平成15年度に開設された教職相談室は、平成20年度から2名の教員が配置され、教職志望の学生の指導に当たっている。論作文、集団討論、面接、模擬授業など、教員採用試験に関する指導を中心に様々な相談活動を行っている。今年度は、学生の相談履歴を記録しておく電子カルテを作成した。その結果、限られた時間内で効率的な指導を行うことができたり、学生との連絡をスムーズに行うことができたりした。また、平成22年度の年間利用延べ人数が4593人になり、その内他学部生が167人であった。共にこれまでの最多の利用者となった。本年度も、教員採用試験に最終合格した学生とそれ以外の学生では、教職相談室の利用回数に大きな差が見られた。教員採用試験に最終合格した学生の教職相談室の平均利用回数は8.76回であったのに対して、1次試験のみ合格の学生の平均利用回数は7.31回であり、合格しなかった学生の平均利用回数は4.14回であった
本研究の目的は、キャリア教育実践に寄与する教員養成教育の課題を明らかにすることである。そのために、小・中・高等学校のキャリア教育実践事例から現状を明らかにするとともに、教員養成大学の学生を対象に質問紙...
本学の中期計画では、附属7校園・公立200校園で実施する教育実習において、学生の学修状況に応じた到達目標の構築と成果のきめ細かな把握を行うことで大学と実習校の連携強化を図り、双方の指導を充実させて実習...
publisher奈良大学の英語教育における学習者のニーズについて調査分析を試みた。急速に変貌する社会環境と、小・中・高における「総合学習の時間」の設置と「小学校英会話」指導における問題提起など、従来...
平成15年度に開設された教職相談室は、平成20年度から2名の教員が配置され、教職志望の学生の指導に当たっている。論作文添削、集団討論、面接指導、模擬授業など、教員採用試験に関する指導を中心に様々な相談...
教職相談室では,主に教職志望の学生を対象に,教員採用試験に向けての指導を中心とした様々な相談活動を 行っている。今年度は次の2 点について更なる指導体制の充実が図られた。1 点目は月曜から金曜まで常...
教職相談室では,主に教職志望の学生を対象に教員採用試験に向けた指導を中心とした様々な相談活動を行っている。そして,相談活動全般を通して,教師としての自覚や情熱を高めたり教育観を形成したりすることに力...
教職相談室では主に教職志望の学生を対象に,教員採用試験に向けての指導を中心とした様々な相談活動を行っている。これまでは2名の教員で指導を行っていたが,今年度は新たに1名の教員が増員された。また,今年...
教職相談室では,主に教職志望の全学の学生を対象に教員採用試験に向けた指導を中心とした様々な相談活動を行っている。昨年度から岡山県・岡山市の教員採用試験に集団活動(グループワーク)が取り入れられ,人間性...
本研究の目的は教職課程履修学生の生徒指導イメージの検討,並びに授業イメージとの関連の検討であった。研究1 ではメタファー法に基づき,学生を対象に生徒指導イメージを調査し,12 のカテゴリーが得られた...
現職教員に対する大学院教育の課題と展望について、大学設置基準第14条の特例措置による大学院入学予定者、在学者、修了者及び指導教官を対象として対面調査を実施し、これら大学院生、指導教官からの意見及び大学...
「国立の教員養成系大学・学部のあり方に関する懇談会」の最終報告では,「大学での教員養成」と「開放性」を否定するかのような教員養成学部再構成の方針が打ち出された。弘前大学教育学部でも,担当校となるために...
わが国の教員研修は、ひとつには有名な研究者や実践家による講演やワークショップを通して行われてきたが、それは研修の出発点であっても、学校に根付いたものになるには、同僚教員相互の研修が不可欠である。その手...
本研究では,養護教諭養成大学で使用されている養護実習の手引きを分析するとともに,本学の養護教諭養成課程の学生に対して養護実習の手引きを使用した際の調査を行い,養護実習の手引きを充実させるための基礎資料...
授業が成立するという言葉は授業実践や授業研究の場で多く使われているが、授業研究や授業実践の指導を重ねている経験から考えると、具体的にどのようなことを示しているのかは明確ではない。また、教員養成教育で何...
教員には、時代の変化に即応した新しい力量形成が求められ、現職教育の重要性は増すばかりである。高度情報通信社会に適応する能力もその一つに含まれ、これまでも教育センター等の研修機関において研修講座の充実が...
