この論文は,ケインズからヒックスへの資本理論の発展について,これを「歴史理論」として再評価しようとするものである.「歴史理論」とは,とくに貨幣と資本に関する経済理論は,市場経済のそれぞれの発展段階の問題状況に答えるために変化しなければならない,という後期ヒックスの考え方を採用した理論である.ケインズ経済学には資本理論がない,とハイエクは批判したが,ケインズ独自の資本理論がなかったわけではない.『一般理論』に限定してみても,その中には,投資の決定理論(第11 章)や資本の本質論(第16 章)などに関連する叙述が見出される.一方,ヒックスは,とくにその研究の後半には,貨幣理論とともに資本理論を主要な研究テーマとしていた.初期の頃にはケインズ・ハロッド型のストック・フローモデルを継承し発展させたが,晩年には,独自の新オーストリア理論へと研究を進展させていった.そして最終的には,資源節約型の新技術の開発によって,質の高い労働を雇用する「新産業主義」への経済発展を展望するに至った.このようなヒックスの資本理論の発展そのものが彼自身の経済思想を表現するとともに,また現代資本主義経済にかんする歴史理解をも示すものであった.この論文では,このようなヒックスの展望に基づいて,彼自身の資本理論とケインズ理論とを比較・検討することを通じて,現代の資本理論もしくは成長理論の歴史的発展を再検討する.そして,貨幣理論や金融政策によっては,十分に取り扱うことのできなかった長期の経済分析や経済史理解のために,ケインズ理論からヒックスの資本理論への発展が参考になること,また資本移動のグローバル化の進展した現代の経済分析にとっても,資本理論の発展が示唆を与えることについて論じる
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
本論文は「CAI英語演習I」を履修した短大生のデータ・ディスク内にある「速読演習」と「穴埋め演習」の学習履歴を統計的に分析処理し、1)学習者の読みの速度(wpm=1分間当たりの読み取り語数)と内容理解...
本稿では、北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来《慈覺大師御難行記》』(以下、『御由来』)を紹介する。 「大臼山」とは、伊達市にある大臼山道場院善光寺(以下、ウス善光寺)をさす。本資料は一般に...
この論文では,ケインズ理論の科学的方法について検討する.その際にカール・ポパーによって始められた科学的方法論を主として参考にする. ケインズは,その時々の政治経済的な係争問題(issue)に対処するた...
「教育」之所以能夠普遍性地執行,是因為官吏制度中預設好了「正確」的問題、「正確」的語意,以及「正確」的答案,而這所有的一切都由站在講台上的教育者(機構組織人)來管理與掌握之故。結果,始終不被回顧而忘卻...
この論文はまず,コンヴェンショナル銀行(従来型銀行)からイスラ ー ム銀行を区別する特質を明らかiこする。その特質とは,第ーにイスラーム銀行が道徳的倫理的価値に強固に立脚 していること,第二に重大な金...
本稿は、国語科におけるニュークリティシズムの受容を再評価し、国語科の授業論として必要不可欠な視点を明示し、その意味を考察するものである。考察を通し、ニュークリティシズムの受容から確立された読者とは、自...
P(論文)キャッシュ・フローの情報特性に関する実証的研究の多くは、キャッシュ・フローから得られる情報が会計利益から得られるそれと異なるのかどうか、あるいはキャッシュ・フローの時系列特性を検証しながら将...
学校から仕事への移行過程が変容するにしたがって、不安定で流動的な状態にある若者たちが急速に増加している。こうした状況は、過去20年あまりの間に、日本のみならず先進諸国に共通の現象として発生している。若...
本研究の目的は,希死念慮のある思春期児童を対象としたスクールソーシャルワークにおいて,支援を目的とした “かかわり” の手段として,近年 10 代の若年層にもユーザーが増大している SNS(ソーシャル...
本稿は、学校法人の民事再生手続きの事例を分析することにより、「学校法人再生の条件」を明らかにし、事業再建を目的とした「学校再生支援」振興のための考察を行うものである。学校法人の民事再生手続きは、スポン...
九州大学石炭研究資料センターKyushu University Document of Coal Research Center本稿では現代日本における使用済み製品、なかでも家電4品目および自動車につ...
埼玉県越谷市1997年11月に、文部大臣の諮問に応じて「教育課程の基準の改善の基本方向について」(中間まとめ)が提出され、さらに翌年7月に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校...
