パイオニア雌による寄主植物の選択, すなわち寄主体上への着陸と母孔の穿孔開始は, でたらめに行われるか, あるいは寄主が発散する揮発性物質(第一次誘引)に誘引されるかを明らかにする目的で, 大枝演習林内のアカマツ植生地において一連の実験を行った。1.雌雄は地上4m前後の高度を飛翔する。ただし, 林内よりも林縁における飛行高度のほうがやや高い。2.粘着トラップに捕獲された総成虫個体数は, 健全立木と激害型・微害型モデル立木とのあいだに有意差がみられなかった。すなわち, いずれの実験立木にも日当り約60匹が着陸するようで, パイオニアは健全木と衰弱木との識別ができない(ランダム着陸)。着陸後, 穿孔開始の段階で樹脂圧の高い健全木では松脂のしん(滲)出によって穿孔が阻止される。それに反して, 激害または微害型モデル立木では樹脂圧が皆無になったとき穿孔がみられる。ただし, シラホシゾウ類の既寄生があるときには樹脂圧が1.2kg/(cm)^2でも穿孔が可能であった。3.したがって, 本種のパイオニア雌は寄主に着陸後, その適否を判定し, 穿孔を開始するといえる。おそらくその時点では化学刺激を感知するのであろう。Detection of healthy or weakened pine hosts from a distance by the minute pine bark beetle, Cryphalus fulvus, through olfaction was investigated in a pine stand. Beetles were flying usually at a height of about 4m above ground level in and ou...
1)著者は長崎大学医学部構内西端の動物小舎の前に一列に植えられたマサキ,Euonymus japonicaの花に夜間蚊が集まることを発見したので継続的に採集してみた.この花は普通6月上旬に開き始め下旬...
木材・木質材料の国際的な移動にともなう海外からの新しい木材害虫のリスクが高まっている。特に乾燥済みの木材製品については、熱帯、亜熱帯地域からの直接的な輸入だけでなく、第三国を経由した加工品の輸入も増加...
近年, 京都市及び安城市で, ハウス栽培植物(ユリとキュウリ)の根部を食害するハエ幼虫による被害が問題になっている。両地で採集された標本を調査したところ, 本害虫はクロバネキノコバエ科の新種であったの...
1)1973年から1974年にかけて半田山演習林におけるまつくい虫と材線虫の材の中における季節的消長を調査した. 2)マツの樹皮下にはマツノマダラカミキリ,ムナクボカミキリ,マツノシラホシゾウ,クロキ...
(1)マツノマダラカミキリ羽化は5月31日から始まり7月20日までの51日間続いて,羽化ピークは6月18日であった. (2)マツの枯損木10本から516頭のマツノマダラカミキリが羽化し,その体中から最...
Жуки-вусачі є багаточисельною та важливою в господарському відношенні групою твердокрилих, що зумовл...
マツノマダラカミキリの関与しないマツノザイセンチュウの伝播の可能性を明らかにするため, 線虫を接種したクロマツ苗木と接種しなかった苗木(隣接個体)の枝または幹を人工的に接触させ, 個体間でのマツノザイ...
1997年7月に鹿児島県林業試験場(鹿児島県姶良郡蒲生町)内の苗畑で, 2~3年生の材線虫病に対する抵抗性クロマツ8クローン, 感受性クロマツ(椋鳥マツ), 抵抗性樹種(テーデマツ)稚樹にサイセンチュ...
В результате проведенных исследований установлено что противопожарная вырубка, которая представляет ...
風倒被害が生じたカラマツ林においては,残存生立木へのカラマツヤツバキクイムシによる被害を予防するために,早期に風倒木を搬出するなどの処理が推奨されているが,その根拠について十分に実証されているとはいえ...
Studies were carried out to determine the most suitable diet for rearing beetle and to develop a mas...
1. 1956年11月初旬京都府相楽郡笠置町, 同12月中旬京都市左京区徳善谷, 1957年5月初旬神戸市諏訪山の谷, 1958年11月中旬京都市北区鷹ケ峰において, Quercus glauca T...
養菌性キクイムシであるカシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)は, 病原菌を運搬し, ブナ科樹木の集団枯死, ナラ枯れを引き起こす。被害を抑えるためには, その生態を明らかにす...