本研究の目的は、キャリア教育実践に寄与する教員養成教育の課題を明らかにすることである。そのために、小・中・高等学校のキャリア教育実践事例から現状を明らかにするとともに、教員養成大学の学生を対象に質問紙...
本学の中期計画では、附属7校園・公立200校園で実施する教育実習において、学生の学修状況に応じた到達目標の構築と成果のきめ細かな把握を行うことで大学と実習校の連携強化を図り、双方の指導を充実させて実習...
publisher奈良大学の英語教育における学習者のニーズについて調査分析を試みた。急速に変貌する社会環境と、小・中・高における「総合学習の時間」の設置と「小学校英会話」指導における問題提起など、従来...
平成15年度に開設された教職相談室は、平成20年度から2名の教員が配置され、教職志望の学生の指導に当たっている。論作文添削、集団討論、面接指導、模擬授業など、教員採用試験に関する指導を中心に様々な相談...
教職相談室では,主に教職志望の学生を対象に,教員採用試験に向けての指導を中心とした様々な相談活動を 行っている。今年度は次の2 点について更なる指導体制の充実が図られた。1 点目は月曜から金曜まで常...
教職相談室では,主に教職志望の学生を対象に教員採用試験に向けた指導を中心とした様々な相談活動を行っている。そして,相談活動全般を通して,教師としての自覚や情熱を高めたり教育観を形成したりすることに力...
教職相談室では主に教職志望の学生を対象に,教員採用試験に向けての指導を中心とした様々な相談活動を行っている。これまでは2名の教員で指導を行っていたが,今年度は新たに1名の教員が増員された。また,今年...
教職相談室では,主に教職志望の全学の学生を対象に教員採用試験に向けた指導を中心とした様々な相談活動を行っている。昨年度から岡山県・岡山市の教員採用試験に集団活動(グループワーク)が取り入れられ,人間性...
本研究の目的は教職課程履修学生の生徒指導イメージの検討,並びに授業イメージとの関連の検討であった。研究1 ではメタファー法に基づき,学生を対象に生徒指導イメージを調査し,12 のカテゴリーが得られた...
現職教員に対する大学院教育の課題と展望について、大学設置基準第14条の特例措置による大学院入学予定者、在学者、修了者及び指導教官を対象として対面調査を実施し、これら大学院生、指導教官からの意見及び大学...
「国立の教員養成系大学・学部のあり方に関する懇談会」の最終報告では,「大学での教員養成」と「開放性」を否定するかのような教員養成学部再構成の方針が打ち出された。弘前大学教育学部でも,担当校となるために...
わが国の教員研修は、ひとつには有名な研究者や実践家による講演やワークショップを通して行われてきたが、それは研修の出発点であっても、学校に根付いたものになるには、同僚教員相互の研修が不可欠である。その手...
本研究では,養護教諭養成大学で使用されている養護実習の手引きを分析するとともに,本学の養護教諭養成課程の学生に対して養護実習の手引きを使用した際の調査を行い,養護実習の手引きを充実させるための基礎資料...
授業が成立するという言葉は授業実践や授業研究の場で多く使われているが、授業研究や授業実践の指導を重ねている経験から考えると、具体的にどのようなことを示しているのかは明確ではない。また、教員養成教育で何...
教員には、時代の変化に即応した新しい力量形成が求められ、現職教育の重要性は増すばかりである。高度情報通信社会に適応する能力もその一つに含まれ、これまでも教育センター等の研修機関において研修講座の充実が...
本研究の目的は、キャリア教育実践に寄与する教員養成教育の課題を明らかにすることである。そのために、小・中・高等学校のキャリア教育実践事例から現状を明らかにするとともに、教員養成大学の学生を対象に質問紙...
本学の中期計画では、附属7校園・公立200校園で実施する教育実習において、学生の学修状況に応じた到達目標の構築と成果のきめ細かな把握を行うことで大学と実習校の連携強化を図り、双方の指導を充実させて実習...
publisher奈良大学の英語教育における学習者のニーズについて調査分析を試みた。急速に変貌する社会環境と、小・中・高における「総合学習の時間」の設置と「小学校英会話」指導における問題提起など、従来...