigation on the stomach contents of 148 animals and the gonad of 103 animals...
The ice goby, Leucopsarion petersi Hilgendorf, that is a small gobioid fish about 50mm in total leng...
1971年から1973年にかけてフィリピン・パラワン島イワヒグ地区においてマラリア患者の化学療法とクロロキン耐性についての研究を行なったが,その際患者の血液(および一部尿についても)の臨床生化学的検査...
雑穀類は, イネ, ムギ等のような多量生産を行う穀類以外を総称していう言葉である。今回の探索収集では, 禾穀類の中の小粒作物 (アワ, キビ, ヒエ等, ミレットと言われる) を中心に, モロコシ, ...