本稿はタイ王国ナコンパノム県アッサマート村(Ban At Samart)で話されるセーク語(タイ・カダイ諸語)の動物相にまつわる語彙に関する記述と整理を行う。 これまでChamberlain (1998)やKhanittanan (1975)など多くの言語学者がセーク語の研究を行ってきたが、最も詳しいのはWilliam Gedney の資料を整理したHudak (1993)である。本稿では筆者が2013 年から断続的に行ってきた現地調査から得た資料を整理し、動物相に関係する語彙(哺乳類・昆虫・両生類・魚・鳥類)を記述した。現時点の記述はまだ非常に浅いものである。しかしながら、結論としては、Hudak (1993)にみられない語彙(特に鳥類)が多く記録できたことが成果である一方、Hudak (1993)にみられるデータとの食い違いも若干みられることが判明した。 また語形成に関しては動物類別詞であるthua4 を用いた {thua4} + A + B の構造をとることが基本である。このうちB はA に対する修飾語として位置づけられる。現時点ではB は(i) メタファー、(ii) 生態状況、(iii) 生息域、(iv) 身体的特徴などを指示することがわかった
本研究はアクセントへの親密度が聴解度や発話速度の知覚に与える影響、及び世界共通語としての英語の発音についての認識を調査することを目的とし、2つのパートに分けて実施された。まず第1部において、中級程度の...
本論文は,フィリピン語に関する二つの主要な文献-ビト・C.サントス(Vito C. Santos)のビカサン・ピリピノ語-英語辞典(Vicassan Pilipino-English Dictiona...
日本(北海道,青森,長崎,沖縄)及び朝鮮Seoul, Cheju Is.産のAedes (Finlaya) chrysolineatus subgrupに属する294個体(成虫:147,幼虫147)の...
イギリスの詩人William Wordsworthとアメリカの自然文学者Henry David Thoreau は,近年の環境文学批評(ecocriticism)の観点から意義深い比較考察の対象となる...
大山降下堆積物中の斜長石のギブサイト化過程を,偏光顕微鏡,X線,示差熱分析,走査型電顕,EPMAを用いて調べた. 斜長石は風化によって,カオリナイト,イライト,ハロイサイト,ギブサイト等を生成すること...
応用言語学の一分野としての言語喪失研究が始まって,すでに30年弱という年月を経た.富山・山本(2002)においては,20年余を経て細分化されて来た言語喪失の研究エリアの中で,「第二言語喪失」に特化し,...
自然海域における資源添加のため放流するマダイ種苗を半野外的条件にある廃止塩田改造池(2m深、9,000㎡)で粗放的に育成している現場において、これらが浮遊生活から底層へ定着する過程の生態を潜水観察を中...
海藻中の微量金属に関する研究は陸上植物の無機成分や海藻中の有機成分にくらべて,はなはだ少ない。海藻の形態的構造は陸上植物と異なり比較的簡単で,根,茎,葉などの特別な器官の揃っているものは少ない。ただ他...
京都市下鴨の京都府立大学附属下鴨農場の畑地と水田で1999年6月∿12月にケナフを栽培し, その生育を比較した。また, ケナフの昆虫を調査し, 隣接栽培したオクラのそれと比較した。他地域でケナ...
寄生率の空間的密度依存性は,同じ寄主-寄生者の組み合わせであれば,場所や世代が違っても基本的には同じパターンを示すという研究がこれまでなされてきた.本研究ではこの点について,世代によって寄生率の空間的...
畦間灌漑とは,畑地で畦と畦の間に水を流して作物に水を補給する地表灌漑法の一つである。この方法は,スプリンクラーなどのような散水灌漑法とは異なり,加圧ポンプやパイプラインなどの施設が不要なため水があれば...
Dehydrated alfalfa meal は乾燥中の栄養の損失が少く特に脂溶性ビタミン類(カロチン,α-トコフエロール,ビタミンK等)の多い製品がえられるが,貯蔵中酸素に最も弱いカロチンはAl...
元来メタファーは弁論術や修辞学上の文飾として扱われてきたが,1980年,George LakoffとMark Johnsonが日常の言語や思考に深く根付いている人間の根本的な認知メカニズムとしてメタフ...
親子のつながり-人類学における親族/家族研究再考 Parent-Child Relatedness: Rethinking Anthropological Approaches to Kinship...
