学生の自主的な学びと科目の成績向上に向け、2 科目で関連のあるレポー トテーマを設定し、提出時期が重複しないよう調整し、コメントを付けて返 却後、再提出を認める授業デザインを実施した。その結果、提出時期が後の 科目でわずかに平均得点が上がった。レポートの再提出者は 2 科目とも履修者数の 1 割程度であったが、全ての学生の点数が向上した。また、初回レポ ート得点が比較的高い学生が再提出した科目と、初回レポート得点が低い学 生が再提出する科目に分かれた。In this article, a collaboration of lecture courses is introduced which was designed in terms of learning goals and learning activities; better grades and autonomous learning. Our practice include setting the theme of papers similar, spacing the deadlines to give students feedbacks, letting them submit revised paper. The data was collected from the students enrolled in two required courses "Welfare for the Elderly" and "Welfare for the People with Disabilities". The following results were observed:1)average score was...
一般に初級段階では文法確認のための文レベルの練習に終始する傾向がある。そこで関西国際センターでは、「まとまった話をする」ことを初級段階から体験し意識させることを目指した口頭表現指導教材『初級からの日本...
本研究は、基礎的な学習課題(宣伝的知識(漢字の書き取り)と手続き的知識(一次方程式))を紙面上とVDT(Visual Display Terminals)の二つの学習メディア提示形態で被験者に行わせ、...
2020年度から「国境を越えた「仮想反転授業」による留学前教育に関する実証研究」をスタートさせた。この研究を推進するための知見を得るために、中部地方のS大学における入学前教育関連データ(2018~20...
40020089534学生の自主的な学びと科目の成績向上に向け、2 科目で関連のあるレポー トテーマを設定し、提出時期が重複しないよう調整し、コメントを付けて返 却後、再提出を認める授業デザインを実施...
The purpose of this study is to discover the "developmental view" and "view of early childhood educa...
This paper deals with the history of academic, education and cultural exchange between Momoyama Gaku...
Now in Japan, many universities are troubled with the decline in quantity of entrance examinees. The...
本稿は、岡山県内の韓国語教育の現在の状況を把握し、これから進むべき方向を模索する動機づけを提示することに目的がある。そのために、「第2次韓流ブーム」以前と以降の状況や変動などについて通時的に調査し、そ...
400222540752020年度から実施される新学習指導要領では,小学校でプログラミング教育が必修化される.ここでは,「情報活用能力」の涵養を主旨として,「コンピュータ等を活用した学習活動の充実」「...
はじめに 第I部 金融革新と銀行法 第II部 金融革新の理論と展開Made available in DSpace on 2012-09-05T00:50:52Z (GMT). No. of bits...
Chukyo University(中京大学)Doctoral Degree, Health and Sport Sciences博士(体育学)doctoral thesi
研究の第1年次に当たる本年は,理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化に向けて,内化と外化の往還を取り入れた授業デザインとその実践に取り組み,具体的実践の蓄積を行った。小学校,中学校,高等学校そ...
40020865569反転授業はアクティブ・ラーニングとしての能動性を高めるだけでなく,より深い学びを導く可能性を秘めている。本稿では,2014 年度に始めた反転授業方式による「初等情報機器活用論」の...
本稿では、甲南大学の共通教育センターが提供する初年次教育から高等教育で学びのスタイルを確立させるために導入した新しい学部横断型の基礎教養科目である「共通基礎演習」での実践を取り上げ考察する。授業デザイ...
研究の第1年次に当たる本年は,理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化に向けて,内化と外化の往還を取り入れた授業デザインとその実践に取り組み,具体的実践の蓄積を行った。小学校,中学校,高等学校そ...
一般に初級段階では文法確認のための文レベルの練習に終始する傾向がある。そこで関西国際センターでは、「まとまった話をする」ことを初級段階から体験し意識させることを目指した口頭表現指導教材『初級からの日本...
本研究は、基礎的な学習課題(宣伝的知識(漢字の書き取り)と手続き的知識(一次方程式))を紙面上とVDT(Visual Display Terminals)の二つの学習メディア提示形態で被験者に行わせ、...
2020年度から「国境を越えた「仮想反転授業」による留学前教育に関する実証研究」をスタートさせた。この研究を推進するための知見を得るために、中部地方のS大学における入学前教育関連データ(2018~20...
40020089534学生の自主的な学びと科目の成績向上に向け、2 科目で関連のあるレポー トテーマを設定し、提出時期が重複しないよう調整し、コメントを付けて返 却後、再提出を認める授業デザインを実施...
The purpose of this study is to discover the "developmental view" and "view of early childhood educa...
This paper deals with the history of academic, education and cultural exchange between Momoyama Gaku...
Now in Japan, many universities are troubled with the decline in quantity of entrance examinees. The...
本稿は、岡山県内の韓国語教育の現在の状況を把握し、これから進むべき方向を模索する動機づけを提示することに目的がある。そのために、「第2次韓流ブーム」以前と以降の状況や変動などについて通時的に調査し、そ...
400222540752020年度から実施される新学習指導要領では,小学校でプログラミング教育が必修化される.ここでは,「情報活用能力」の涵養を主旨として,「コンピュータ等を活用した学習活動の充実」「...
はじめに 第I部 金融革新と銀行法 第II部 金融革新の理論と展開Made available in DSpace on 2012-09-05T00:50:52Z (GMT). No. of bits...
Chukyo University(中京大学)Doctoral Degree, Health and Sport Sciences博士(体育学)doctoral thesi
研究の第1年次に当たる本年は,理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化に向けて,内化と外化の往還を取り入れた授業デザインとその実践に取り組み,具体的実践の蓄積を行った。小学校,中学校,高等学校そ...
40020865569反転授業はアクティブ・ラーニングとしての能動性を高めるだけでなく,より深い学びを導く可能性を秘めている。本稿では,2014 年度に始めた反転授業方式による「初等情報機器活用論」の...
本稿では、甲南大学の共通教育センターが提供する初年次教育から高等教育で学びのスタイルを確立させるために導入した新しい学部横断型の基礎教養科目である「共通基礎演習」での実践を取り上げ考察する。授業デザイ...
研究の第1年次に当たる本年は,理科におけるアクティブラーニング型授業の構造化に向けて,内化と外化の往還を取り入れた授業デザインとその実践に取り組み,具体的実践の蓄積を行った。小学校,中学校,高等学校そ...
一般に初級段階では文法確認のための文レベルの練習に終始する傾向がある。そこで関西国際センターでは、「まとまった話をする」ことを初級段階から体験し意識させることを目指した口頭表現指導教材『初級からの日本...
本研究は、基礎的な学習課題(宣伝的知識(漢字の書き取り)と手続き的知識(一次方程式))を紙面上とVDT(Visual Display Terminals)の二つの学習メディア提示形態で被験者に行わせ、...
2020年度から「国境を越えた「仮想反転授業」による留学前教育に関する実証研究」をスタートさせた。この研究を推進するための知見を得るために、中部地方のS大学における入学前教育関連データ(2018~20...