沖縄県におけるパインアップル萎ちょう病の発生圃場を対象に, 根, 葉および果実の調査を行ない, 萎ちょう病の発生状況を把握するように努めた。調査圃場の大部分は水はけが悪く, 萎ちょう病の発生が多い。調...
На основе изучения музейных и частных коллекций, а также устных сообщений, существенно дополнены све...
1)著者は長崎大学医学部構内西端の動物小舎の前に一列に植えられたマサキ,Euonymus japonicaの花に夜間蚊が集まることを発見したので継続的に採集してみた.この花は普通6月上旬に開き始め下旬...
木材・木質材料の国際的な移動にともなう海外からの新しい木材害虫のリスクが高まっている。特に乾燥済みの木材製品については、熱帯、亜熱帯地域からの直接的な輸入だけでなく、第三国を経由した加工品の輸入も増加...
近年, 京都市及び安城市で, ハウス栽培植物(ユリとキュウリ)の根部を食害するハエ幼虫による被害が問題になっている。両地で採集された標本を調査したところ, 本害虫はクロバネキノコバエ科の新種であったの...
1)1973年から1974年にかけて半田山演習林におけるまつくい虫と材線虫の材の中における季節的消長を調査した. 2)マツの樹皮下にはマツノマダラカミキリ,ムナクボカミキリ,マツノシラホシゾウ,クロキ...
(1)マツノマダラカミキリ羽化は5月31日から始まり7月20日までの51日間続いて,羽化ピークは6月18日であった. (2)マツの枯損木10本から516頭のマツノマダラカミキリが羽化し,その体中から最...
Жуки-вусачі є багаточисельною та важливою в господарському відношенні групою твердокрилих, що зумовл...
マツノマダラカミキリの関与しないマツノザイセンチュウの伝播の可能性を明らかにするため, 線虫を接種したクロマツ苗木と接種しなかった苗木(隣接個体)の枝または幹を人工的に接触させ, 個体間でのマツノザイ...
1997年7月に鹿児島県林業試験場(鹿児島県姶良郡蒲生町)内の苗畑で, 2~3年生の材線虫病に対する抵抗性クロマツ8クローン, 感受性クロマツ(椋鳥マツ), 抵抗性樹種(テーデマツ)稚樹にサイセンチュ...
В результате проведенных исследований установлено что противопожарная вырубка, которая представляет ...
風倒被害が生じたカラマツ林においては,残存生立木へのカラマツヤツバキクイムシによる被害を予防するために,早期に風倒木を搬出するなどの処理が推奨されているが,その根拠について十分に実証されているとはいえ...
Studies were carried out to determine the most suitable diet for rearing beetle and to develop a mas...
1. 1956年11月初旬京都府相楽郡笠置町, 同12月中旬京都市左京区徳善谷, 1957年5月初旬神戸市諏訪山の谷, 1958年11月中旬京都市北区鷹ケ峰において, Quercus glauca T...
養菌性キクイムシであるカシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)は, 病原菌を運搬し, ブナ科樹木の集団枯死, ナラ枯れを引き起こす。被害を抑えるためには, その生態を明らかにす...
沖縄県におけるパインアップル萎ちょう病の発生圃場を対象に, 根, 葉および果実の調査を行ない, 萎ちょう病の発生状況を把握するように努めた。調査圃場の大部分は水はけが悪く, 萎ちょう病の発生が多い。調...
На основе изучения музейных и частных коллекций, а также устных сообщений, существенно дополнены све...
1)著者は長崎大学医学部構内西端の動物小舎の前に一列に植えられたマサキ,Euonymus japonicaの花に夜間蚊が集まることを発見したので継続的に採集してみた.この花は普通6月上旬に開き始め下旬...
木材・木質材料の国際的な移動にともなう海外からの新しい木材害虫のリスクが高まっている。特に乾燥済みの木材製品については、熱帯、亜熱帯地域からの直接的な輸入だけでなく、第三国を経由した加工品の輸入も増加...
近年, 京都市及び安城市で, ハウス栽培植物(ユリとキュウリ)の根部を食害するハエ幼虫による被害が問題になっている。両地で採集された標本を調査したところ, 本害虫はクロバネキノコバエ科の新種であったの...