本研究は、キルギス語とロシア語のコード・スイッチング (CS) のパターンと特徴を明らかにするものである。キルギス共和国の首都で収集した談話データ内のCSを、主にMyers-ScottonのMLFモデ...
本研究はアクセントへの親密度が聴解度や発話速度の知覚に与える影響、及び世界共通語としての英語の発音についての認識を調査することを目的とし、2つのパートに分けて実施された。まず第1部において、中級程度の...
本論文は,フィリピン語に関する二つの主要な文献-ビト・C.サントス(Vito C. Santos)のビカサン・ピリピノ語-英語辞典(Vicassan Pilipino-English Dictiona...
日本(北海道,青森,長崎,沖縄)及び朝鮮Seoul, Cheju Is.産のAedes (Finlaya) chrysolineatus subgrupに属する294個体(成虫:147,幼虫147)の...
イギリスの詩人William Wordsworthとアメリカの自然文学者Henry David Thoreau は,近年の環境文学批評(ecocriticism)の観点から意義深い比較考察の対象となる...
大山降下堆積物中の斜長石のギブサイト化過程を,偏光顕微鏡,X線,示差熱分析,走査型電顕,EPMAを用いて調べた. 斜長石は風化によって,カオリナイト,イライト,ハロイサイト,ギブサイト等を生成すること...
応用言語学の一分野としての言語喪失研究が始まって,すでに30年弱という年月を経た.富山・山本(2002)においては,20年余を経て細分化されて来た言語喪失の研究エリアの中で,「第二言語喪失」に特化し,...
自然海域における資源添加のため放流するマダイ種苗を半野外的条件にある廃止塩田改造池(2m深、9,000㎡)で粗放的に育成している現場において、これらが浮遊生活から底層へ定着する過程の生態を潜水観察を中...
海藻中の微量金属に関する研究は陸上植物の無機成分や海藻中の有機成分にくらべて,はなはだ少ない。海藻の形態的構造は陸上植物と異なり比較的簡単で,根,茎,葉などの特別な器官の揃っているものは少ない。ただ他...
京都市下鴨の京都府立大学附属下鴨農場の畑地と水田で1999年6月∿12月にケナフを栽培し, その生育を比較した。また, ケナフの昆虫を調査し, 隣接栽培したオクラのそれと比較した。他地域でケナ...
寄生率の空間的密度依存性は,同じ寄主-寄生者の組み合わせであれば,場所や世代が違っても基本的には同じパターンを示すという研究がこれまでなされてきた.本研究ではこの点について,世代によって寄生率の空間的...
畦間灌漑とは,畑地で畦と畦の間に水を流して作物に水を補給する地表灌漑法の一つである。この方法は,スプリンクラーなどのような散水灌漑法とは異なり,加圧ポンプやパイプラインなどの施設が不要なため水があれば...
Dehydrated alfalfa meal は乾燥中の栄養の損失が少く特に脂溶性ビタミン類(カロチン,α-トコフエロール,ビタミンK等)の多い製品がえられるが,貯蔵中酸素に最も弱いカロチンはAl...
元来メタファーは弁論術や修辞学上の文飾として扱われてきたが,1980年,George LakoffとMark Johnsonが日常の言語や思考に深く根付いている人間の根本的な認知メカニズムとしてメタフ...
親子のつながり-人類学における親族/家族研究再考 Parent-Child Relatedness: Rethinking Anthropological Approaches to Kinship...
本研究は、キルギス語とロシア語のコード・スイッチング (CS) のパターンと特徴を明らかにするものである。キルギス共和国の首都で収集した談話データ内のCSを、主にMyers-ScottonのMLFモデ...
本研究はアクセントへの親密度が聴解度や発話速度の知覚に与える影響、及び世界共通語としての英語の発音についての認識を調査することを目的とし、2つのパートに分けて実施された。まず第1部において、中級程度の...
本論文は,フィリピン語に関する二つの主要な文献-ビト・C.サントス(Vito C. Santos)のビカサン・ピリピノ語-英語辞典(Vicassan Pilipino-English Dictiona...
日本(北海道,青森,長崎,沖縄)及び朝鮮Seoul, Cheju Is.産のAedes (Finlaya) chrysolineatus subgrupに属する294個体(成虫:147,幼虫147)の...