2019年9月現在放映中の『なつぞら』で通算100作目を迎えるNHK朝の連続テレビ小説(以下、朝ドラ)は、1961年の第1作『娘と私』放映開始から現在まで50年以上途切れなく続き、そのほとんどが女性を...
P(論文)現代は、社会活動の諸分野でその成果に関心が集まる評価の時代である。学校経営の分野でも、分権化と規制緩和の教育改革の推進とともに、学校評価が焦点のひとつとなっている。臨時教育審議会以降、とりわ...
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
本論文は「CAI英語演習I」を履修した短大生のデータ・ディスク内にある「速読演習」と「穴埋め演習」の学習履歴を統計的に分析処理し、1)学習者の読みの速度(wpm=1分間当たりの読み取り語数)と内容理解...
本稿では、北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来《慈覺大師御難行記》』(以下、『御由来』)を紹介する。 「大臼山」とは、伊達市にある大臼山道場院善光寺(以下、ウス善光寺)をさす。本資料は一般に...
この論文では,ケインズ理論の科学的方法について検討する.その際にカール・ポパーによって始められた科学的方法論を主として参考にする. ケインズは,その時々の政治経済的な係争問題(issue)に対処するた...
「教育」之所以能夠普遍性地執行,是因為官吏制度中預設好了「正確」的問題、「正確」的語意,以及「正確」的答案,而這所有的一切都由站在講台上的教育者(機構組織人)來管理與掌握之故。結果,始終不被回顧而忘卻...
この論文はまず,コンヴェンショナル銀行(従来型銀行)からイスラ ー ム銀行を区別する特質を明らかiこする。その特質とは,第ーにイスラーム銀行が道徳的倫理的価値に強固に立脚 していること,第二に重大な金...
本稿は、国語科におけるニュークリティシズムの受容を再評価し、国語科の授業論として必要不可欠な視点を明示し、その意味を考察するものである。考察を通し、ニュークリティシズムの受容から確立された読者とは、自...
P(論文)キャッシュ・フローの情報特性に関する実証的研究の多くは、キャッシュ・フローから得られる情報が会計利益から得られるそれと異なるのかどうか、あるいはキャッシュ・フローの時系列特性を検証しながら将...
学校から仕事への移行過程が変容するにしたがって、不安定で流動的な状態にある若者たちが急速に増加している。こうした状況は、過去20年あまりの間に、日本のみならず先進諸国に共通の現象として発生している。若...
本研究の目的は,希死念慮のある思春期児童を対象としたスクールソーシャルワークにおいて,支援を目的とした “かかわり” の手段として,近年 10 代の若年層にもユーザーが増大している SNS(ソーシャル...
本稿は、学校法人の民事再生手続きの事例を分析することにより、「学校法人再生の条件」を明らかにし、事業再建を目的とした「学校再生支援」振興のための考察を行うものである。学校法人の民事再生手続きは、スポン...
九州大学石炭研究資料センターKyushu University Document of Coal Research Center本稿では現代日本における使用済み製品、なかでも家電4品目および自動車につ...
埼玉県越谷市1997年11月に、文部大臣の諮問に応じて「教育課程の基準の改善の基本方向について」(中間まとめ)が提出され、さらに翌年7月に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校...
2019年9月現在放映中の『なつぞら』で通算100作目を迎えるNHK朝の連続テレビ小説(以下、朝ドラ)は、1961年の第1作『娘と私』放映開始から現在まで50年以上途切れなく続き、そのほとんどが女性を...
P(論文)現代は、社会活動の諸分野でその成果に関心が集まる評価の時代である。学校経営の分野でも、分権化と規制緩和の教育改革の推進とともに、学校評価が焦点のひとつとなっている。臨時教育審議会以降、とりわ...
1987年、ブルントラント委員会の「Our Common Future」以来、世界的に持続可能な発展という概念が世界中に広まり、農業の持続可能性もまた、世間の関心を集めるようになった。第二次世界大戦後...
本論文は「CAI英語演習I」を履修した短大生のデータ・ディスク内にある「速読演習」と「穴埋め演習」の学習履歴を統計的に分析処理し、1)学習者の読みの速度(wpm=1分間当たりの読み取り語数)と内容理解...
本稿では、北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来《慈覺大師御難行記》』(以下、『御由来』)を紹介する。 「大臼山」とは、伊達市にある大臼山道場院善光寺(以下、ウス善光寺)をさす。本資料は一般に...